• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月16日

カメラ更新

カメラ更新 撮影機材を新たに追加しました。CanonのR7です。うちの場合、カメラを持ち出す頻度は少なく用途はラリーやダートトライアルでの車両の撮影ぐらい。何年たっても進歩のない下手っぴではどんな機材を使っても写真は変わらない気もします。…が今まで使っていたボディは10年程も使用している初心者向けの一眼レフ。流石に古くなってきてテンションも上がりません。これが去年のお話し。

そこから周りの諸先輩方に相談。なにせ趣味の範疇なので予算は限られます。そして元々あるEFマウントのレンズもできるだけ継続使用したかったのでCanonのAPS-C機に的を絞りました。最初は一眼レフの90Dとか昔から憧れていた7Dmark2(中古しかないですが…)を検討。


今見てもカタログかっちょいい!R7のカタログが名機7DmarkⅡへのオマージュなのがわかります。その後、量販店で覗いてみたミラーレスのEVFが思いの外、好印象だったのでミラーレスに心が傾く。


実は一番迷ったのがR6mark2。フルサイズ機ですが新型のmark3発売の噂もあって中古まで割り切って含めると手頃な価格。性能も私には勿体無いオバケがでる程。去年あたりからポートレートを撮る機会も出てきたので購入寸前まで行きました。しかし冷静になって考えるとウン十万もする望遠レンズは精神衛生上ちょっと無理💦


そんな経緯で現状CanonではR7しか選択肢はありません。しかし R7は発売から3年目の古いカメラ。「R7のネガを潰したmark2を待った方が良い」と言う助言もいただいていたので後継機登場まで待つ気でいました。しかし噂はチラホラと出るものの今年のラリーシーズンにはどうにも間に合いそうもありません。「新しいのを見て我慢出来なくなれば下取りに出して入れ替える!」と自分に言い聞かせて思い切って R7を導入する事にしました。


マウントアダプターも購入。


主に継続使用する予定のシグマの100-400mm F5-6.3 DG DN OS Contemporaryと30mm F1.4 DC HSM ART。それにCanon EF70-200mm F4L 。

サードパーティーのレンズがマウントアダプター経由でちゃんと動くのか心配しましたが試し撮りしたところでは問題なくAFも作動していました。連写速度も大きく低下しないようです。調子に乗ってヒコーキも撮れる?とエクステンダー1.4xⅡも導入(こちらも2型だとライトバズーカでも使用可能という情報をいただいていました)

メモリーカードも久々に購入。


カメラバックを新調したり。結構細かい物がいろいろ必要。



さっそく空港に出掛けてみました。






紆余曲折ありましたが試し撮りでメカシャッターでガシャガシャ連写しまくるだけで満足しちゃいました☺️かっちょ良いバッテリーグリップが付かないのはしゃくですが(笑

これまで貴重な助言をいただいた皆さまありがとうございました。
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2025/04/16 11:59:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

EOS RとFLレンズ
Bellagio BJ21さん

tamron BBAR MULTI ...
!ビアンキ!さん

ウエストレベルビューワー落札
まんぞくさん

canonからの乗り替え調査とマウ ...
shirakabaさん

【再現像】SUPER GT_チーム ...
しんちゃん☆☆さん

【再現像】SUPER GT_初音ミ ...
しんちゃん☆☆さん

この記事へのコメント

2025年4月16日 20:11
こんばんは。^^

ついに決まりましたね。勝手ながらいい選択だと思います。
EF70-200mm F4L は正直羨ましい…。^^;
ウチは純正テレコンが使えず、ケンコーテレプラス(の中古)を買ってみましたが、スタビライザーは使えない、AFはやたら遅くなる、と、ちょっと使えないかもしれません。(泣
コメントへの返答
2025年4月16日 22:16
こんばんは^_^

その節は相談にのっていただきありがとうございました。長い道のりでしたがやっと買う買うサギ?から抜け出しました(笑)

やはりテレプラス使い難いんですね💦こちらの70-200+1.4エクステンダーは幸い私のレベルでは十分解像しているように感じるのですがやはり360mmでは望遠が足りないような。シグマの400とエクステンダーでも作動は確認できましたが比べると…危ない危ないまたレンズが欲しくなってきた💦

またいろいろご教示ください☺️
2025年4月16日 20:48
新機材おめでとうございます。
ウチのは中古品でしたが、連写が楽しくて撮りまくったらメカシャッター破損しました。お気をつけください。
コメントへの返答
2025年4月16日 22:47
こんばんは^_^

ありがとう御座います!

ひえ💦やっぱり壊れるんですね。今回ちょっと試しに高速連続撮影+で調子にのって連写したら結構な枚数になっていました。楽しいんでつい連写してしまいますが(笑)R7のシャッターユニットの耐用回数は7Dmark2と同様の20万回との事ですが電子シャッターとの併用が吉かもしれませんね。

以前教えていただいた通り私の使い方ですとC-RAWとJPEGで撮ってもバッファ詰まりも気にならず快適でした👍

いつも有用な情報ありがとう御座います。またご教示ください☺️
2025年4月17日 14:59
某WRCも取材している某カメラマンが、もう使えん!と投げ売ったのはまたの講釈で(^^;;

基本的にAFは90Dと同じですが、AF設定(トラッキング)とかでカスタマイズする範囲が広いので、使いやすい設定を探るのが肝要ですね。
機械的にはプロトタイプガンダムというか、12試艦戦的要素が強いのですが、デジタル機材は買いたい時が買い時ですので(^^;

このメーカー的は、春の発表が無ければ秋の発表(販売)というパターンなので、ラリー北海道あたりがXデーでしょうね~(^^;;
コメントへの返答
2025年4月17日 19:35
こんばんは^_^

その節は相談にのっていただきありがとうごさいました。なるほど自分に合った設定のカスタマイズが大事なんですね。設定できる項目が多いのも初心者目線では良し悪しだったりします💦それも含めて習熟していく為に乗り換えはいい時期だったかなとも思います。
R7はピーキーな特性が指摘されているようですね。…試験機的な役回りで、ここで出た問題点や不満点がmark2に生きてくるんでしょうね。しかし私はカメラ自体全然詳しくないので正直良く分からなかったりします(爆)何しろ比べているのが8000Dなのでただ単に「AF早!連写早!」🙌って感じです(笑

いすれにしても R7mark2がどんなカメラなのか楽しみに待ちたいと思います☺️またいろいろとご教示ください。

プロフィール

「ただ、これはまだ自分で避け得るチャンスがある。しかし信号待ちで停車していて後ろからやって来たコンパクトカー。ブレーキが明らかに遅くて最後は路肩に乗り上げそうになって止まった💦スマホでも見ていたのかな。お盆あるある。」
何シテル?   08/13 00:25
れいぽんです。よろしくお願いします。 現在はアルトワークス(HA36S)とレヴォーグ(VMG)に乗っています(^_^)/ 車弄りは久しぶりですが楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正F型スプリングに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 00:30:37
3回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 18:31:02
スバル(純正) アッパーマウント、その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:51:04

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス君 (スズキ アルトワークス)
36のアルトワークス4WDに乗っています。 平成30年6月末に納車。 軽さが速さと軽快さ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
暫くぶりのオートマティック(CVT)車です。ワゴンボディの所有もレガシィツーリングワゴン ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX-STI(GDB)の涙目。ないる屋のボディキットを装着。ホイールはPr ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
平成30年6月末に降りる事になりました。 今までのスバル車からスバル車へ、と違い他社への ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation