• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月15日

ファントム・フォーエバー‼

ファントム・フォーエバー‼ もう気が付けば12月も半分が過ぎ去っています。どうしてこんなに時間が進むのが速いのでしょうか…で愛車関連では相変わらず動きもなく(^^;まあ車で出かけてないのでしょうがないのですが今回もクルマネタではありません。

先月ほんとに暫くぶりに航空関連の雑誌を手に取りました。この騒ぎで霞んでいますが航空自衛隊のファントムがついに退役を迎えました。記念の特集が多く組まれていてついつい購入。もう一冊の模型誌もファントム特集。それもスペイファントム特集♥

空自のファイターと言っても思い入れがある機体は人それぞれだと思います。イーグルで決まり‼という人もいれば「そりゃぁセイバーでしょ」と言う方もいるでしょうし。スバルでいえば「GCしかありえん」とか「やはりスバルといえばGDB」「いやいやレオーネスイングバックでしょ!」というところでしょうか。


わたしにとっては「ファントム‼なんといってもファントム」となります。もうそれは刷り込みというかほとんどアイドル的な感覚です。

青少年の時分に穴の開くほど眺めていた透視図。


若年向きの書籍だと思うのですがさすが冷戦期。結構生々しく物騒な内容(^^;

昔は航空関連の月刊誌も毎月購入していましたがもう何年も購入していません。昔の雑誌もほとんど処分していて書架を探してみてもファントム現役時のものはそんなに見つかりませんでした。少ないコレクションからお気に入りのショット

ロイヤルネーヴィ―の「HMSアークロイヤル」から発艦する本家USNのF-4J。クロスデッキですね。F35の話ではないです(^^;時代を感じます。カラーリングも超絶カッコよい(*^^*)

ついでに面白い本が出てきましたよ。


光文社刊『ラインバッカ―作戦』。ゲームブックです…って今の方にゲームブックと言っても??でしょう。要は本で行うゲームです。


読み進めると選択肢がありその選択によって物語が進んでいくというものです。戦闘なんかは各要素がチャート化されていて最終的にはサイコロで判定するというアナログかつある意味シビアすぎるゲーム(^^;人生の縮図か‥(笑)


せっかくなので数十年ぶりにプレーしてみました。ご丁寧にオリジナルのチャート表が挟まっていた。

最初はロール・アウェイ戦法を駆使して押し気味に空戦を進めるも途中から現れた相手が悪かった。どうも相手はトーン大佐⁈だったようです。「しまった‼ワゴンホイールか」。ドックファイトに持ち込まれ37ミリ砲の餌食に(^^;
人生と同様まったく成長していない自分を感じる…


空自のファントムは今年で運用開始から49年。こんな騒ぎがなければ航空祭も開催されもっと印象深いファイナルイヤーになっていたのかもしれません。しかしその功績が忘れ去られることはないでしょう。長い間お疲れ様(^-^)騒ぎが収まったら地上で翼を休める永遠のアイドルに会いに行きたいです。








ブログ一覧 | 飛行機 | 日記
Posted at 2020/12/16 01:09:38

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

うん。
.ξさん

入院2日目
giantc2さん

溶けそうです☀️😥
superblueさん

【シェアスタイル】梅雨入りかぁ…
株式会社シェアスタイルさん

休みと言えば…
takeshi.oさん

募集締め切りでございますm(_ _ ...
のび~さん

この記事へのコメント

2020年12月16日 7:16
おはようございます。

イギリス空軍か空自かと言うくらい長年ファントムを使っていたので、
コロナ禍がなかったら世界の航空マニアが日本に集まったかもしれません。
個人的には、RF-4Eの後釜って偵察ポッドで間に合うのか気になります。
コメントへの返答
2020年12月16日 11:49
こんにちは(^o^)

イギリス空軍も引っ張ってましたよね。スペイファントムもいいですが我がEJ改が一番です(^o^)

偵察航空隊については動きはないようなのでそのまま偵察ポットor無人機での代替えでいくんでしょうかね。フィルム撮影という浪漫溢れる⁈時代はもうもどらないんでしょうね。ちなみに偵察ファントムは舶来のRF-4Eのほうが断然好みです(^-^)
2020年12月16日 10:02
実はジャパニーズファントムと同い年でした(^^;
※他に仮面ライダー1号と帰ってきたウルトラマン

いろいろ思いのありすぎる戦闘機ですが…ここは「ファントム無頼」から名言を。

「こいつが人の命に向けて戦うことなく、退役するのが最高さ」
「抜かずの刀こそ平和の誇り」

無事任務を全うしたファントムに感謝なのです。
コメントへの返答
2020年12月16日 12:03
こんにちは(^o^)

完全に年齢まるわかりですね(笑)

ファントムについては思い入れが強い方が多いんじゃないでしょうかね。とくに我々周辺の世代については(^o^)
「抜かずの刀こそ平和の誇り」まさに名言ですよね。ゲームブックで撃墜されるだけでも心がチクチクしますからね(^^;
そういう意味でも無事任務を全うしたファントムは我らの誇りですね。
2020年12月16日 12:25
こんにちは。

おなぢく、戦闘機=ファントムの世代です。^^
思いは強すぎて、コメント欄に書ききれないので省きますが。(笑)
「ラインバッカー作戦」懐かしすぎます!基地移転の際に行方不明になりましたが、わたしも持ってました。発艦の時にサインを間違えて、落艦する、なんてのもありましたね。^^;
コメントへの返答
2020年12月16日 12:42
こんにちは(^o^)

ちなみに私も思い入れが強すぎて文章はかなり圧縮されています(笑)

かわねこさんもプレー済でしたかラインバッカ―作戦‼結構シビアでしたよね他にもハノイヒルトン行とか…今回のプレーでも『うちのスコープ腕が悪すぎる!』と悪態つきまくりでした(笑)
2020年12月16日 18:20
初めまして♪
ブログにイイねをありがとうございました。
百里基地が近いので、オジロ、ペッカー、カエルと
ファントム達のラストを見届けてきました。
ファントム好きな方が、みんカラにいらっしゃると嬉しいですね😊

コメントへの返答
2020年12月16日 21:43
こんばんは(^o^)

こちらこそイイねありがとうございます。

ファントムの最後の晴れ舞台を目撃されたんですね。羨ましいです(*^^*)最後の記念塗装はどれも会心の出来でしたね。

みんカラで飛行機ネタもちょっとなぁ(笑)と思いつつブログにしましたがこのようなコメントを頂きホントに嬉しいです!
2020年12月16日 18:23
こんばんわm(__)m
ラインバッカー作戦、懐かしい!
多分自宅にあるかも。

昨日付で第301飛行隊はF-4EJ改の運用が終わったようで、カエルマーク付きのF-35Aの画像がアップされてました。

できれば平日休みを取って見に行きたかったんですが・・・
去年、百里の基地祭に行けただけ良しと思ってます。
ちなみに千歳基地には余生を過ごしている345号機が展示されてますね。
コメントへの返答
2020年12月16日 22:02
こんばんは(^o^)

こちらにもラインバッカ―作戦の関係者がおられるとは(笑)実は隠れた名著⁈

ケロヨンといえばファントムと言うほどイメージが重なるのでなかなか馴染むのは難しそうです(^^;ですが第301飛行隊の歴史もこれからはF-35と共に続いて行くんでしょうね。ファントムに負けない名機になってほしいです。

こんな情勢ですから百里の基地祭はホントに貴重な思い出になりますね。私も騒ぎが収まったら展示機に会いに行きます(^o^)

プロフィール

「31日の千歳の航空機見学会も中止に… https://www.mod.go.jp/asdf/chitose/second/kichikengakukai.html
何シテル?   05/20 23:07
れいぽんです。よろしくお願いします。 現在はアルトワークス(HA36S)とレヴォーグ(VMG)に乗っています(^_^)/ 車弄りは久しぶりですが楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

純正F型スプリングに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 00:30:37
3回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 18:31:02
スバル(純正) アッパーマウント、その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:51:04

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス君 (スズキ アルトワークス)
36のアルトワークス4WDに乗っています。 平成30年6月末に納車。 軽さが速さと軽快さ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
暫くぶりのオートマティック(CVT)車です。ワゴンボディの所有もレガシィツーリングワゴン ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX-STI(GDB)の涙目。ないる屋のボディキットを装着。ホイールはPr ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
平成30年6月末に降りる事になりました。 今までのスバル車からスバル車へ、と違い他社への ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation