• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こは"のブログ一覧

2018年10月31日 イイね!

土曜日の岡谷対策

今度の土曜日の岡谷は行く予定ですが、前々から思うところありまして・・・

それに備えてこいつを


外しました。


で、トランクに放り込んどきます。

いつも昼前ぐらいに到着な人ですが、いつもよりは早く行くと思います、多分。
Posted at 2018/10/31 01:19:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2018年10月28日 イイね!

OPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング

OPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング「イベント:OPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング」についての記事

※この記事はOPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング について書いています。

みんカラオープンミーティングに今年も参加してきました。
例年の恒例行事になっている関係で今年も家族で参加です。

今回行けばハイドラのエクストリームハイタッチが取得出来るはず!と言うことで勇んで参加してきました。

とりあえずハイドラーな方が国道138号線沿いに大分いるのを確認、適当にハイタッチしましたが
深夜は会場間近のドン・キホーテ 河口湖インター店の駐車場に集結しているのが伺えました。


当日は朝9時ぐらいに会場入り。今年は天気も良く富士山もよく見えました。



恒例のじゃんけん大会は今年は全然ダメで、かすりもしない状況でした(笑)



念願のエクストリームバッヂも早々にゲット出来ました!
ハイタッチして頂いた皆様に感謝感謝です。



出展企業を見て回って、いろいろ貰ったり買ったりして、じゃんけん大会で負けまくってたらあっという間に
クローズ宣言のお時間でした。

会場離脱後は富士急ハイランドの限定CP巡り(まさかあんなに歩くとは思わなかった・・・・)をしてから
少し遠出をして市川三郷町の温泉に入ってから帰りました。

ハイタッチ数は1291回でした。


あれ、例年より少ない!?参加人数も減ってるんですかね。。。


今回の戦利品は、購入したものが

どれも500円/個でした。

パープルマジックプライムは、去年出た新型らしいですが今使ってるパッドがダスト多目なんで洗うの楽になればなぁ・・・と。
あとエクスクリアの撥水スプレーは施工が簡単なのと持ちが良いので、買い増しときました。
T10のLEDも交換用に買ったんですが、買った後でREIZ TRADINGさんで配ってたというw
あと載せてないけどオートバックスのアウトレットセールでアウトドアチェアがやはり500円だったので衝動買いしました。(安かったんで飛ぶように売れてました)

次に頂き物系がこれ。


シュアラスターは去年は紙袋の配布でしたが、雨天と合わさって会場で袋崩壊している人が多かったのですが
今年は対策として不織布素材の袋にして来たあたりが「慣れ」を感じましたw

PRO STAFFは去年は小瓶(45ml)だったのに、今年は約3倍の130ml・・・太っ腹です。


あと意外だったのが、ステージ前の広場で休憩してたら、何名かのスタッフさんがうちの所にきて
子供用のおもちゃを大量に置いていってくれたのですが、正体は電材で有名な日東工業でした。

あの規模の会社でもこういうのやるんだなぁと思いつつ、休日出勤ご苦労様ですと思わずにいられませんでした(笑)
ミニ四駆の配布と合わせて頂いたおもちゃのおかげで子供の受けは最高に良かったので、おかげで来年も家族の反対は出ずに済みそうですw



新たに参加された企業(オートバックスさんとか)もありましたが、年々出展企業は
少なくなってきている気がします。
出展となると人も物も動かさなきゃいかんから大変なんでしょうね。

何にせよ、楽しい一日でした。また来年も開催するようであれば是非参加したいと思います。
Posted at 2018/10/29 02:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月15日 イイね!

ホイールリペアしました

わけありのホイールを入手したんですね。

どうわけありかというと、リム削れとクラックが入ってるんです。


裏にも


リム削れは気にならないけど、クラックはさすがにこのまま使うのはありえんので修理を検討。

そもそも1本新品で買えばいいじゃねーかという話も出てくるんですが、もう終売で手に入らんのです(T T)
(9J+22のGT-R用は売ってるけど・・・)

ただ、ホイールリペアで色々探すと出てくるんですが、あまり口コミ的なのは見つからない・・・

そんな中で候補を2つに絞って、最初の一つは80's&90's MTGの会場の近くのリペアで有名なお店へ持ちこみ。
みんカラでも頼んでいる人も多いようで、ここでお願いする気満々でしたが見積もりの結果は4~5万。

マジか・・・とw

ちょっときついなぁと思い、そこへの依頼は止めにしてもう1件の候補だった
鎌ヶ谷ワイドホイールさんへ電話。

とりあえず送って見てもらい、その見積もり如何でお願いすることに。
送った翌日にはお電話頂き、「鍛造ホイールなので少し割り増しになるけど18000円で出来ますよ」と。
元々、2万ぐらいで考えていたので即断でお願いしました。

で、待つこと5日ぐらいだったかな?代引きで送られてきて治った結果がこちら


裏側も


よーく見ると修理箇所が分かりますが、どうせブレーキダストで分からなくなるから全然問題なし(笑)
リペア後にテスト用のタイヤを組んでのバランスチェックとエア漏れチェックもOKのようで、無事使えるホイールになりました。

最終的にお会いしてのお話は出来ませんでしたが、電話で会話した限りでは熟練の経験を伺わせ、
リペアの手法、またリペアによる影響等の説明もきっちりして頂き、非常に満足する結果でした。

という訳で、ホイールリペアを検討している方がいらっしゃいましたら鎌ヶ谷ワイドホイールさんを是非お勧めです。

Posted at 2018/10/15 02:34:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暑い中とりあえずラジエーターの交換完了です。R34では初なんですが、R32とほとんど一緒でした。違いは水温センサーの有無ぐらいだったかと。エア抜きは大雑把にやって後はリザーバー任せにします。。。」
何シテル?   08/03 22:58
ER34スカイラインに乗ってます。 3台目のスカイラインですが、長く乗って行ければと思っています。 ハイドラでハイタッチした方には愛車にイイね!を付けさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

ラジエーター交換その⑭ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 02:44:43
[日産 スカイライン] ラジエター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:32:05
[日産 スカイライン] ハザードスイッチのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 01:39:24

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
Z32からの乗り換えで、R32をメインにこちらはサブで乗ってましたが 結婚を機にこちらが ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
1度は乗ってみたかった車、ということで2年限定で乗った車です。 持病のパワトラが対策品 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年に購入。 最初はATのままで乗ってて、2000年にMTに載せ替えて乗っておりま ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁実家の車です。 比較的近所という事もあり、家内が運転する車はスカイラインよりもこっちだ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation