• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こは"のブログ一覧

2024年05月07日 イイね!

第16回 歴代スカイライン・ミーティング行ってきました おまけ

当日印象に残った車。

こちらの4ドアHNR32。



なんとnismo S1エンジンが載ってました。





元々RB26が載っていたので受けてくれたそうです。
(同じRB26を下取りしないと新たなエンジン作れないからねーと勝手に推察)


もう1台はギャラリーで来ていたZ31。




前回(第15回)もいらっしゃっていたと記憶していますが、ミッドナイトパープルに塗られてます。
ミッドナイトパープルはいくつか種類がありますが、このパープルはすごい「品がある」感じで好きです。




エレガントな感じがまさに「貴婦人」(フェアレディ)です。

2024年05月06日 イイね!

第16回 歴代スカイライン・ミーティング行ってきました Part.2 (R32からV37まで)

第16回 歴代スカイライン・ミーティング行ってきました Part.2 (R32からV37まで)Part.1の続きです。

Part.2はR32からV37の平成以降の世代です。

6) R32:25台








































16年ぶりぐらいでしたがお会い出来てよかったです。











2ドアテールのリアブリスターフェンダーが格好良かったです。


7) R33:8台




















8) R34:15台

































9) V35:0台


10) V36:1台




11) V37:1台




以上、合計台数は
C10 9台
C110 7台 (確認出来ている6台と未撮影の1台)
C210 0台
R30 20台
R31 9台
R32 25台+α(未撮影が数台) ←カウントミスがあったため速報値から修正です。
R33 8台
R34 15台
V35 0台
V36 1台
V37 1台

以上、合計で95台でした。


おまけ

前回買って良かったので、今回も買いました。
歩いて数分の所にある唐揚げ専門店のもも肉(熟成にんにく醤油)4個のお弁当。

2024年05月02日 イイね!

第16回 歴代スカイライン・ミーティング行ってきました Part.1 (C10からR31まで)

第16回 歴代スカイライン・ミーティング行ってきました Part.1 (C10からR31まで) 4月14日に第16回目の歴代スカイラインミーティングが開催されましたので行ってきました。

今回も前回と同じく常総市役所の駐車場を貸し切っての開催でした。

以下参加車ですが、台数が多かったので2部構成です。
最初はC10からR31の昭和世代で。

1) C10:9台




















2) C110:7台












↑希少な沖縄仕様だそうです。初めて見ました。

午後に来た緑系統色の1台を撮り漏らしています。

3) C210:0台

4) R30:20台










































5) R31:9台



















R32以降は続きのPart.2で。


おまけ

開会式の模様。



2024年04月15日 イイね!

第16回 歴代スカイラインミーティング参加台数 速報値

第16回 歴代スカイラインミーティング参加の皆様お疲れ様でした!

参加台数の速報値です。
(開会式後の台数をベースとして、把握できている分です)

C10 9台
C110 7台 (確認出来ている6台と未撮影の1台)
C210 0台
R30 20台
R31 9台
R32 26台+α(未撮影が数台)
R33 8台
R34 15台
V35 0台
V36 1台
V37 1台

以上、合計で今回は96台+αでした!

#今回からエントリー制を採用しているので、オフィシャルが把握している正確値とはずれる可能性アリアリです。

個別詳細は後々ブログであげたいと思いますので宜しくお願い致します。
2024年04月11日 イイね!

事前エントリー完了

この記事は、時差入場&事前エントリーのお願い(歴代スカイラインMTG)について書いています。

今回は事前エントリーが必要との事でやってみました。

項目送信完了から表示される受付番号をメモするところまでは手順通りですが、ダッシュボード掲示の用紙に受付番号を記載するのは手書きを敬遠して電子化対応。

リンク先のスライドは読み専なので、pptx形式でダウンロード。
ダウンロードしたファイルをパワーポイントで開いて、横書きテキストボックスを配置。
フォントはマックスサイズにして受付番号を記載。でプリントアウト。



こんな感じになりました。とりあえずエントリー完了です。

プロフィール

「暑い中とりあえずラジエーターの交換完了です。R34では初なんですが、R32とほとんど一緒でした。違いは水温センサーの有無ぐらいだったかと。エア抜きは大雑把にやって後はリザーバー任せにします。。。」
何シテル?   08/03 22:58
ER34スカイラインに乗ってます。 3台目のスカイラインですが、長く乗って行ければと思っています。 ハイドラでハイタッチした方には愛車にイイね!を付けさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジエーター交換その⑭ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 02:44:43
[日産 スカイライン] ラジエター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:32:05
[日産 スカイライン] ハザードスイッチのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 01:39:24

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
Z32からの乗り換えで、R32をメインにこちらはサブで乗ってましたが 結婚を機にこちらが ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
1度は乗ってみたかった車、ということで2年限定で乗った車です。 持病のパワトラが対策品 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年に購入。 最初はATのままで乗ってて、2000年にMTに載せ替えて乗っておりま ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁実家の車です。 比較的近所という事もあり、家内が運転する車はスカイラインよりもこっちだ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation