• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れいぽんのブログ一覧

2018年05月22日 イイね!

スパイス投入‼

スパイス投入‼北海道でもついに夏日を観測しましたね。こちらでも昼間は車載の気温計が27度となっていました。

つい最近までダウンジャケットを着ていた気がしますが(笑)やっぱりこの気温の落差は体にこたえるなぁ。

まだ体が暑さに慣れてないこの時期は気をつけなければいけませんね。みなさん体調は崩していませんか?

ただでさえ今月は先々週がスーパーターマック、先週がチボーダートアタックと連続でモータースポーツ観戦(^^もちろん好きでやってるんですが、歳のせいか疲れが出てきました(笑)


そこで今日は疲れた体にスパイスを投入して体力の回復に努めることにしました♪

伺ったのはレトロな外観が懐かしくも楽しいスープカレーの専門店です。



お店は靴を脱いでスリッパに履き替えるスタイル。内装も雰囲気もレトロで統一されています。


肝心のお味の方も上々♪スパイスがしみわたります。辛さは4(辛)を選んだけどもっと辛くても良かったかな。とろチャーシューと味玉のトッピング。きくらげまで追加してまるでラーメン(^^;チャーシューもカレーに合うんだね(^o^)野菜もたっぷりで食べごたえがあります。やっと野菜も美味しい季節になってきましたね♪


これで元気回復して今週末は砂川オートランドで全日本ダートトライアルです。今年も公式練習も見に行きたいなぁ。天気はちょっと心配ですが…


北海道では一年に一回のダートのお祭り(^o^)今から楽しみです!


そして気が早いですがもう来月にはラリー洞爺改めArkラリー・カムイが控えています。
徐々に情報が出てきた新装開店のラリーカムイは個人的には色々心配事も絶えませんが(笑)
この新しい全日本戦でまた今までと違ったラリーの魅力が発見できたら良いなぁと思っています。

その為には去年と同じ轍は踏むまい(笑)…まずは体調管理ですね(^-^)




Posted at 2018/05/22 22:14:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | たべもの | グルメ/料理
2018年05月20日 イイね!

北海道ダートトライアル選手権第4戦チボーダートアタック2018 観戦記 

北海道ダートトライアル選手権第4戦チボーダートアタック2018 観戦記 北海道ダートトライアル、第4戦チボーダートアタックが本日開催されました。

この大会にBRZでの初参戦となった、taka-ponさんが出場されたので応援に出かけてきました(^^♪







ついに準備が整った新taka-pon号。もとは全日本ラリーに参戦していた個体です!


カラーリングも一新してホワイトにブルー基調の差し色が映えるニュースキーム。

スバルらしいカラーリングでtaka-ponさんらしいです!


ワイドボディーのインプも迫力があって魅力的なマシンでしたがBRZのスマートさも単純にカッコイイ( ^^) グラベル仕様もBRZは似合いますね。

どこかグループA時代のセリカシリーズを思わせます。



グラベル仕様で完全武装。ホイールも新調されている!!ゴールドのホイールは外せません♪

今日は新しい船出ですしぜひ応援したかったのです!(^^)!






ニューマシン、FRでの初戦ということで難しい部分もあったようですがこれからのご活躍も楽しみにしています。



今日のスナガワは昨日の雨でところどころ水たまりも残り路面も湿っているところも多いようです。



初心者シビック乗りさんのEP3。今回も応援しましたよ♪


自分がEP3の兄弟車でもあるDC5インテRに乗っていたこともあり、このマシンには親近感を持っています。
K20Aは回すとイイ音しますよね。「かっこインテグラ!」(笑)もいいですが個人的には赤いヘッドカバーの2リッターVTEC…今でも忘れられない大好きなエンジンです。



舶来品ならではの苦労とかもあるようですがこのレアマシンがダートを走るのを楽しみにしています。購入時の秘話?も微笑ましかったです(*^-^*)これからもこのマシンで永く活躍してくださいね!











今回はトレーサーで来場された美瑛番外地さん。あまりにかっこよかったので写真とってしまいました(笑)実物は写真以上の迫力でカラーリングも直撃のカッコよさ。

お土産のお宝までいただいて、ありがとうございました。




現地でお世話になった皆さま今日はありがとうございました。モータースポーツの季節は始まったばかりです。また会場でお会いしましょう!


Posted at 2018/05/20 22:04:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2018年05月17日 イイね!

北海道地区ラリーシリーズ 第3戦 スーパーターマック2018 観戦記

北海道地区ラリーシリーズ 第3戦 スーパーターマック2018 観戦記5月13日に北海道陸別町にて開催されたスーパーターマック2018を観戦に出かけてきました!

気持ちは久方ぶりのラリーでウキウキでしたが天気はいまいち(^^;この日は早朝からすっきりしない天気で降雨があると予報も出ていました。写真が写せるぐらいの雨ならばいいんですが…




出発時の気温は10度。少し肌寒いなぁ。毎年「スーパーターマック」は一日いい天気だった記憶が少なくて寒いイメージなのでこの気温はまあ、まあでしょう。


alt
早朝なので混雑もなくスイスイ予定通り陸別に到着。気温は15度まで上昇しています。



alt
陸別サーキットでは既にラリーカーや関係車両が集まっています。

alt
今回の個人的な主役の一台。やぽん師匠がドラを務める00のアルトワークス。そしてなんとコドラはまさかの久野さん❕このコンビとなればエントラント以上に応援に熱が入るのは仕方ない所でしょう(笑)

しかし、もう何度も見ているうえ同乗をさせて頂いたこともあるのですが、このカラーリングの目立つこと(^o^)いつも圧倒されます。

alt
コドライバー担当の方?にもお話を伺うと結構なリラックスモード(^-^)これが本心なのかは窺い知ることは出来ませんでしたが(笑)今日もお仕事そっちのけでのお手振りに大いに期待です(^^;
それにしても2時起きとはキツイなぁ。それに実は00は結構やる事も多いですよね。お疲れ様でした(^-^)


スタートまで時間があるので知り合いのエントラントの方々にご挨拶したりラリー観戦チームの面々と果てないラリー談義に花を咲かせているとあっという間に時間が過ぎていきます。

alt
雪風さんとtomo_impさんの10号車。雪風さんもお忙しそうでしたし、まさかスパタマでセリカがみられるとは思っていませんでした。タイトなスケジュールの中お疲れ様でした。無事にゴールしてポイントを持って帰ってくださいね(^o^)

tomoさんは今回で5戦目なんですね。デビューから見ると堂々としています。しかし5戦目にはまたデビュー時と違う目標もあるでしょうし緊張感も伝わってきました。『予習』の成果が良い形ででればいいですね♪


alt
いろんな種類のマシンが集まっているのもラリーの魅力ですね。


と、あっちこっちに顔を出していると目の前を00が走っていきます…走って追いかけましたが時すでに遅し。00のスタートを撮り逃した(^^;コドラの表情を撮るのが今回の目的だったのに(笑)

alt
スタートは何時もの地区戦らしく和気あいあいです。みなさんお気お付けて‼



今年のスパタマの競技区間はミックスではなくオールターマックで争われます。観戦できるのはSS1、SS3GngaとSS4、SS5GngaShortになります。
北海道の地区戦では珍しいターマックのラリーは『土もの』とはまた違った魅力があります。

alt
林間に響き渡るスキール音と高速でコーナーをクリアしていくマシンはリアル『イニシャルD』というところでしょうか。ああ今ならリアル『オーバードライブ』か(笑)

alt
午前中観戦したYエリア。クランクコーナーの後に上りの直線が見られます。おなじ車種でもアプローチが違ったりして各車のコーナーの入り方なんかも観察していると面白いですね。
alt

alt



alt
午後から観戦したGエリア。目の前で豪快なインカットが見られます(やり過ぎでイン側は土だらけでした)

alt
Gエリアの集合場所である天文台の駐車場でのスバリストあるある=スバルオーナーはスバル車の横に駐車する(笑)。
と思ったら。きゅーたさんのインプでした❕お話をしたら「ノースアタックラリー」には出場されるとのことなので(^o^)楽しみが一つ増えました♪

alt
SS4開始時には、ぽつぽつ雨が降り出しました。降り方自体は激しくなかったのですが、時間がたつと路面は真っ黒になるほど濡れてきました。これがラリーとはよく言いますが、朝のレキとは全く違うコンデション。やな雨です。

alt

競技自体は僅か?2台のリタイアのみで大きな事故、怪我もなく無事終了しました。
alt
チャンピオンRA-4 クラス優勝クルーによる「オーバードライブ」ごっこ(笑)

alt
今年のスーパーターマックは参加台数が23台ということもありますが、全てのスケジュールが3時過ぎには終了するという驚きのコンパクトさでした。
ギャラリー的なお気楽な立場では(笑)もうちょっと見ていたいという気持ちも無いわけではありませんが、早めの解散でエントラントやオフィシャルの皆さんにもメリットはありそうですね(そのぶん朝が早そうで大変そうですが…)これから観戦しようと考えている人にも半日で観戦できるのは出かけやすいかもしれませんね。

alt
最後になりましたが雨の中役務にあたられたオフィシャル、チームの皆さま、ご苦労様でした。また今回も力走を見せて頂いたエントラントの皆さま、そして現地でお世話になった皆さまありがとうございました。
次戦は6月の全日本戦をはさんで7月のノースアタックラリーとなります。みなさま、また元気でラリーでお会いしましょう❕



何時もながら、おはずかしい出来の写真ですが競技の模様はフォトアルバムにアップしました。時間のあるときにでも見ていただければ嬉しいです。
フォトアルバム→北海道地区ラリーシリーズ第3戦 スーパーターマック2018 スタート
フォトアルバム→北海道地区ラリーシリーズ第3戦 スーパーターマック2018 SS




おまけ

おまけというかラリー観戦の延長戦の模様をちょこっと♪

あり得ない程、早くラリーが終わったので美瑛番外地さんかわねこさんと夕食をご一緒させて頂くことに。

三台連なって一路、帯広へ向け出発‼
alt
途中の足寄の道の駅。無茶苦茶ラリー北海道を思い出す風景♪はやく九月にならないかな(^o^)

alt
ここもラリホっぽい士幌町の道の駅「ピア21士幌」で一休み。

alt
特産品も豊富で見ているだけでも楽しい♪お土産にここでしか購入できない『生産者還元用ポテトチップス』を購入。士幌町はジャガイモの生産でも有名なんですね。こんなポテチ始めてみた❕

alt
もちろん、かわねこさんお勧めのソフトも堪能♪時々によってフレーバーが変わるとか。今回のゴマもゴマの主張が控えめで美味しかったヽ(^。^)ノ

alt
そして帯広市に到着。向かったのはここ…
alt
十勝でジンギスカンといえばここでしょう♪名店「有楽町」。個人的には数年ぶりでしたが、変わらぬ味に大満足。くさみの無いさっぱりとしたジンギスカンはいくらでも食べられそうです。


alt
そして同好の友との語らいはジンギスカンの味にも負けない調味料ですね♪お二人ともありがとうございました。またご一緒しましょうね❕



Posted at 2018/05/17 17:39:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラリー | 日記

プロフィール

「ただ、これはまだ自分で避け得るチャンスがある。しかし信号待ちで停車していて後ろからやって来たコンパクトカー。ブレーキが明らかに遅くて最後は路肩に乗り上げそうになって止まった💦スマホでも見ていたのかな。お盆あるある。」
何シテル?   08/13 00:25
れいぽんです。よろしくお願いします。 現在はアルトワークス(HA36S)とレヴォーグ(VMG)に乗っています(^_^)/ 車弄りは久しぶりですが楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

純正F型スプリングに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 00:30:37
3回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 18:31:02
スバル(純正) アッパーマウント、その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:51:04

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス君 (スズキ アルトワークス)
36のアルトワークス4WDに乗っています。 平成30年6月末に納車。 軽さが速さと軽快さ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
暫くぶりのオートマティック(CVT)車です。ワゴンボディの所有もレガシィツーリングワゴン ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサWRX-STI(GDB)の涙目。ないる屋のボディキットを装着。ホイールはPr ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
平成30年6月末に降りる事になりました。 今までのスバル車からスバル車へ、と違い他社への ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation