• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月09日

久々の集まり

でした。



「錆」と「ヘッドライト」の話題は鉄板ですが、経年でダメになっていく部分はみんな似たり寄ったりでちょっと安堵感がありました。


当分先だと思いますが車高調へたったら次は純正形状に戻そうか検討しています。
第一候補のニスモS-tune装着率の高い集まりでしたので参考にしてきました。

多少の誤差はあれどフロントは指2本



リアも指2本ってとこでした。



悪名高き純正OPのビルシュタインよりも10mmから15mmぐらい下がる感じかなと。

ただ、純正形状はバネとショックの組み合わせでいろいろと変わってくるので、沼にはまり易いこともふと思い出してしまいました。。。

あ、次の歴代スカイラインミーティングは参加を予定しております。
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2022/10/10 15:39:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

この記事へのコメント

2022年10月10日 18:08
お疲れ様です!
S-tuneは確か絶版になるのでラストチャンスと公式が発表してましたね、、、

純正形状でしたら、エナペタルでCリング車高調を作ってしまうのもアリではないでしょうか?
(もしかしたら純正オプションのビルベースで作れるかも?)

私はサーキットも走るので直巻きバネの車高調入れちゃってますが、ストリートメインなら私もエナペタル+S-tuneバネで好みの仕様に作ってもらうのが第一候補かな、なんて考えていました!
コメントへの返答
2022年10月11日 0:12
こんにちは!

S-tune最後の8月末は定価15万ぐらいになってましたね。
私は8万円で買ったので最後にもう一つ、という気にはなれませんでした。。。

実はエナペタル持ってますw
(純正形状バネのスプリングシートで)
装着候補にも入っていて、その場合はアイバッハとの組み合わせかなと。

ただえむしぃさんのお話伺って思ったのがエナペタルの場合、Cリングの受けを直巻き対応にも変更出来るのでそれもアリですね!

プロフィール

「暑い中とりあえずラジエーターの交換完了です。R34では初なんですが、R32とほとんど一緒でした。違いは水温センサーの有無ぐらいだったかと。エア抜きは大雑把にやって後はリザーバー任せにします。。。」
何シテル?   08/03 22:58
ER34スカイラインに乗ってます。 3台目のスカイラインですが、長く乗って行ければと思っています。 ハイドラでハイタッチした方には愛車にイイね!を付けさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジエーター交換その⑭ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 02:44:43
[日産 スカイライン] ラジエター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:32:05
[日産 スカイライン] ハザードスイッチのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 01:39:24

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
Z32からの乗り換えで、R32をメインにこちらはサブで乗ってましたが 結婚を機にこちらが ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
1度は乗ってみたかった車、ということで2年限定で乗った車です。 持病のパワトラが対策品 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年に購入。 最初はATのままで乗ってて、2000年にMTに載せ替えて乗っておりま ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁実家の車です。 比較的近所という事もあり、家内が運転する車はスカイラインよりもこっちだ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation