• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月10日

世界の名車 Vol.108

世界の名車 Vol.108 シリーズ『世界の名車』第108弾は、BMWが90年代初めに世界一美しいクーペと評された6シリーズ(E24)の事実上後継モデルとして発売されたフラッグシップモデルの登場・・・M1以来のリトラクタブルヘッドライトが採用されたあの名車ですね(^.^)
もうお判りでしょうが1990年発売の初代【BMW8シリーズ】(E31)ですね!






BMW8シリーズはフラッグシップクーペとして89年のフランクフルトショーで発表・・・M1以来のリトラクタブルヘッドライトと6シリーズを彷彿させるサイドビューを持ったスタイリッシュクーペですね(#^.^#)






エンジンはV8DOHC4.0&4.4L、V12DOHC5.0&5.6Lを搭載・・・





インテリアはフラッグシップモデルらしい質感・・・BMWらしいドライバーズ優先のレイアウトですね!






850CSiはアクティブ・リヤ・アクスル・キネマチックス(4輪操舵)で武装・・・






折しも世界的な景気後退や環境問題の顕在化の時期にあたり販売は低調・・・ライバルのメルセデス・ベンツ・SLクラスに販売面で大きく水をあけられ、99年3月にその生涯を終えました(T_T)

ボディサイズ 4,780×1,855ー1,865×1,330-1,340mm
ホイールベース 2,684mm 車重 1,850kg-1,930kg
ブログ一覧 | 世界の名車 | クルマ
Posted at 2024/01/10 07:06:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2023年8月のカレンダーは‥
はっしー03さん

日本の名車 Vol.218
麺屋 魔裟維さん

日本の名車 Vol.219
麺屋 魔裟維さん

シトロエンフラッグシップモデルのカ ...
Gentaさん

シトロエンC5X見積公開&内外装イ ...
black Boxさん

MAZDA6販売終了と竜王戦とおや ...
リー将軍さん

この記事へのコメント

2024年1月11日 6:31
懐かしい。

私が初めてBMWを買ったのが850i。
次に840i インディビジュアルに。

850iは故障ばかりだったけど
840i は運転しやすいメチャ良い車でした。
乗り心地は今のF36より断然良かったです。

結婚を機にガレージに大きすぎて入らない上に
左ハンドルで妻が運転出来ないので手放したのですが
思い出の車です。
コメントへの返答
2024年1月11日 9:33
おはようございます!

何と初めてのBMWが850i・・・V12ですね(#^.^#)
840だとV8・・・トルクはこちらの方が厚い分乗りやすかったのかなあ???

韓国駐在員時代に3年間左ハンドルに乗ってました・・・亡き父の愛車(アメ車2台)も左でしたがやっぱ右側通行の方が運転しやすいですね!

しかしまあ8シリーズが思い出の車とは羨ましい限りですよ( ̄▽ ̄)

プロフィール

「20240512 FC-WORKSオフ会レポート Vol.18 http://cvw.jp/b/1946481/47757400/
何シテル?   06/02 08:20
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
トヨタ カリーナ 初めてのクルマ (トヨタ カリーナ)
免許取って初めて購入したマイカーが初代カリーナHT1600ST・・・エンジンは2T-Bで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation