世間では3連休の週末、Toshiは会社の用事で2.5連休でした^_^; が、
先週の作業の続きをしました。
先ずはアルミ複合板の端材を必要なサイズに切り出して、、、

ウィングステーに取り付けて、位置出しします。

位置を決めて仮固定出来たら、ずっと気になっていた事を確認、、、、

『ごっちん』しました。^_^;
いろいろ調整してみたんですが、このウィングは前後幅があるので、良い位置に付けるとどうしても『ごっちん』してしまう、、、(>_<)
仕方ないのでトランクのストップ位置を何とかする事にして、そのまま作業を進めます。^_^;
位置関係を決めたので、ステーを固定します。
リベット用の穴を開けて、、、

ステーで隠れる位置にホルソーで穴を開けて、、、

内部でカラカラ転がっていたゴミを取り出します。^_^;
念の為、最終確認をして、、、、
いよいよ接着&リベット止めします。

ハミ出た接着剤を拭って、、、

ステーが付きました♪
このウィングですが元々のクリアがカピカピだったので、仕上げにウレタンクリアを塗ります。
塗装面に足付けをして、、、、

荒っぽいですが、外塗りです。^_^;

何度か重ね塗りするので、待ち時間でステーを作ります。
アルミ複合板で作った型をアルミ板(4mm厚)に転写して、、、、

ジグソーで切り出して、ドリルで穴あけ&タップ加工。

エッジ処理をしたら、出来上がりっす。
仕上げはブラッセンで黒塗りして、、、、

ステーも完成♪
ウレタンクリアーは乾くのに時間が掛かるので、外に出しっぱなしという訳にはいかないので、ガレージ内に棚を作ります。

最終的には上に載せる棚なんですが、取り敢えず今晩は吊るしたままですね、、、、^_^;
Posted at 2018/11/25 20:32:11 | |
トラックバック(0) |
車いじり | クルマ