• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi.のブログ一覧

2023年12月09日 イイね!

12/9:今週の車弄り・・・

今週もエアロ弄りを進めてますが、先ずは先日報告したエンジン不調の件の続報(解決編)です。

症状としては2500rpmでバスっと息継ぎが発生し、それ以上は回らない状態だったんですが、一度エンジンOFFして、掛け直すと不具合が出ない?!

その後、いつもの様に追加ACC電源のスイッチを入れるとエンジンが微かにバラつく感じがする・・・(@_@)

センターコンソールの左側が追加ACCのメインスイッチ、右側がサーキット機器用スイッチです。

この状態からアクセル開けると2500rpmでバスっと息継ぎが発生!!

・・・っという事で、追加している機器が悪さしている様です。

うちの子には空燃比モニター・エアフロ電圧計・スロポジ電圧計・AFC・ドライビングモニター・ドラレコ・デフクーラー・ミッションクーラーなどなどが追加されていますが、エンジン制御系に関係するのは頭から5個です。

取り合えずエンジン制御に関係している奴で、外せる奴を全部切り離して・・・

数日間、通勤で走ってみましたが、不具合は発生せず♪

状況から判断して、原因はエンジン制御のセンサ信号のファンアウト/ファンイン限界を超えてしまい、信号電圧が変になっているんだと思います。
※これまで大丈夫だったのに急に駄目になった理由は不明ですが‥‥

・・・っという事で優先度を考えながら少しずつ接続していって、不具合が発生しないレベルを見極めて、暫定対策は完了です♪


続いて最近足回りの何処からともなく音が出てる様になったので、原因を探して・・・


右リア足をストロークさせると音が出ていることが判明し、内装をめくってみると・・・

ショックが終わってますねぇ・・・(^^;

これはOHに出さないと駄目ですね。
Posted at 2023/12/09 23:46:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2023年12月03日 イイね!

エンジンの調子が変!?

エアロ弄りが終わって、夜になってからガソリンを入れに行こうとしたんですが、その際にエンジンを吹かしたらバスっと息継ぎが発生しました。(>_<)

様子を確認すると、どうやら2500rpm以上回らない様子です。


直ぐに家にトンボ返りして、最初に確認したのは、前に同じ症状が発生した際に外れていたスロットルリンケージ・・・問題なし。

取り合えず診断機を繋いでみたんですが・・・


関係ありそうなエラーは無し

※ギヤSWはいつも出ている存在しないセンサのエラーです。(^^;

念の為エラーログを消して、学習リセットしてみたんですが・・・

変化なし。

うちの子の走行距離は19.2万㎞なので、そろそろO2センサ?、それともエアフロ?(どちらも13万㎞で交換済)

ただどちらもエラーログが残る筈なんですよねぇ・・・


取り合えず2500rpm以下なら走れるので様子見するしかないですが、原因不明なので、なにかわかる人いたら教えてもらえると助かります。m(_ _)m
Posted at 2023/12/03 20:41:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2023年12月03日 イイね!

12/2-12/3:今週の車弄り・・・

Fエアロも仕上げに入ったので、ラストスパートです。

先週ザっと仕上げたパーツですが、仮取り付け確認して・・・


隙間があったので、パテ追加


はみ出た部分を削って形を整えたら・・・


全体的に薄くパテを入れて・・・


シコシコ削って面出しします


部分的に修正パテを入れて・・・


気温が低くてパテの硬化が遅いので、今週はここまで。(^^;
Posted at 2023/12/03 16:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2023年11月26日 イイね!

11/25-11/26:今週の車弄り・・・

先週に続いて今週もFエアロ弄りを進めました。

エアロとボディ側と部品の合わせを調整して・・・


接着する前に固定方法を検討


接着にはポリエステルパテを使用するので、はみ出ても大丈夫な様にボディを養生して・・・


接合部にパテ盛って、ドッキングして固定・・・

重力でパテが垂れてしまいましたが、仕方なし。(^^;

一晩放置してボディから剥がします

肉が足りなかった部分にはグラスプ盛ったりパテを追加したりしておきます。

余計な部分をカットしたら・・・


ボディに合わせて細かく調整しつつ表面を軽く均して・・・


今週はここまで・・・来週からは仕上げかな??
Posted at 2023/11/26 19:20:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2023年11月19日 イイね!

11/18-11/19:今週の車弄り・・・

ノンビリですがFエアロ弄りを進めたので、報告です。

型から抜いたパーツですが、


余計な部分をザっと切り取ります。

ひび割れみたいな線が入ってますが、これは布団圧縮袋の皺に樹脂が入り込んでリブみたいになった物なので、ご心配無く・・・(^^;

ボディに当てながら調整。


続いてボディ側のパーツを作る為にアルミテープを貼って・・・


旧パーツを型として使用するので、こいつにもアルミテープを貼ってFRPを積層したら・・・


ボディ側に押し付けて・・・

そのまま硬化するのを待ちます。

硬化したら剥がすんですが・・・

ボディ側がはがれてしまいました。(^^;

パーツ側が剝がれてくれれば、後工程が楽だったんですがねぇ・・・

チョット野暮用で時間が押していたので、アルミテープを綺麗にはがしたところで時間切れ。

今週はここまで・・・(^^;
Posted at 2023/11/19 18:28:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「お散歩・・・ http://cvw.jp/b/190934/48606296/
何シテル?   08/17 21:10
ども♪ Toshiです。 免許とって以来、2ドアクーペ・FR・MTしか所有したことの無い変人(^^ゞです。 今はBMWでサーキットにどっぷり嵌っています♪♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2025.6.18~ 新しい相棒です。 マニュアルシフト、サンルーフ無し、事故無し、走 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
M3CからM3Cへの乗り換えです。 しかも、またまた96y限定のアルミドア車でエストリル ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
96yのアルミドア車です。 通勤からドライブ、サーキットまで全てこれ一台で頑張ってもらっ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
前に乗っていた318isです。 BMWにはまり、サーキットにはまった原因は、あまりにもこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation