• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こは"のブログ一覧

2024年02月12日 イイね!

2024 河津桜まつり

今年も行ってきました河津桜まつり。
少し早目だとは思いつつ、今年はスケジュールの都合で2月12日に。

毎度のことですが今回もこれにお世話になる事に。



そしていつも通りの記念撮影実施。




今回は比較的時間に余裕があったので、いつもは通り過ぎるだけのスカイラウンジへ。
5日に降った雪がまだ残ってました。




このタイミングではまだ富士山が良く見えてました。




「箱根のぶらんこ」もやってみました。




ターンパイクから連絡線を経由して伊豆スカイラインへ。
寄り道第二弾で、滝知山展望台(滝知山園地)へ。
個人的に結構思い入れのある場所なのですが、寄るのは久々でした。




西側の三島・沼津市。
駿河湾が見渡せます。




反対側の熱海市です。




熱海の花火がここから良く見えると聞いたことがありますが、なるほど確かに。




とても良い場所ですが本線からは見えない駐車場なので、意外に車はなかなか来ません。
この日もこんな感じで私ともう1台だけだったのですが、




その1台がまさかの…




R34でした!




並べさせて頂きましたが、実は共通の知り合い(はっしーさん)がいることが分かり少し話し込んでしまいました。
しかし後になって失敗したーと思ったのですが、私名乗っておりませんでした。。。
大変申し訳ないです。(今度再会した時は忘れないようにします…)


伊豆スカイラインを天城高原で降りて、そろそろ昼時ということもあり稲取のカレーハウス向山へ。




相変わらずの良い眺めです。




まさかの新メニュー登場で大分悩みましたが




やはり野菜カレーにしておきました。最高でした。




河津へ行くからには寄らないと、ということで今井浜のはしば菓子店へ。




そして目的地の河津町の桜まつり会場へ。








木によってばら付きはあるようですが、




見頃と呼ばれる7分咲きに近かったのではないかと思います。








ここらへんが次の土曜日あたりまでには咲くのかなと。




菜の花も咲いており、同時に見れるところでは撮影スポットになっています。






後日知りましたが、行ったその日に見頃宣言が出たようです。
⇒ニュースにもなるので、見頃宣言が出て最初の土日がシーズンの中で一番混みます。

この日は駐車場もそこまで混んでおらず、良いタイミングで行けたようです。

今年も早い春を満喫出来ました。
Posted at 2024/02/26 03:23:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「人生初のレッカー搬送でした。一人だけで乗っていたタイミングというのと原因がほぼ予測できていることから、あまり悲壮感はなかったです。また、想定よりも保険対応が手厚かったのも予想外でした。」
何シテル?   08/21 08:28
ER34スカイラインに乗ってます。 3台目のスカイラインですが、長く乗って行ければと思っています。 ハイドラでハイタッチした方には愛車にイイね!を付けさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
45678910
11 121314151617
1819202122 2324
2526272829  

リンク・クリップ

[日産 スカイライン]日産(純正) クラッチペダルブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 01:56:27
[日産 スカイライン] ハザードスイッチのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 01:39:24
NEO6エンジン用イグニッションコイル良否判定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 08:20:40

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
Z32からの乗り換えで、R32をメインにこちらはサブで乗ってましたが 結婚を機にこちらが ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
1度は乗ってみたかった車、ということで2年限定で乗った車です。 持病のパワトラが対策品 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年に購入。 最初はATのままで乗ってて、2000年にMTに載せ替えて乗っておりま ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁実家の車です。 比較的近所という事もあり、家内が運転する車はスカイラインよりもこっちだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation