• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こは"のブログ一覧

2020年12月20日 イイね!

12月のGo To トラベル 2日目 竜宮島 板戸海水プール 舟戸の番屋


翌日は前々から行ってみたい場所があったので135号を北上。

尾ケ崎ウイングという国道沿いの展望台があるのですが、そこから白浜海岸方面を見るとどう見てもプールのような物が見えるんですね。




調べると板戸区にて営業していた下田市の公営プールだったようです。




広めの駐車場がありました。




丁度アロエ祭りが開催されていました。




プールは間近でみるとこんな感じでした。




もちろん立ち入り禁止。




正式名称は下田市板戸海水プール。
昭和58年2月にオープンしたものの、平成18年に休止になったようです。

もう少し白浜海岸寄りに作成されていたら、集客は良かったのではないかと邪推しますが・・・

とりあえず長年気になっていた物を見る事が出来て良かったです。


せっかく来たので、目の前にあるこちらにも行ってみました。竜宮島という名称のようです。
コンクリートの堤防があって上を歩いて行けまるようですが、なんかゲームに出てきそうな島です…




堤防の上から。
振り返って右奥に白浜の伊豆急ホテルが見えます。




天気が良かったので伊豆七島の一部が良く見えました。




島に上陸出来ました。
なにも考えずにこの日は来ましたが、良く考えたらある程度潮が引いてないと来るのは無理ですね。




島から尾ケ崎ウイングを望みます。
ここから見て気が付きましたが、尾ケ崎ウイングを下田側に出てすぐの部分でがけ崩れかあったような痕跡が伺えます。




鳥居があって「白嶋神社」の文字が。




結構急ですが、道があって登れます。




途中に小さなお社が。




ほとんど山登りですが、一応ロープが張られてます。




一番上には本殿が。
扉の一部が引き戸になっていて、その部分を開けると丁度お賽銭が入れられるようになっています。
来れて良かったです。




この後は河津町に向かいました。目的地はここ。



昔、サンシップ今井浜というやや奇抜なデザインの日帰り温泉施設があったのですがそこが閉業した後に作られた施設です。
露天風呂だけは当時の物が残っているらしく来てみました。


受け付けは建屋で済ませて、そこから温泉までは徒歩です。




歩いて2分ぐらいですかね。
当時の記憶がほとんどないのですが、歩いていく構造は変わってないと思います。




この日は誰もいなくて貸切状態でした。




絶景です。
ちなみに男風呂は身を乗り出すと港から丸見えになりますのでご注意を!

温泉の温度は少し高めなので、長湯は結構辛いと思います。




河津ということで、もちろんここにも寄りました。




夕飯は徳造丸の魚庵へ。




金目鯛サイコーでした。

Posted at 2022/03/16 04:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 伊豆 | 日記

プロフィール

「暑い中とりあえずラジエーターの交換完了です。R34では初なんですが、R32とほとんど一緒でした。違いは水温センサーの有無ぐらいだったかと。エア抜きは大雑把にやって後はリザーバー任せにします。。。」
何シテル?   08/03 22:58
ER34スカイラインに乗ってます。 3台目のスカイラインですが、長く乗って行ければと思っています。 ハイドラでハイタッチした方には愛車にイイね!を付けさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
678910 1112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ラジエーター交換その⑭ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 02:44:43
[日産 スカイライン] ラジエター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:32:05
[日産 スカイライン] ハザードスイッチのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 01:39:24

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
Z32からの乗り換えで、R32をメインにこちらはサブで乗ってましたが 結婚を機にこちらが ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
1度は乗ってみたかった車、ということで2年限定で乗った車です。 持病のパワトラが対策品 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年に購入。 最初はATのままで乗ってて、2000年にMTに載せ替えて乗っておりま ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁実家の車です。 比較的近所という事もあり、家内が運転する車はスカイラインよりもこっちだ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation