• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こは"のブログ一覧

2022年04月22日 イイね!

スカイラインミュウジアムのスプリングフェスティバル中止

既にご存知の方が多いと思いますが、岡谷のスプリングフェスティバル中止になっちゃいましたね。

東京はコロナ感染者の数がいかんせん多いので少し麻痺していたのかもしれませんが…
甲信越地域は去年まで低い数値で推移していたのが、年に入ってからはなかなか下がらず、特に長野県は横ばいどころか少し増加傾向にあるようです。

残念ではありますが、事情を鑑みると理解せざるをえません。


という訳でGWのイベントが一つなくなってしまったので、4/24に富士スピードウェイで行われる
モーターファンフェスタにでも行ってみようかなと考えています。

ただ、天気が微妙なようなので直前の土曜まで様子を見て、前売りチケット買うかどうかを判断しようかなと。



Posted at 2022/04/22 01:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年04月17日 イイね!

ドアロックアクチュエータ修理 やっぱり駄目だった助手席ドア

アクチュエータのモーターだけ交換するという試みを2020年に実施しましたが、その後運転席ドアと後部左ドアの接着が剥がれて再修理という形になっていました。

その辺についてはドアロックアクチュエータ修理 再び が顛末になりますが、文中で
「つまり最後の1か所(助手席ドア)もいつ発生してもおかしくないわけで、、、」と言っていた部分が遂に発動しました。

症状としては、今回もドアのキーシリンダーでは回るが、キーレス経由では不完全動作(動く範囲が少ない)という状況です。
シリンダーではきっちり回るので、モーターの電気接点部分が浮いちゃってるかもしれません。

ドアから摘出して、殻割しました。この辺は慣れてくると早いです。




今回は念のため2個所をタイラップで縛り上げました。
これでモーターを交換した3か所全てに固定は出来たのでアクチュエータ問題はモーターがイカレるまでは大丈夫だろうと思いたいです。

Posted at 2022/04/17 03:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2022年04月12日 イイね!

チェックランプ点灯→車速センサーエラー確定

ちょっと前にエンジンチェックランプが点灯するという記事を書いたのですが、
これ以降はほとんど点かなくなったので放置してました。

ところが先日、伊勢参りに行った際に高速走行中はほとんど点きっぱなしの状態になってしまい、異常は出ていないが精神衛生上良くないということでディーラーに点検してもらいました。



事前にR-VITで把握はしてましたが、診断結果はやはり車速センサーで確定。
スピードメーターはきっちり回るし、ナビもきっちり車速が取れてるようだしランプが点灯する以外の不具合は正直無いのですが修理することにしました。



センサー、確かミッションにぶっささってるやつなので持ち上げちゃうと比較的簡単に交換出来た覚えがありますが、さすがにセルフはきついのでお預けで。

という訳で今週入庫予定です。
Posted at 2022/04/12 02:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2022年04月11日 イイね!

第12回 歴代スカイライン・ミーティング行ってきました

第12回 歴代スカイライン・ミーティング行ってきました すみません4月1週には公開予定でしたが、仕事の関係で遅くなってしまいました。。。

3月27日に彩湖・道満グリーンパークで歴代スカイラインミーティングが開催されましたので行ってきました。

以下参加車です。

1) C10:4台









ハコスカ勢はどれも大事にされているのが良くわかる感じで目に保養でした。


2) C110:1台




3) C210:5台



お見せ出来ないのが残念ですが、年季の入った貴重なナンバーでした。










4) R30:7台




主宰のヨッコイさん号、マフラー交換して快適になったとのことでした。












5) R31:7台
















6) R32:15台


画像だとうまく伝わらないかもしれませんが、凄い艶々のレッドでした!


副主宰のばーたーさん、今回はまさかのGTEでした。


前期のみに設定があり、今はほとんど見かける事も無くなったライトブルーメタリックです。


今回はS-4での参加のため「E's Meeting」ならずでしたw


今日はAVSでした。これも懐かしい!


4穴なのでGTSかと思いきや、まさかのGTEでした。
いやーまだまだ残ってるもんですね。


ご存じオーテック。BNR34純正ホイールを履いているのはなかなか珍しいのではないでしょうか。


ハイドラで見かけた時に「マンホールかな!?」と思いましたが、こちらに来て頂けました!

そして常連の方々















7) R33:2台






8) R34:14台










BNR仕様のERなんですけど遠目からだと全く分からなくて、近くでキャリパー見てようやく気が付きました。
リアフェンダー周りもきっちり仕上がってました。


前述のR32のレッドも良かったですが、こちらもカタログから出てきたような鮮やかなアクティブレッドでした。
純正フルエアロにオプションのフォグ、サンルーフと盛りだくさんです。


何年か前に岡谷でお会いしましたが、当時と車の仕様が大きく変わっていて当初気が付きませんでした。。。
1000円エンブレムの件、初めて誰かと話しましたが夢じゃなくて良かったですw

当日ちょっとざわついた(!?)、WV2の後期ノーマルバンパー仕様が5台並ぶ形に。










ノーマルバンパーではないですが、同じWV2の私のも入れると6台が並ぶ形になりました。





ニヤニヤしちゃいましたw
眼福です。



アルティアバンパーのこちらもWV2だと思われるので、WV2が7台集まるという珍しい日でした。


そしてこの日、個人的サプライズだったのがはっしーさんの参加でした。


板橋付近でイズアイさんと一緒にいるのは把握してましたが、同乗かと思いきやまさか個別だとは。


つよい


とてもつよい

最近はめっきり34を動かさなくなったとのことで、貴重な出動場面に遭遇する事が出来ました。
チェックリンクですが是非やってください、簡単ですよ!


9) V36:1台


V36のクーペ久々に見ました。nismoグレードがあったらこんな感じですよね、多分。


10) V37:1台



という訳で以上、合計台数は
57台でした。

前々回が39台、前回が49台、そして今回は57台で継続的に伸びております。
継続的な右肩上がりなので、これが仕事ならインセンティブ出ても良いくらいですねw

今回はR34が大きく台数を伸ばしていました。。
R34は私とおぐらさん、プラズさんの3台だけという時もあったのでそれに比べると賑やかになって嬉しいですね。

そういえば当日、「R32はGXiが来れば全グレード揃うね」という話があったのですが、いやいや2022年にそれはなかなか・・・と思ったんですが、第10回(2020年12月)の東扇島の時に



Gxi来てるんですよね。。。
そう考えるとあながち無理な話でないのかなぁと。


そしてやっぱり全モデルの揃いはなかなか実現が難しいですね。


次回は秋に開催予定らしいので、皆様ご都合が付けばまたお会いしましょう!

プロフィール

「人生初のレッカー搬送でした。一人だけで乗っていたタイミングというのと原因がほぼ予測できていることから、あまり悲壮感はなかったです。また、想定よりも保険対応が手厚かったのも予想外でした。」
何シテル?   08/21 08:28
ER34スカイラインに乗ってます。 3台目のスカイラインですが、長く乗って行ければと思っています。 ハイドラでハイタッチした方には愛車にイイね!を付けさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
1718192021 2223
24252627282930

リンク・クリップ

[日産 スカイライン] ハザードスイッチのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 01:39:24
NEO6エンジン用イグニッションコイル良否判定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 08:20:40
カウルトップクリップ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 23:19:45

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
Z32からの乗り換えで、R32をメインにこちらはサブで乗ってましたが 結婚を機にこちらが ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
1度は乗ってみたかった車、ということで2年限定で乗った車です。 持病のパワトラが対策品 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年に購入。 最初はATのままで乗ってて、2000年にMTに載せ替えて乗っておりま ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁実家の車です。 比較的近所という事もあり、家内が運転する車はスカイラインよりもこっちだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation