• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こは"のブログ一覧

2017年12月10日 イイね!

NISMO FESTIVAL 2017 行ってきました その3

続きです。

当日はパドックエリアを中心にぶらぶらしていたのでそちらがメインです。

毎回行われているブリッドのシートの即売。
会場でシートかついで歩いている方の9割はここで買ったものかと。


東名のBNR32用チタンマフラー。




同じく東名のエンジン展示コーナーからRB25DET。
コンプリートとしてのGENESISはもう終了してたと思いますが、展示されてました。



緑整備からはR32が2台。
HCR32で、大昔にここの2wayのデフを付けてましたが、良く効く割に全然バキバキ言わなくて
非常に快適でした。

ビッグシングル。


もう1台はV-CAM仕様車




SHAFTのR34ラッピング車。
見る限り外国人の方にすごいウケが良かったようです。


DR30のFJ20キャブ仕様車



ユーティリタスの333万のHR30




パドックエリアの端の方で佇んでた240Z。雰囲気がすごいある車でした。


パドックイベントエリア、スタンドイベントエリア等々回ってみて感じたことですが、
今回は去年に比べて人が確実に減ってましたね。
(2年ぶりに来たカミさんも、「昔に比べて人減ったね~」と気付くぐらいに)
開催後に行われた発表では28000人で3万人割ったみたいですね。
ちなみにトヨタのTGRFはざっくりでNISMOよりも+1万人だそうで。。。

NSMOフェスティバルと言えばいろいろと買い込んでしまうイベントでもあるのですが、今回購入したのは

nismoテンションロッド。税込18000円ちょいでした。
同じものを定期的に交換しながら使ってますが、年々値段が上がっていくなかで、
某タイヤさんの値段よりも安くなってたので迷わず買いました。


nismoマルチファンクションブルーミラー。税込14000円ぐらい。
完全に衝動買い(笑) 構想には無かった部品なのですが安かったのでつい・・・


NISMOウレタンシフトノブ。2500円。
ちょっと擦れはあるけど、今使ってる革巻きのシフトノブをオーバーホールしようと考えているので
その間の代替用として。


カルソニック(インパル)の1個100円コーナーで売ってたオイルフィルターとラジエターキャップ。
どちらも相当古いようで品番でググっても全く出てこない謎の品(笑)
フィルターはもう一つあった日産用がM20X1.5なのが明確だったので、UNF3/4-16が多いトヨタならひょっとしていけるかも!?と思いあえてトヨタ用を購入。
ラジエターキャップも似たような理由ですが、どちらも100円ならいいよね・・・という理由で買った博打な品で御座います。


なんだかんだで朝から夕方前まで楽しんでしまいました。また来年も行きたいと思います。
Posted at 2017/12/10 03:43:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「人生初のレッカー搬送でした。一人だけで乗っていたタイミングというのと原因がほぼ予測できていることから、あまり悲壮感はなかったです。また、想定よりも保険対応が手厚かったのも予想外でした。」
何シテル?   08/21 08:28
ER34スカイラインに乗ってます。 3台目のスカイラインですが、長く乗って行ければと思っています。 ハイドラでハイタッチした方には愛車にイイね!を付けさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 スカイライン] ER34 ブーストセンサー半田もり直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/23 01:42:49
[日産 エクストレイル] 純正ナビ付きのオーディオ交換挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 12:14:54
[日産 スカイライン]日産(純正) クラッチペダルブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 01:56:27

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
Z32からの乗り換えで、R32をメインにこちらはサブで乗ってましたが 結婚を機にこちらが ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
1度は乗ってみたかった車、ということで2年限定で乗った車です。 持病のパワトラが対策品 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年に購入。 最初はATのままで乗ってて、2000年にMTに載せ替えて乗っておりま ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁実家の車です。 比較的近所という事もあり、家内が運転する車はスカイラインよりもこっちだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation