• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月30日

ゆく年くる年 2022年もお世話になりました‼

ゆく年くる年 2022年もお世話になりました‼ 今年も数日を残すのみとなりましたね。ここ数か月は特に忙しかったうえにトラブル続き。体調も今一歩で体がどうにもついて行きません💦その為いつもにまして慌ただしい年末となってしまいました。

そして今年も恒例のみんカラ的振り返り。


今年のプロギャラリーの始動はなんと5月。久々の全日本ダートラの観戦。天気はあまり良くありませんでした。


やっと一年も半ばをすぎてイベントも徐々に開かれるように。


6月「ラリースナガワ」。『ゆきかぜ』がほんまもんのラリーカーに変貌していてビビる。

全日本戦もラリーカムイとラリー北海道の2戦を観戦。

7月「ラリーカムイ」。とほほ(笑)な部分もあったけど有観客はあり難かったなぁ。


YOU1にも会えたしね!(^^)!


9月「ラリー北海道」。20周年+1記念行事の帯広駅前でのセレモ二アルスタートは素晴らしい雰囲気。18年前の熱狂が今もこの町に確かに息づいている事が感じられました。




やはり北海道のラリーファンには特別な大会である事を改めて実感。ありがとうラリー北海道!

10月「とかち2022」。地区戦の最終戦は有観客でした。







一時は開催も危ぶまれるような情勢でしたから無事に開催されてよかった。


taka-ponさんの応援も今年は2戦出来ました。


ラリーの合間を縫ってキャンプにも出かけました。予定を立てると天候が崩れるという魔のループ(^^;)雨やら暴風やらに祟られたシーズン。でも焚火の魔力からは逃れられない?準備とか日程を考えるとそんなに回数は行けませんが来年も体力が続く⁈なら出かけたいですね。


気の合う仲間とのキャンプは格別です。


愛車の方ではGDBは相変わらず?あちこちおかしい。オーナーと一緒。もういちいち何処と何処と挙げていくと精神衛生上良くないのである程度は忘れる事に。ごまかしごまかしやってきましたが来年は乗り続けるならばドライブシャフトとハブ、フロントパイプは交換かな。外装関連でもルーフの塗装の傷みも深刻なので手を打たなくてはなりません。

ワークス君はメカニカルトラブルは皆無でしたがオーナーの不注意でフロントバンパーが破損。ごめんよワークス君。全交換になりました。

フェンダーまでいってなかったのは不幸中の幸いでした。


作業自体はディーラーで数時間。代車は素敵な青色のジムニー(軽の方)でした。どちらかと言えばシエラの方が自分には合っているかな。

今年は昨年よりは平常に近づいている感はあります。ジャパンも無事開催されましたし。今回は準備不足もあってラリージャパンは観に行けませんでしたが来年はどうなる事か…


最後になりましたが変わり映えしない当ブログを訪問してくださる皆さま、また貴重な時間を割いてコメントを寄せていただいた皆さま、今年一年ありがとうございました。

新年が皆さまにとって幸多い年になりますように!











ブログ一覧 | ご挨拶 | 日記
Posted at 2022/12/30 19:46:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

【岐阜】日帰りドライブ (*'ω' ...
Black-tsumikiさん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

🥢グルメモ-1,067- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2022年12月30日 20:49
こんばんは。
今年一年お疲れ様でした。
来年はもうちょっといい天気で観戦したいですね。

あとジャパンは、行くだけで厳しいかな・・・。
コメントへの返答
2022年12月30日 22:00
こんばんは^_^

美瑛さんも今年一年お疲れ様でした。野外活動はホント天気次第ですね。ジャパンはちょっと個人的に情勢が変わってきて日程の確保が怪しくなってきました😓どうなることか…
2022年12月30日 21:25
こんばんは。
この1年お疲れ様でした。
そしてお付き合いいただき、ありがとうございました。
来年の道内ラリーは、2月のエンドレス以降、6月のTGR蘭越までかなり空くんですよね。ダートラは4,5,6月ともあるので、砂川か、キャンプですかね。(笑
コメントへの返答
2022年12月30日 22:06
こんばんは^_^

かわねこさんも一年お疲れ様でした。来年の道内ラリーは平常運転で行って欲しいですよね。とりあえずは糠平は数年行ってないので行きたいと思っています。

あとはキャンプ⛺️ですね。もちろん4月始動です(笑
2022年12月30日 22:53
こんばんは。
今年もブログを楽しく拝見させていただきました。ありがとうございました。
モータースポーツ観戦を復活できたので今年は楽しめました。
ラリーを観に行くにも、関東からだと来年は全日本ラリーも近くで無いのがちょっと厳しいです。
ラリージャパンは行くには事前計画は必須なので、情報開示は早めにしてほしいなと思います。
ブログ、来年も楽しみにしています。
良いお年をお迎え下さい。
コメントへの返答
2022年12月31日 0:01
こんばんは^_^

今年もお世話になりました。こちらこそジャパンの生の情報収集に活用させていただいています。ありがとうございました!
モータースポーツ観戦が徐々通常運転になってきたのは良かったですよね。たしかに全日本ラリーに限っては関東からは遠いですよね。こちらは逆にジャパンが遥か彼方💦移動も含めると日程的にも厳しいです。全日本ラリーもrally2車両が増えてWRCへの道筋が見えてジャパンへ繋がっていくと日本のラリー界も、より盛り上がって行くのですが…これからに期待ですね。

年末は天候も荒れ気味ですがどうぞお体ご自愛くださいね。良いお年を!
2022年12月31日 11:36
来シーズンはラリージャパンも去ることながら、全日本ラリーの新規参戦車両とラリー北海道にラトバラさんが出るのかどうかが気になります。

何れにせよ、普通にモータースポーツ観戦が出来る世の中になることを願いつつ・・・

来年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
コメントへの返答
2022年12月31日 18:09
こんばんは^_^

ラトバラさん私も楽しみです。まさか昔のように北の大地で大立ち回りは無いと思いますが(笑
ニュルのマシンもやっと新型WRXにスイッチした事ですしラリーの方も、もうちょっとスバルが力を入れてくれるとこちらも気持ちが入るのですが…どちらにしても国内のローカルな話しですが💦

こちらこそ来年もどうぞ宜しくお願いいたします😊
2023年1月4日 21:53
既に年が明けてしまいましたが(^^;)、昨年は色々とお世話になりました。
そして、何気に写真採用ありがとうございます(笑)。

シーズン前半のイベントは無観客開催が相次いだので、ギャラリーさんとしては物足りなかったかもしれませんね…。
カムイととかちは”開催する側”だったので、運営に手一杯で何だか訳の分からないうちに終わってました。(^^;

写真を拝見すると、ラリホのラリーショーとセレモスタートがやはり印象深いですね~。
何しろ帯広駅前で開催したのが、十勝でWRCやってた2007年以来ですからねぇ。
あの時は、ショーやセレモ観戦する発想すら無かったので、15年以上経った今でも大後悔です…orz。
まぁ、今年のラリホはラトバラ監督が参戦する噂があるようなので、今から楽しみです(まだ早い?)。

ともあれ、今年も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2023年1月4日 23:15
こんばんは^_^

明けましておめでとうございます🎍こちらこそ昨年もお世話になりました。

ギャラリーとしてはシーズン後半は有観客開催が増えたので満足感は高かったですよ。と言うかコロナ以前に戻りつつある事に安心したという気持ちの方が強かったですね。それも主催者及びオフィシャルの皆様の頑張りのお陰です。ありがたいことです。

ラリホのセレモニアルスタートは場所が、場所だけにどうしてもジャパンと重なりますよね。思えばあれが始まりで今に至っていると思うと感慨もひとしおです。今年はもっと盛り上がって欲しいですね。ラトバラさんとヤリスrally2に期待です。

そういえばあの十勝の新旧WRXの写真…あんな写真、今はそうそう撮れませんよ。レプソルさんのGCも末長い活躍を期待しています👍

プロフィール

「ただ、これはまだ自分で避け得るチャンスがある。しかし信号待ちで停車していて後ろからやって来たコンパクトカー。ブレーキが明らかに遅くて最後は路肩に乗り上げそうになって止まった💦スマホでも見ていたのかな。お盆あるある。」
何シテル?   08/13 00:25
れいぽんです。よろしくお願いします。 現在はアルトワークス(HA36S)とレヴォーグ(VMG)に乗っています(^_^)/ 車弄りは久しぶりですが楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正F型スプリングに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 00:30:37
3回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 18:31:02
スバル(純正) アッパーマウント、その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:51:04

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス君 (スズキ アルトワークス)
36のアルトワークス4WDに乗っています。 平成30年6月末に納車。 軽さが速さと軽快さ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
暫くぶりのオートマティック(CVT)車です。ワゴンボディの所有もレガシィツーリングワゴン ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX-STI(GDB)の涙目。ないる屋のボディキットを装着。ホイールはPr ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
平成30年6月末に降りる事になりました。 今までのスバル車からスバル車へ、と違い他社への ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation