• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FlyingVのブログ一覧

2024年04月23日 イイね!

高校生と化学式とM3(G80編)

G80を納車した後、諸々仕事が忙しいのもあって、間もなく20日が経とうとするも300㎞と全然乗れておらず、その内訳は、初日に桜を探しに繰り出し、次に嫁を乗せて、近隣の道の駅を3往復、高速は2度ほどで、峠はまだなしとの体たらくぶり。

これではいかんと、新学期が始まった、超圧縮高難度ウルトラ・エクストリーム・ファイナル・アルティメット・アブソリュート合格講座に、乗り付けることにいたしました。
そうです、正月、F80M3に乗せた、かの生徒たちがいたところです。
ちなみに、メンヘラ化した彼氏に悩まされていたポニテJKは、見事志望校に合格、その彼氏はなんとか滑り止めに引っ掛かったものの、無事破局して闇落ちし、現在、仄暗い深淵の中を彼女の思い出を抱えながら彷徨っているとのこと。

冷たい朝の空気が満ちたハイウェイを気持ちよく駆け抜け、指定された駐車場に停め、講師室にて授業の準備を開始。
初回授業は、まあ、暖機運転のようなもの。
授業らしいことはほとんどせず、ただひたすら不謹慎ネタで生徒達を笑わせまくってこの日は終了。
授業が終わり、帰宅する生徒でごった返す昇降口付近を抜け、G80M3のもとへと向かい、イグニッションボタンをオンにすると、
スタートアップロアが豪快に響き渡り、何事かと振り返る生徒達。
チタンマフラーのフラップを閉じてはいても、この爆音だけはどうにもできない。
すると、数人の女子生徒がやってきて、リア周りを眺めた後、
お尻、可愛い♪」と意外な反応。
男子生徒達もワラワラと集まり出し、
「ピッカピカじゃないですか!」
「こんな車に乗れるなんて、先生、YouTuberだったんですか?」
「ビーエムっすよね、これくれください!」
「イカつ過ぎでしょっ」と発言の中身はともあれ、なかなかレスポンス良く、ウケは上々のよう。

しかし、次の予定が迫っていたため、
「ちょっと動かしたいからどいて~」と窘めつつ、バックで出そうとした時、バックミラーに映る人影が。
なんと、進路指導の先生御自ら、誘導してくださっているじゃないですか(驚)
転回できるところまでゆっくり進み、窓を開けて、
「すいません、ありがとうございます。」と頭を下げると、
ド派手な車がいるなぁって見てたんですけど、V先生のでしたか。」
「やかましくして申し訳ありません。。。」
てっきり注意されるものだと思い、ドアを開けて出ようとすると、
「いえいえ、いい音してますねぇ。あ、この色、チタンですか。」
そう言って、M3のマフラーを指さす進路指導の先生。



「はい。」と答えるや否や、M3の周りに集まった生徒たちに向かって、
おーい皆、これ、チタン、酸化チタンな。元素記号と組成式言ってみろ。と突然の化学の授業が始まってしまい、
ちなみに、ここから出ているガスも化学化合物だぞ。成分分かるか?とさらに畳みかけ、ざわつく生徒たちに、我が耳を疑うダメ押しの一言が。
「正解した生徒には、V先生からご褒美があるぞ~!!」
「うぉぉぉぉぉ!!!!」と福留アナに煽られたアメリカ横断ウルトラクイズのような声が上がると、
さすがの進学校、すかさず何人かの生徒達から、正解らしき回答が飛び出し、
よし、合格。では、V先生、正解した生徒達へのご褒美、宜しくお願いします。」との無茶ぶりを残したまま、校舎へと戻っていったのでした。

「は?え?何、ご褒美って、、、、」と取り残された私に、10代の穢れなき瞳がキラキラと向けられている。
しかし、全くのノーアイディアな上に、次の予定ギリギリでかなり焦っていた私は、全員の注目が集まる中、
ご褒美は次の授業でっ!!」と言い捨て、生徒たちが見守る中、なんとかM3で離脱したのでした。

その後、進路指導の先生から、「新型M3、かっこいいです。今度、ゆっくり見せてくださいね!」とのメッセージが入るなど、F80と比べて、分かってはいたものの相当注目されることが判明。

早朝で空いていた往路と違って、交通量の増えた帰りの高速道では、ゆっくり走っていても、F30の兄ちゃんに横に並ばれたり、速そうなMBやポルシェに後ろにつかれたりと、自意識云々ではなく、それなりに悪目立ちしているようでして、次回はF20で行こうかと思ったこの日。

そして、生徒達へのご褒美も全員分、仕入れ済み。
これで受験勉強を頑張ってくれれば、安いもの。
勉強で疲れた生徒たちが、当地の銘菓を美味しそうにほおばる顔を思い浮かべながら、私は思い至ったのでした。

ここ数年、誰からもご褒美をもらっていないことをorz




てことで、その移動中、コーヒーを買い込み、自分へのご褒美にしたのでした(涙)

Posted at 2024/04/23 17:21:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | G80M3 | 日記

プロフィール

「身近にあった珍百景 http://cvw.jp/b/192969/48581865/
何シテル?   08/04 15:32
20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  12 345 6
78 9 10111213
1415 1617181920
2122 2324252627
2829 30    

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation