• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月12日

クルマ選び狂想曲

クルマ選び狂想曲 昨年のGDBインプレッサの入れ替えで我が家のメンバーはアルトワークスとレヴォーグのコンビになりました。個人的にはスバル車からスバル車への変更なので比較的、常識的な形に落ち着ちついたかなと思います(一部から驚きの声は聞こえましたが…笑)

しかし車種選定も結構な紆余曲折がありました。これが見事に駆動方式もバラバラで節操の無いチョイス(笑)ちょっとその経緯を備忘録も兼ねて書いてみる事にします。

で見積もりまで行ったのがレヴォーグを入れて4車種。うち3台は実際に乗ってみています。

最初の一台はMR(ミッドシップリアドライブ)のS660。

今までMRのクルマは所有した事が無いのでそこは興味があります。試乗した感じだとパワーはもう少し欲しいのがホンネですがこのちっちゃいのにスーパーカーにしか見えない外観と建て付けの良さ。これを6段でドライブする事を考えると…実は4台のなかでは1番乗り気だったのでした^_^

色はPビーチ・ブルーパール一択で探しました。

しかし話しをするとほぼ100パーセントの人に止められる(笑)恐ろしい程の実用性のなさ(T . T)やはり2座は何かあった時を考えると難しい。決定的なのは荷物が全く乗らないという部分でした。つまり走る事意外は考えてもいない生粋のアスリート。このクルマは軽自動車ではありますが最も贅沢なクルマとも感じます。

そして次に目をつけたのがルノートゥインゴ。RR(リアエンジンリアドライブ)のクルマも所有した事はなかったのです。



昔々は沢山走っていたリアにエンジンを積むスタイルです。チンクチェントとかスバル360とかね。現在ではほぼ絶滅していてポルシェが911で頑なに頑張ってるぐらいでしょうか。もちろん911なんて購入する資金はありませんがこっちなら条件に合います。


このコンパクトサイズの車体のリアに0.9リッターターボがおさまるという奇跡のパッケージ。5速マニュアルがあるのも魅力です。絶対ドライビングが楽しいでしょ!問題はルノーディーラーが地元にない事。主治医がフランス車の整備をしていたのを思い出して訊いてみると取り敢えずは整備は大丈夫との事なので中古車で5段を探してみる事に。タマは結構ありましたが全部遠方で試乗が出来ず…札幌のディーラーに試乗車がある事がわかりました。

しかし冷静に考えてS660は勿論、トゥインゴでもワークスくんとの2台体制の場合いかにも容量が小さすぎるのでした。この二台はキャラがワークスくんと被る💦また今までより多人数乗車の機会が増えそうな情勢で何を優先するかを考えて取捨選択をするとGDBより小さいクルマはむずかいとの結論に至りました。ただトゥインゴはいつか乗ってみたいクルマの一台なのは間違いありません。

そしてここまでくるとある程度サイズがあり出来ればラゲッジにも余裕がある車が条件になってきました。更にこの車に乗車する人の事まで(特に冬季は…)考えると駆動方式はフルタイム4WDがやはり確実かとの事になります。

因みにサイズ感等からもジムニーは口に出すだけで「やめた方がいい💦」と説得?されたので候補から初めから除外しています。腰高の着座位置ですが運転してみると運転感覚は不思議としっくり来るのですが…

あとは四駆なので個人的にはスバルか三菱の2択。マツダのアテンザワゴンも6段のマニュアルミッションも選べるしデザインも1番好みだったりするので一瞬頭をよぎりましたがアクティブオンデマンド式のAWDなので候補から外しました。


まずは三菱。ごっつい四角なデザインも好みなデリカD5。乗ってみると初代のデリカしか知らない身には全く違う世界。本格的なメカニズムを備える割には良好な乗り心地。サイズも程よくアルファードなんかと乗り比べてみても取り回しは良好。見切りのいいハイエースと比べても個人的には圧倒的に乗り易い。

トランスミッションは8段AT。3モード切り替え式の電子制御。機械式のローギアは無いようです。

ただ個人的にはディーゼルのフィーリングにどうにも慣れないのと2階から運転しているような感覚がしっくりとこない。ほんと良いクルマなんだけどこればっかりは好みだからしょうがない。同じ理由でフォレスターは選外。ならスバルのワゴンボディーでどうせなら愛してやまない2リッターターボでとなり、あーでもないこーでもないと散々やった挙句結局はレヴォ君に落ち着いたのでした。


こんな遠回りしなくてもと自分でも思わなくもありませんがこれも車好きの性でしょう💦まあそんな事言ってもこれから先、電動化(シリーズハイブリッドを含む)が進んでMRって何?って感じになったりして。その頃も迷う楽しみが残っていて欲しものです。



ブログ一覧 | 試乗記 | 日記
Posted at 2024/01/12 21:51:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2台持ちが可能なら、ミッドシップは ...
P.N.「32乗り」さん

20250511 FC-WORKS ...
麺屋 魔裟維さん

純ガソリン車を買うなら
36alFさん

外れ値的な面白さに溢れています。
terry997さん

GRヤリスにBBSホイールを!
Dai@cruiseさん

5ナンバーサイズ車ではどうか?
36alFさん

この記事へのコメント

2024年1月12日 22:10
こんばんは。

選ぶ悩みは楽しみでもありますよね。
でも、これからの時代は、なにかを妥協しないとこれ、という1台を選ぶのは難しいような気がします。
ウチもMT、という条件を付けたら一挙に車種が絞られましたので。(笑
コメントへの返答
2024年1月12日 23:19
こんばんは^_^

その節は相談にも乗っていただきありがとうございました。全くおっしゃる通りでマニュアルを前提に考えると途端に選択肢がなくなりますよね。まあ予算の問題が1番だとは思いますが💦手頃で面白いクルマはどんどん減っているイメージでした。

もうしばらくは選ぶ楽しみを感じていたいものです😊
2024年1月13日 15:52
こんにちは😊

週末〜週明けが荒れると、天気予報で脅しがあったような気になり、穏やかな今日で家の周りも片付けられる雪は片付けを済ませました。市内の道路排雪を何とかしてほしいこの頃です。

次の車…非常に参考になりました👍

あんまり考えたくないですが、心積もりはしないとなぁと、思ってます💦
コメントへの返答
2024年1月13日 23:03
こんばんは^_^

今シーズンは雪が多くて参りますね💦雪が積み重なって見通しが悪い場所がほんとに多いですね。せめて通学路は子供達が安心して通学できるように排雪していただけるといいのですが…

私もGDBはほんと気に入っていて寸前まで代替え車も考えていませんでした。それはGDBより気にいる事は難しいと自分自身分かっていたからと言うのもあります💦だからいんぷさんのお気持ちもわかるような気がします。GCとの生活がこれからも長く続けばいいですね☺️
2024年1月13日 19:30
こんばんは。
私もS660は興味ありますね~。
私は以前NAロードスターを所有しておりましたが、アレはトランクがあるので、まだ実用性があるんですよね。
S660は逆に、その辺のストイックさが魅力かなあと。
ジムニーは先代JB23Wの話しになりますが、軽ワゴンなどに比べるとはるかにエンジンルームが長いので、箱型の形状から考えるほどリヤスペースは広くない感じでした。
とはいえどちらの車種も、その車にしかない魅力を持った一台ですね。
コメントへの返答
2024年1月13日 23:24
こんばんは^_^

以前うちにも私の車ではかなかったのですがNAロードスターがあった時期がありました。1.6のマニュアルで結構思い出に残るクルマでした。ホロの傷みとかオイル漏れとかありましたがあのダイレクト感とオープンエアの気持ち良さ。あの記憶があったからS660を欲しくなったのかもしれません。
ジムニーは容積もさる事ながら2ドアと言うのも乗る人を選ぶと感じました。まあ仰る通りどちらも替えのきかない我々車好き(変⚪︎?)を夢中にさせる名車である事は間違い無いですね☺️
2024年1月13日 19:37
車選び楽しいですよね🎵
考えてる時が1番幸せかもしれない。
私も今のスイスポの次は…って考えることありますが、皆さん仰る様にMTとなると選択肢が物凄く少なくなる…( ;∀;)
少しでも楽しい車が残る今、乗り替えるべきかという考えと、いやいや最後まで乗り潰す覚悟だという気持ちとが交錯して揺れるオトメゴコロであります(殴w
コメントへの返答
2024年1月14日 0:08
こんばんは^_^

仰る通り選んで何でもいろいろ事前に考えている時が1番楽しい時だったりしますね☺️
ただ今回はインプの乗り換えだったので気持ちは複雑だったというのが本音だったりします。いろいろ本文でも書き連ねていますが分かっていた事とはいえマニュアルを前提に探すと選べる車がほんと少ない!マニュアルはそれ自体が一部の人向けの高級品になっていてきている。それが今回の車選びでの感想です。
私と似た状況になっているのでオトメゴコロよくわかります(笑)乗っている時は毎日の事なので気づかず当然となっていますがいざ乗り換えてみると結構インプの事もいまだに思い出したりします…愛車と過ごす時間は貴重なものだと改めて感じた今日この頃です。FLAREさんとの時間も大切に(これ以上どうやって?笑)にしてあげてくださいね☺️
2024年1月13日 21:45
S660は運動性はいいのですが、2人で温泉旅行に行くには厳しすぎるところで(^^;

とりあえず2年延命したので、またノンビリF-X選定という次第です。

…ヤリスのダート車の話があったのは秘密(^^;
コメントへの返答
2024年1月14日 0:43
こんばんは^_^

一泊旅行どころかコンビニに行っても助手席で買い物袋を膝の上にのっけてもらわなければなりません💦あとスノーブラシとか傘はどうするのか?とかそんな些細な事を気にしている私のようなものではあのマシンに乗る権利?がないのかもしれません。後ホンダの営業マンの話ではオーディオ類の交換は融通がきかないのて注意して欲しいと言っていました。二人ででかけるならGRコペンの方が吉なんでしょう。

ヤリスのダート車‼️現役バリバリの新鋭戦闘機じゃないですか!どうせならそれにオーバードライブのレプリカでも(笑)今度聞かせてくださいね☺️

プロフィール

「ただ、これはまだ自分で避け得るチャンスがある。しかし信号待ちで停車していて後ろからやって来たコンパクトカー。ブレーキが明らかに遅くて最後は路肩に乗り上げそうになって止まった💦スマホでも見ていたのかな。お盆あるある。」
何シテル?   08/13 00:25
れいぽんです。よろしくお願いします。 現在はアルトワークス(HA36S)とレヴォーグ(VMG)に乗っています(^_^)/ 車弄りは久しぶりですが楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正F型スプリングに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 00:30:37
3回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 18:31:02
スバル(純正) アッパーマウント、その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:51:04

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス君 (スズキ アルトワークス)
36のアルトワークス4WDに乗っています。 平成30年6月末に納車。 軽さが速さと軽快さ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
暫くぶりのオートマティック(CVT)車です。ワゴンボディの所有もレガシィツーリングワゴン ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX-STI(GDB)の涙目。ないる屋のボディキットを装着。ホイールはPr ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
平成30年6月末に降りる事になりました。 今までのスバル車からスバル車へ、と違い他社への ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation