• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi.のブログ一覧

2018年11月26日 イイね!

続・恵比寿さま、、、

続・恵比寿さま、、、帰る頃には御隠れになった(?)みたいです、、、^_^;


暫く様子見ですかね〜。
Posted at 2018/11/26 21:04:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり
2018年11月26日 イイね!

恵比寿さま、、、

恵比寿さま、、、降臨!?、、、、(T-T)
Posted at 2018/11/26 08:26:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり
2018年11月25日 イイね!

11/23-11/25:今週の車弄り、、、、、

世間では3連休の週末、Toshiは会社の用事で2.5連休でした^_^; が、先週の作業の続きをしました。

先ずはアルミ複合板の端材を必要なサイズに切り出して、、、


ウィングステーに取り付けて、位置出しします。


位置を決めて仮固定出来たら、ずっと気になっていた事を確認、、、、

『ごっちん』しました。^_^;

いろいろ調整してみたんですが、このウィングは前後幅があるので、良い位置に付けるとどうしても『ごっちん』してしまう、、、(>_<)

仕方ないのでトランクのストップ位置を何とかする事にして、そのまま作業を進めます。^_^;


位置関係を決めたので、ステーを固定します。
リベット用の穴を開けて、、、


ステーで隠れる位置にホルソーで穴を開けて、、、


内部でカラカラ転がっていたゴミを取り出します。^_^;


念の為、最終確認をして、、、、


いよいよ接着&リベット止めします。


ハミ出た接着剤を拭って、、、


ステーが付きました♪



このウィングですが元々のクリアがカピカピだったので、仕上げにウレタンクリアを塗ります。

塗装面に足付けをして、、、、


荒っぽいですが、外塗りです。^_^;



何度か重ね塗りするので、待ち時間でステーを作ります。
アルミ複合板で作った型をアルミ板(4mm厚)に転写して、、、、


ジグソーで切り出して、ドリルで穴あけ&タップ加工。


エッジ処理をしたら、出来上がりっす。


仕上げはブラッセンで黒塗りして、、、、

ステーも完成♪


ウレタンクリアーは乾くのに時間が掛かるので、外に出しっぱなしという訳にはいかないので、ガレージ内に棚を作ります。


最終的には上に載せる棚なんですが、取り敢えず今晩は吊るしたままですね、、、、^_^;


Posted at 2018/11/25 20:32:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2018年11月18日 イイね!

11/17-11/18:今週の車弄り、、、、

えぇ~どこぞで宣言した様に、今年後半のテーマは『空力』です。

エアロボンネット装着アンダーカバー装着に引き続き、次なるのネタはこれ↓↓です。

GTウィング~♪♪(ktkr)(^_^;

モノはSARDのFUJIスペックです。
あぁ、モチロン中古です。(^_^)a
※実は2年位前に購入済みだったんですが、部屋で置物と化してました。(^_^;

M3用ではないので、ステーの位置が合わないので加工します。
先ずはリベットの頭をドリルで飛ばして、、、、


ウィングとステーの間のゲルコート(?)に切れ込みを入れて、、、、


マイナスドライバ等でこじると、ステーが外れます。

表面のクリア層が道連れになりましたが、気にしたら負けです。^_^;

早速、M3に仮当てしてサイズ感を確認、、、、


因みに、幅1500(?)なのでワイドボディのうちの子なら車検もギリOK??

ま、サーキットでしか付けないので関係無いですがね、、、、^_^;

サイズ感が確認できたので、無理やり剥がしたステー部分の補修をします。
 
凹凸をざっと馴らして、、、、

クリア剥がせるかな??って思ったんですが、剥がせなかったんで方針変更、、、、

クリアが割れた部分に接着剤を流し込んで補強。

あとはエポキシ樹脂を流し込んで、、、
 

ついでに、翼端板の欠けてる部分にも樹脂を流し込んで、、、、
 
一晩硬化させます。

樹脂が硬化した事を確認したら、後はひたすらヤスリで削って均します。


翼端板もヤスリで形状を整えて、、、


今週はココまで、、、、



来週の連休で装着できる、、、、かな??^_^;

Posted at 2018/11/18 19:07:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2018年11月11日 イイね!

11/11:今日の車弄り、、、、

今週のお題目は、、、、

コレ。

最終的に1、2、3、4、6、Rが行方不明になったミッションの分解確認です。

早速ご開帳〜。


怪しい箇所をバラしてみると、、、、


ないっ!!!(@_@)

あるべき(?)スプラインが綺麗サッパリ無いっす!!!!^_^;

この症状を見るのは、コレで2機目、、、、
やはりウィークポイントなんですね、、、、(^^;;



Posted at 2018/11/11 12:37:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり

プロフィール

「7/27:今週の車弄り・・・ http://cvw.jp/b/190934/48567859/
何シテル?   07/27 22:28
ども♪ Toshiです。 免許とって以来、2ドアクーペ・FR・MTしか所有したことの無い変人(^^ゞです。 今はBMWでサーキットにどっぷり嵌っています♪♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

     1 23
456789 10
11121314151617
18192021222324
25 2627282930 

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2025.6.18~ 新しい相棒です。 マニュアルシフト、サンルーフ無し、事故無し、走 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
M3CからM3Cへの乗り換えです。 しかも、またまた96y限定のアルミドア車でエストリル ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
96yのアルミドア車です。 通勤からドライブ、サーキットまで全てこれ一台で頑張ってもらっ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
前に乗っていた318isです。 BMWにはまり、サーキットにはまった原因は、あまりにもこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation