• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こは"のブログ一覧

2020年11月11日 イイね!

チロルの森ファイナルとスカイラインミュウジアム訪問

スカイラインミュウジアムに行く際に、子供たちを遊ばせておける場所だった「チロルの森」がコロナの影響もあり、2020年11月で閉園してしまうことを知りました。

最後にもう一度・・・ということで11月8日に長野に行ってきました。

WEBで調べた限りでは、同じように考える人は結構いるようで閉園を前にして盛況になっているという話もあるようです。

実際行ってみると・・・



入口付近の入場券売り場にもそれなりに人がいました。
多分中もそれなりにいらっしゃるのではないかと・・・・

ちなみに駐車場ではCX-8とマークⅡ系の集まりが開かれてました。
マークⅡ系の方は台数が50台以上はいたんではないかなぁと思います。賑やかでした。


入園を見送った後は恒例のスカイラインミュウジアムに向かいました。





この日はFUKU隊長さんの声掛けでR34のオフが行われておりました。
それに合わせての訪問でしたが春と秋のイベントが潰れてしまったので、これが2020年初の岡谷でした。

とりあえず館内で目にとまった車を、、、





階段降りてすぐの所にあったOTX/SplitfireのBNR32
確か車体番号が1番という稀有な車両だったと思います。




SplitfireのDiはR32とR34で使用していますが、私の場合全く壊れず非常に信頼性の高い一品でもありました。
が、つい数か月前に倒産してしまいました。残念です。




リアフェンダに凹みが。










既にBNR32が主流になっていたころにR31も頑張っていたという証の車両










鉄仮面と言えば赤黒ですが、こちらのDR30はADVANカラーの赤黒




多分BCNR33用だと思いますが、ブレンボ&5穴のR30は新鮮
Z31の流用ですかね?




ふと、目に付いたBNR32.
チビスポのボルト浮きが出てないんだなぁ、と。




ARTA BCNR33はボンネットが開いておりました。




ストラット部分の溶接がいかにもGTカー




レース用車両にも専用コーションプレートがあるんですね。




今回はこれについて確認したいことがあったんですが、それは別枠で。




今回は入館の時にクリアファイル貰えました。
パンフレット以外の物を貰えたのは初ですw




駐車場に戻ると皆様戻られており、久々にお会い出来た方たちにご挨拶することが出来ました。
(直前の決定で参加表明してなかったことをこのタイミングで気が付きました。。。)

いろいろな34を拝見をすることが出来て非常に参考になり楽しかったです。
(特に装着を予定していたアイバッハのスプリングを付けた場合の車高ダウン量は参考になりました)

また来年!?ですかね。有難う御座いました!



おまけ

帰りは「森」で家族を回収してから、ハルピンラーメンに突撃しました。
今回はETCの周遊割引使用だったので岡谷から諏訪南インターに移動して、インター降りて目の前の富士見諏訪南IC店に行きました。





1年ぶりでしたが相変わらず美味かったです。
カミさんもはまったようでした。(細麺なのが良いとの評です)

ちなみに富士見諏訪南IC店は諏訪市内からはやや離れてることもあり県外ナンバーばかりでした。

プロフィール

「人生初のレッカー搬送でした。一人だけで乗っていたタイミングというのと原因がほぼ予測できていることから、あまり悲壮感はなかったです。また、想定よりも保険対応が手厚かったのも予想外でした。」
何シテル?   08/21 08:28
ER34スカイラインに乗ってます。 3台目のスカイラインですが、長く乗って行ければと思っています。 ハイドラでハイタッチした方には愛車にイイね!を付けさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 23456 7
8910 11 121314
1516171819 2021
22 23 2425262728
2930     

リンク・クリップ

[日産 スカイライン] ハザードスイッチのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 01:39:24
NEO6エンジン用イグニッションコイル良否判定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 08:20:40
カウルトップクリップ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 23:19:45

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
Z32からの乗り換えで、R32をメインにこちらはサブで乗ってましたが 結婚を機にこちらが ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
1度は乗ってみたかった車、ということで2年限定で乗った車です。 持病のパワトラが対策品 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年に購入。 最初はATのままで乗ってて、2000年にMTに載せ替えて乗っておりま ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁実家の車です。 比較的近所という事もあり、家内が運転する車はスカイラインよりもこっちだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation