• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザウルスマニアのブログ一覧

2016年11月15日 イイね!

2016.11Car's&Coffee

2016.11Car's&Coffee毎月第一日曜日にオートプラネット名古屋であるCar's&Coffeeに今回も出かけてきた。


ここの会場は、自宅から15~20分で着くほどの距離で、ちょっと出かけて来るって程度で参加できる。

最近は認知度もあがって、かなり珍しい車もやってくるようになっている。


カメラの設定がズレていることに気づかず、画像が全体に悪いのはお許しください。










新舞子サンデーと同じように参加費用は少ない。








V12気筒6000ccのゴッツイエンジンを積んだアストンマーチンDB9カブリオレ










シフトレバーが無い。シフトは中央のダッシュボード上に並ぶ5個の丸ボタン




お隣にV84000ccスーパーチャージャー付きのジャガーXKRコンバーチブル







新舞子サンデーは以前完全に無料だったのですが、実施会場の駐車場が、土日・祝日と夏季海水浴シーズンは一回500円の駐車場代を設定するようになったことで費用が発生するようになった。







購入自由のコーヒー100円でのんびり過ごそうというイベントであるから、ちょくちょく覗いてみても楽しい。







今回特に気になった車は、アストンマーチンのDB9カブリオレ。
この車は、なんとV12気筒6000cc。
更に特徴としては、いわゆるシフトレバーが無い。
シフトチェンジはダッシュボード上のボタンで変更するなんて知らないと盗めない。







このイベントではアメ車がちょっと多いのが特徴だろうか。







今回もマスタングやシボレーバンなどがいっぱい来ていた。







今回はアーミージープがたくさん来ていて、参加メンバーは軍服をバッチリ決めていた。





今回の目玉と感じたのは、古いTVRのクーペだ。











今回は早くもアバルト124スパイダーまで来ていた。











Posted at 2016/11/15 23:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car's&Coffee | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【魁磨き塾ヘッドライトガチコート】 http://cvw.jp/b/1945753/48563261/
何シテル?   07/26 01:27
 ザウルスマニアです。  大学生のころ試乗したMGミジェットやMG-Bから受けたオープンカーの衝撃をずっと秘めてきましたが、17年前に日本を代表するライト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
678910 1112
1314 15161718 19
20 2122 23 242526
27282930   

リンク・クリップ

放し飼い🐔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 13:59:59
【15名】新商品「グラシアス ゴールド ドライモンスター」インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 17:21:56
nagoya-muneさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 17:00:04

愛車一覧

ダイハツ タフト ティラノサウルス (ダイハツ タフト)
ロードスターNCが15万km近くになって、修理箇所が増えてきたので、普段乗りで酷使しない ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター(NCEC RHT RS プレステージエディション)に乗っています。 ...
ホンダ その他 (バイク) DAX (ホンダ その他 (バイク))
昭和57年に購入し、長い間コンクリート製の車庫の奥に眠っていたホンダ アメリカンDAX  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation