• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月17日

私の本棚

私の本棚 そのむかしラジオで「私の本棚」という名著を朗読する長寿番組がありました。
しかし私は地元のローカルラジオ番組(こちらも北海道では有名な長寿番組でした)で「私の本棚」という同名のコーナーがありこちらの方が馴染みがあったりします。このコーナー、名物パーソナリティーが毎週選んだ書籍を星何個と書評するコーナーでした。

巣ごもりが推奨される今日この頃。今月の三連休もお家で過ごすために以前から気なっていた本を購入してみたので今回はおこがましくも自分版「私の本棚」です。

で今回購入したのは下田信夫さんの「NOBさんの飛行機グラフィティー~イラスト世界航空史」です。

本と言ってもヒコーキのイラストがほとんどの楽しい一冊です(^o^)


パラパラめくっているだけでも時間を忘れます。


デフォルメされたヒコーキのイラストですが「ヒコーキ画伯」の手にかかるとこの情報量。恐るべき緻密さに驚いてしまいます。


ヒコーキ自体の持つフォルムの美しさとカッコよさが写真以上に際立ちます。ヒコーキ好きには激しくおすすめです(^o^)

下田信夫さんは多くの媒体に作品を発表されていますが個人的に一番思い出深いのはやはり佐貫亦男さんの「飛べヒコーキ」での挿絵でしょうか。


この「飛べヒコーキ」シリーズとその前作「ヒコーキの心」シリーズは付き合いの長い愛読書の一つです。

下田信夫さんの挿絵も素晴らしいですが前任者のおおば比呂司さんの挿絵も大好きなんですよね。

最小の線で描かれた絵画のような美しいイラスト。


ときにユーモラスに愛すべきヒコーキが描かれています。

空気感や緊張感、航空機が風を切る音まで聞こえてきそうです。

おおば比呂司さんは札幌市出身で北海道新聞に在籍していた事もあるので北海道ともゆかりのある方ですね。


北海道の人にはこの銘菓の包装紙もなじみ深いですね。札幌市には常設の展示もあります。


ヒコーキの心も飛べヒコーキも祖父から譲り受けた単行本があったのですが転居の時に紛失してしまい現在は新装版の文庫本を持っています。

著者の佐貫亦男さんは今更ワタクシごときが説明する必要もない航空学の大家ですね。戦前は日本楽器製造(現ヤマハ)でプロペラ設計を行い当時の世界記録を樹立した航研機にも携わっています。陸軍の97式戦闘機(キ27)のプロペラも佐貫さんの設計です。戦後は日大や東大で教授を歴任されています。

私がこの本を初めて手に取ったのは遥か若年の時分でした。そんな偉い先生の本でありながら難解な技術的な話はなく無学なワタクシでも分かり易く、その大空への浪漫とヒコーキ愛に溢れる文章にただただ夢中になりました。

いまでも少し眠れない夜はこの本のページをめくります。もう何回読み返したかわかりませんが考え事も忘れて心もヒコーキのように軽ろやかになります。ただ問題は一篇、あと一篇と読んでいると眠れなくなっちゃうことです(笑)

残念ながら3人とも他界されましたがその作品をいまでも見ることができるのはヒコーキ好きとしてホント幸せなことです。

ヒコーキ愛に溢れたこの本に☆5つです(^o^)










ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2021/01/17 12:34:19

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

4/30 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

色々メンテナンス〜
楽しく改造さん

やっぱり可愛いなぁ〜❣️
SELFSERVICEさん

駄々っ子たちの言い分
きリぎリすさん

ウェットブラスト初体験な件
☆よっけさん

青く澄んだ空が気持ちいい✨
ゆきんこ23さん

この記事へのコメント

2021年1月18日 16:24
土曜日の楽しみが無くなって3年ですね。
最終放送も声に張りがなく心配してましたが、復帰なさる物と信じていただけに残念でした。
「私の本棚」も良いコーナーでしたね。
飛行機物はいろいろ欲しいのがあり過ぎて、あれもこれもと買えない現状で(^^;
ただ流体工学を具現した物は飛行機もレーシングマシンも理にかなっていて、美しいといつも思います。
究極は…魚類になってしまうのですが(^^;
おおば比呂司さんは、札幌市資料館に記念室があって、こちらでも氏の作品が見れるのでお勧めですよ~
コメントへの返答
2021年1月18日 20:54
こんばんは^ ^

長く続いていると終わりなどないとつい錯覚してしまうものですね。ほんと残念です。
私の本棚は味わい深いコーナーでした。私も「星4.75!」なんて言ってみたいです…あの博学だから決まるセリフなんですよね💦ちょっと無理ですね(笑)

なるほど!魚ですか!確かに魚類も無駄の無い美しいフォルムですね。自分もそうですがレーシングカーが好きな方はヒコーキ好きの方が多いような気がします。どちらも熱やら空気やら様々な物と戦う「戦いの装束」自然と美しくなるんでしょうね。

おおば比呂司さんの記念室は実は一度も行った事がないので騒ぎがおさまったら出かけてみようと思います😊

プロフィール

「@かわねこさん キ94…もろマニア好み(笑)どうせならキ99でいきましょう。F3も超音速機ですし😌」
何シテル?   04/29 00:35
れいぽんです。よろしくお願いします。 現在はアルトワークス(HA36S)とレヴォーグ(VMG)に乗っています(^_^)/ 車弄りは久しぶりですが楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

純正F型スプリングに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 00:30:37
3回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 18:31:02
スバル(純正) アッパーマウント、その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:51:04

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス君 (スズキ アルトワークス)
36のアルトワークス4WDに乗っています。 平成30年6月末に納車。 軽さが速さと軽快さ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
暫くぶりのオートマティック(CVT)車です。ワゴンボディの所有もレガシィツーリングワゴン ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX-STI(GDB)の涙目。ないる屋のボディキットを装着。ホイールはPr ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
平成30年6月末に降りる事になりました。 今までのスバル車からスバル車へ、と違い他社への ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation