• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こは"のブログ一覧

2020年07月23日 イイね!

R34エアコンフィルターあれこれ 1 (ミクロガードピュアトロンから標準フィルタに変更)

前振り


32から34に乗り換えた際に、進化を実感した装備の一つとして「エアコンフィルター」があります。
(やったことある人多いと思いますが、32はエアコン洗浄=ブロアファン洗浄なので、難しくはないけど面倒くさい作業でもあります。。。)

34もブロアファンの洗浄はやるに越したことはないと思いますが、エバポレーターの前にフィルターが存在するので、一応フィルター変えとけばなんとかなる形です。

そんなエアコンフィルターですが、車検毎に交換していましたがある時明細を見るとフィルターだけで5~6千円の部品代が計上されている事に気が付きました。

その時は純正部品だしそんなもんかなと思っていましたが、あるオフ会の時にエアコンフィルターの話になり同様にディーラーで交換している人は2千円程度で変えているという事実を知りました。

なんで俺のは倍以上かかってるんだ?と思い、よくよく調べてみるとオプションのミクロガードピュアトロン装着車である事が判明。

そのためフィルタが専用品ということもあり、それなりな値段になっているようでした。


本題


R34も製廃品が目立つようになってきた今日この頃、そんなオプション用のフィルタなんてさっさと無くなってしまうんではないか?
という懸念があり、アフター品も充実している標準フィルタへの変更をやってみることにしました。


グローブボックス外して、フィルタ部分にアクセスします。




フィルターストッパーカバーには高電圧がなんちゃらの記載が



フィルターケースとご対面です。ピュアトロンなのでフィルターケースにケーブルが。



フィルター本体。こちらはエバポレーター側なので極端に汚れてはおりませんが




こちらはブロアファン側。隠れてますがフィルタの汚れは経年並みという所でしょうかw




ここで手配しておいた標準フィルタ用のケース(×2)を




27461-5L500




フィルタ自体は今回はBlITZのフィルタにしました。
こいつを選択したのはフィルター水洗い&天日干しOKなのを公式にしているからです。




ケースにセット




ちょっといけてないなーと思ったのが、どうも微妙に隙間が出来てしまう・・・
すきまテープか何かで埋めた方がベターかと思われます。




標準のケースには、付かないこいつですが




一応絶縁処理をして、適当なスペースがあったのでそこに突っ込んでおきました。
フィルターケースを元に戻して、ストッパーカバーも戻してエアコンフィルタの標準化は完了です。



Posted at 2020/07/23 04:36:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ER34 | 日記
2020年07月22日 イイね!

マップランプの交換

運転席側のマップランプが切れたので交換しました。

今までは真ん中の仕切りを外さずに2×4の8連SMDを使ってましたが、どうせ変えるなら
もっと明るくしてみたいと思い、仕切り外しで4×4の16連にしてみました。

選んだのは
イネックスショップの 12V車用 SMD16連 4×4 LED 基板 総発光数48発 ルームランプ ホワイト(sin-44-16smd)
端子側はG14(BA9s)端子をセット。




ちなみに1個299円。安いすねー。




R34は俗にいう逆極性なので、汎用品を使用する場合は一旦コネクタからピンを抜いてプラスとマイナスを入れ替えて装着しないと点きません。




結果、以前よりも大分明るくなりました。




外からだとやや青く見えますが、室内では白く感じます。




外から見るとこんな感じ



夜マップランプ点けてるときは外から丸見えなのに注意しないと(笑)
Posted at 2020/07/22 03:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ER34 | 日記

プロフィール

「人生初のレッカー搬送でした。一人だけで乗っていたタイミングというのと原因がほぼ予測できていることから、あまり悲壮感はなかったです。また、想定よりも保険対応が手厚かったのも予想外でした。」
何シテル?   08/21 08:28
ER34スカイラインに乗ってます。 3台目のスカイラインですが、長く乗って行ければと思っています。 ハイドラでハイタッチした方には愛車にイイね!を付けさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 22 23 24 25
26 27 28 293031 

リンク・クリップ

[日産 スカイライン] ハザードスイッチのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 01:39:24
NEO6エンジン用イグニッションコイル良否判定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 08:20:40
カウルトップクリップ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 23:19:45

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
Z32からの乗り換えで、R32をメインにこちらはサブで乗ってましたが 結婚を機にこちらが ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
1度は乗ってみたかった車、ということで2年限定で乗った車です。 持病のパワトラが対策品 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年に購入。 最初はATのままで乗ってて、2000年にMTに載せ替えて乗っておりま ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁実家の車です。 比較的近所という事もあり、家内が運転する車はスカイラインよりもこっちだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation