• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こは"のブログ一覧

2020年07月24日 イイね!

R34エアコンフィルターあれこれ 2 (Y33セドグロ・シーマ用のフィルタ流用検証)

基本的にR34のエアコンフィルターは
・C35ローレル
・U30バサラ、プレサージュ
の車種とはフィルターサイズが同じです。
(アフター品も含めてこれらの車種は同一品番)


(上記はBlitzのフィルタの場合)


ただし、一部のPITWORK製品では上記に加えて
・Y33シーマ、セドリック、グロリア
・JY33レパード
・A33セフィーロ
の車種についても同一品番で適合するようになっているようです。




これってひょっとしてPITWORK以外のY33用もR34にいけるんじゃないの?
という部分を検証してみました。

ちなみに動機としてはY33セドグロ用アフター物のフィルターは叩き売りされていることが多いので、うまくいけば安価でフィルター交換が出来るのでは、という目論見の元ですw


という訳で早速買ってみました。
こいつもAmazonで600円ちょいでした。




Y33セドグロ、シーマ、A33セフィーロ用です。




さっそくケースにあてがってみますが、どうもケースに対してフィルターが小さいようです。




このままではフィルターとして機能しなそう。




正規に適合するR34用フィルタとの比較。

縦も横もやや寸足らず。




次は厚さの比較。

こっちは結構な違いです。




ケースに対しての隙間を埋められればなんとか出来るんではないかと考え、隙間テープでぐるっと巻いてみました。




ケースに格納してみた所、とりあえず隙間は埋まったのでなんとかなりそう。




厚さに関しては如何ともしがたく。
しかしこの状態でも隙間テープで密着しているのでフィルタが、がたついたりはしません。






結論から言うと無加工ではNGです。

ただし隙間テープを使うのと、フィルターの厚みが少なることを受け入れられれば流用は可能です!

フィルターの厚みに関しては、結局は「他車種での要求をクリアしている厚さ」ではあるので、個人的にはまぁアリなんではないかなと。

積極的な流用としてはどうかな、、、という感じがしますが「代替」としてはアりだと思います。
Posted at 2020/07/24 02:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暑い中とりあえずラジエーターの交換完了です。R34では初なんですが、R32とほとんど一緒でした。違いは水温センサーの有無ぐらいだったかと。エア抜きは大雑把にやって後はリザーバー任せにします。。。」
何シテル?   08/03 22:58
ER34スカイラインに乗ってます。 3台目のスカイラインですが、長く乗って行ければと思っています。 ハイドラでハイタッチした方には愛車にイイね!を付けさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 22 23 24 25
26 27 28 293031 

リンク・クリップ

ラジエーター交換その⑭ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 02:44:43
[日産 スカイライン] ラジエター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:32:05
[日産 スカイライン] ハザードスイッチのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 01:39:24

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
Z32からの乗り換えで、R32をメインにこちらはサブで乗ってましたが 結婚を機にこちらが ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
1度は乗ってみたかった車、ということで2年限定で乗った車です。 持病のパワトラが対策品 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年に購入。 最初はATのままで乗ってて、2000年にMTに載せ替えて乗っておりま ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁実家の車です。 比較的近所という事もあり、家内が運転する車はスカイラインよりもこっちだ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation