• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザウルスマニアのブログ一覧

2016年12月27日 イイね!

平成28年の伊豆オフ会(2日目のホテル出発から帰宅まで)

平成28年の伊豆オフ会(2日目のホテル出発から帰宅まで)朝起きて、窓から富士山を見てみたが、やっぱり雲の中に隠れている。




一日目の朝は雲一つ無い富士山が午前中にたどり着いた十国峠レストハウス辺りではほとんど雲に隠れ始め、富士山のビューポイントとして有名な達磨山レストハウスでも雲の中、ホテルに着いても雲は取れず、もう富士山は見られないのかなと思っていた。



















朝食を食べて、宿を出発するための準備をしていると、富士山の雲がどんどん取れて来て、約2名ほど、大急ぎで部屋の露天風呂に入って冨士見風呂を堪能したようです。





ホテルの北に富士山も姿を現してきたので、皆さんで記念撮影をして、解散しました。





今までこの伊豆オフに来て温泉に入ったことが無いので、今年こそと調べておいた戸田地区の立ち寄り湯に行ってみると、昨年までなかった立派な道の駅ができて、そこに移動していたんですが、どうにも小さな駐車場で車を停めることができず、今年も温泉に入ることができませんでした。



伊豆半島を横切って熱海に出て、小田原から入ろうと考えて真鶴道路に行ったのですが、この日はかなりの渋滞でやっとのことで小田原入り口にたどり着きました。





あまりの酷い渋滞で、昼食時間を越しそうだったので、途中でシラス丼を食べて渋滞の様子を見たんですがあまり変わりませんでした。







念願のターンパイクのゲートで、「大観山はみぞれが降ってます」と言われ、上がってみると途中からみぞれが降り、大観山ではあられが積もり始めていました。









目的を達成したので三島から沼津を通って新東名に入って帰ろうと思ったのが、つい東名に入ってしまったので、清水JCTで新東名に入ればいいやってくらいで走って行くと、富士川SA近くなると富士山から雲が取れていることに気づいた。











富士川SAで最後の富士山を取りに行くと、丁度夕陽を浴びた富士山が見えていました。











いわゆる「赤富士」という状態になっていて、旅行の最後にまた素晴らしい富士山も見て旅の締めくくりができた。



すぐに赤みの無い富士山に戻っていた。

Posted at 2016/12/28 00:41:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年12月25日 イイね!

平成28年の伊豆オフ会(ホテル マホラリゾート)

平成28年の伊豆オフ会(ホテル マホラリゾート)今年の伊豆忘年会オフ会は、いつもの宿のPDフライが改修中といううわさが飛んでいて、中止になるのではないかという憶測が飛んでいたが、幹事のミッキーさんの尽力でまだ開業前の改修中の(つまりまだ誰も宿泊していない状態)の宿舎が用意された。

















今年の宿舎は、戸田港の南の丘の頂上にあるログハウスのオシャレな宿だ。







ここは以前「ゲストハウス マホラリゾート」という宿舎で、俳優の渡瀬恒彦さんの別荘と、渡瀬恒彦さんが経営するペンションでした。















それを買い取った新経営者(知っているけど伏せておきます)が素晴らしいホテルに改修して、完成したら開業するというところですが、戸田の知人の紹介で特別に開業前でも泊まらせていただくことができました。











外観も本格的なログハウスのレストランと、コンクリート打ちっぱなしの宿泊棟、和室とベットルームにベランダに富士山が正面に見える露天風呂も付いています。













夕食もフランス料理のオードブルから、刺身の舟盛、高足ガニのしゃぶしゃぶ、分厚い牛タンの柔らか煮などたっぷりの料理を堪能することができました。









Posted at 2016/12/25 22:46:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年12月23日 イイね!

平成28年の伊豆オフ会(一日目のホテル到着まで)

平成28年の伊豆オフ会(一日目のホテル到着まで)毎年恒例で、最近は毎回参加している伊豆半島忘年会オフ会に今年も参加してきた。



幹事さんが晴れ男であるせいもあって、今年も快晴の中開催された。









今年は、いつも行きつけの宿が使えない(改修中ということであったが、実際は廃業ということだった)ので、中止になるのかといううわさが飛んでいたが、幹事さんの努力で、無事実施された。







自宅から、名二環に入り、伊勢湾岸道路から新東名で御殿場に向かった。





10時出発ということだったが集合場所で、富士山とmyロドの年賀状用の写真を撮ろうと思っていて9時に集合場所が開くということで、その時間を目指して出発した。













途中で富士山を見ながら向かったんですが、9時10分ほどに着いたのに、ほとんど大部分の方が集合していて独占での撮影は無理でしたが、雲一つない富士山とのツーショットもゲットできた。













いつもは伊豆スカイラインで行くのですが、今年は芦ノ湖の鳥居を越えて十国峠レストハウス、道の駅伊豆のへそで休憩しながら、達磨山レストハウスで昼食を食べ、土肥方面に向かった。









旅人岬で軽く休憩して宿泊予定の「ホテル マホラリゾート」に向かった。

このホテルは、素晴らしい施設なので、分けて次回のアップでしっかり紹介したいと思います。
Posted at 2016/12/23 14:27:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2016年12月15日 イイね!

2016.12Car's&Coffee

2016.12Car's&Coffeeこのところ、毎月のCar's&Coffeeに参加している。











理由としては、新舞子サンデーよりも珍しい車が参加しているんではないのかなという感じがしていることと、家か15分以内でたどり着ける近さ、オートプラネット名古屋のスタッフさんが、低価格で用意していただけるコーヒー(今月は、無料で焼き芋も提供してくれた)等の飲み物があるなど、のんびり・ユッタリできるイベントだという気がするからです。















今回もコンパクト旧車がテーマになっていて、メッサーシュミットやホンダS800やシトロエン2CVやイセッタなどが並んでいる上、コブラ(よくできたレプリカ)やポルシェ356スパイダー(これもレプリカ)アストンマーチンDB9カブリオーレ他いろいろで詳しくは写真を見てください。



























































Posted at 2016/12/15 23:54:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car's&Coffee | クルマ
2016年12月05日 イイね!

平成28年の豊田市小原地区の四季桜

平成28年の豊田市小原地区の四季桜なかなか出かける時間に恵まれず、2日前に小原四季桜まつりが終わってから出かけることができた。













四季桜まつりが終わってしまっていたので、出店はみな店じまいしていたのですが、有料駐車場になっていたところは全て係の方もいなくて、無料で停めることもできた。







道も空いていて、見学者の数も少なかったので、のんびり見ることができた。









四季桜は昨年と比べると、花が少ない感じで、現地でお話しした見学の方が、昨年も12月に来たときは、今年より花が少なくなっていたということを言っていた。







以前地元の管理の係の方に伺った、気に付いたコケを高圧洗浄機で洗い、寒肥を入れたら花付きも良くなり、花色も濃くなったということを話してくれたことを思い出し、今年の木には昨年と比べかなりひどくコケが生えていたのでそのせいじゃないかと思った。









そうはいっても全山見てみると結構ピンクになっているし、昨年よりももみじの色が濃くコントラストが良かったのでそれなりに美しい景色を見ることができた。













惜しむらくは、もう少し早ければ、散り始めのもみじも、一時の勢いより落ちて、枝先が寂しくなったものが多かったのでもう少し早く行った方が良かったようです。









帰り道の302号線で彩雲を目撃した。



Posted at 2016/12/05 22:36:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近くにお出かけ | 日記

プロフィール

「@SUGI@ND_RF エアコン修理は、原因究明が大変で、なかなか直らない時が有りますので、冬になるまで(エアコンで曇りを取る必要がある)直しちゃいましょう。」
何シテル?   10/08 00:59
 ザウルスマニアです。  大学生のころ試乗したMGミジェットやMG-Bから受けたオープンカーの衝撃をずっと秘めてきましたが、17年前に日本を代表するライト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
4 5678910
11121314 151617
1819202122 2324
2526 2728293031

リンク・クリップ

放し飼い🐔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 13:59:59
【15名】新商品「グラシアス ゴールド ドライモンスター」インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 17:21:56
nagoya-muneさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 17:00:04

愛車一覧

ダイハツ タフト ティラノサウルス (ダイハツ タフト)
ロードスターNCが15万km近くになって、修理箇所が増えてきたので、普段乗りで酷使しない ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター(NCEC RHT RS プレステージエディション)に乗っています。 ...
ホンダ その他 (バイク) DAX (ホンダ その他 (バイク))
昭和57年に購入し、長い間コンクリート製の車庫の奥に眠っていたホンダ アメリカンDAX  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation