• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2025年03月06日 イイね!

世界の名車 Vol.111

世界の名車 Vol.111シリーズ『世界の名車』第111弾は、メルセデスが70年代半ばから80年代半ばにかけて製造販売したベンツブランドのエントリーモデルの登場・・・当時のメルセデスにはA~Cクラスがなかったのでエントリーカーと言えども全長4.7m強でした(^.^)
もうお判りでしょうが1976年発売の【ベンツW123】ですね!







W114の後継として発売されたW123はやや丸みを帯びたボディにデッカイベンツグリルを持った堂々としたスタイル・・・4ドアセダン、2ドアクーペ、ステーションワゴンそしてリムジンのバリエーションでした(#^.^#)






エンジンはガソリンが直4SOSOHC2.5L&2.8L、直6SOHC2.5L&2.8L、ディーゼルが直4SOHC2.0L&2.2L&2.4L、直5SOHC3.0LNA&ターボと多彩なラインナップ・・・足回りはF:ダブルウィッシュボーン、R:セミトレーリングアームでした!






エントリークラスとは言え4.7m超のボディとあって広々とした居住空間・・・ウッドパネルを多用した質感の高さは現行のクローム多用より好きですね(*^^)v






ワゴンのサードシートは逆向きの簡易的なもの・・・当時ボルボも同様の機構を持っていましたね!






1980年販売台数を見るとVWゴルフが20万0892台だったのに対して中型車のW123は20万2252台だった・・・運転席エアバックやABSの装備、強化されたボディで安全性を一層高め、まさにメルセデスの屋台骨を支えたW123は1985年後継のW124とバトンタッチする形でその生涯を終えました(T_T)

ボディサイズ 4,725×1,786×1,440mm ホイールベース 2,795mm
車両重量 1,340kg  ※いずれもセダンの数値




それでは動画はtokyo basic car clubのものをどうそ・・・





Posted at 2025/03/06 07:06:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世界の名車 | クルマ
2025年01月07日 イイね!

世界の名車 Vol.110

世界の名車 Vol.110シリーズ『世界の名車』第110弾は、イタリア・アルファロメオ社が70・80年代を通じて製造販売した小型大衆車の名車の登場・・・スバルの車作りの手本となったことでも有名な1台ですね(^.^)
もうお判りでしょうが1971年のトリノ自動車ショーでデビューを飾り、発売された【アルファスッド】ですね!







アルファスッドはシリーズとしてやや丸みを帯びたファストバックスタイルで 2/4ドアセダン、3/5ドアHB、3ドアクーペのワイドバリエーション・・・このデザインはジウジアーロの作品です(#^.^#)






エンジンは水平対向SOHC当初は1.2Lで後に1.3Lに拡大し、1.5Lも追加・・・これを縦置き前輪駆動のレイアウトです!
脚回りはF:マクファーソンストラット/コイル、R:ワッツリンク/コイルでブレーキは4輪ディスクと当時としては先進的なものでした(*^^)v







インテリアは各種メーターを備えたスポーティな雰囲気・・・FFレイアウトもあって当時としては非常に高い居住性を確保していました!






アルファスッドは高い居住性、シャープなハンドリング、高いブレーキ性能もあって1983年までに893,719台を売り上げる大ヒットに・・・ただ品質が低く、特にボディ用鋼板の防錆処理不足で錆の大量発生が頻発し、販売途中からは逆に酷評を受け、経営悪化の最大要因となったそうです(+_+)
まさに天国と地獄を経験したアルファスッドは後継のアルファロメオ33に道を譲る形で1989年にその生涯を終えました(T_T)


ボディサイズ 3890×1590×1370mm ホイールベース 2455mm 車重 830kg





最後にエンスーの杜の動画をどうぞ・・・




Posted at 2025/01/07 07:51:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世界の名車 | クルマ
2024年03月21日 イイね!

世界の名車 Vol.109

世界の名車 Vol.109シリーズ『世界の名車』第109弾は、ポルシェが80年代に当初911の後継として発売した928が大き過ぎることもあって924以上928未満の市場開拓を狙って開発したスポーツカーの登場・・・その名車とは1981年のフランクフルトショーで発表され、1983年に発売された【ポルシェ944】ですね(^.^)






ポルシェ944はフロントミッドシップのFRレイアウトらしいスタイリング・・・当時のスポーツカーアイコンであるリトラクタブルヘッドライトと大きなガラスハッチゲートが特徴ですかね(#^.^#)






944のスタイルを見ていると思い浮かぶのがサバンナRX-7・・・(初代+2代目)/2で944完成といった雰囲気もあり、広島製ポルシェとも呼ばれましたね!






フロントミッドに収まるエンジンは928のV8の片バンクをベースとした直4SOHC2.5L・・・95年にはターボが追加され、944S2では排気量が3.0Lまで拡大されました(*^^)v
バランスシャフトは元々は独自開発したものながら、特許の絡みで最終的には三菱のサイレントシャフトの技術供与という形になったとか・・・代わりに三菱はポルシェが特許を持つトランスアクスル技術を利用できたそうですφ(..)メモメモ







インテリアは2+2のレイアウトでスポーティなもの・・・ポルシェ伝統レイアウトのメーターがやっぱ素敵です!






1983年の発売から数々の改良を受け、パワーでは155psから250psまでアップ・・・中でも944ターボは他社のスポーツカーのベンチマークにもなり、販売面では911を上回った年もあり、当時のポルシェの経営に大きく貢献!
世界一ハンドリングが良い自動車(Best Handling Car In The World )と称された名車は1998年後継の968とバトンタッチする形でその生涯を終えました(T_T)
Posted at 2024/03/21 07:21:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世界の名車 | クルマ
2024年01月10日 イイね!

世界の名車 Vol.108

世界の名車 Vol.108シリーズ『世界の名車』第108弾は、BMWが90年代初めに世界一美しいクーペと評された6シリーズ(E24)の事実上後継モデルとして発売されたフラッグシップモデルの登場・・・M1以来のリトラクタブルヘッドライトが採用されたあの名車ですね(^.^)
もうお判りでしょうが1990年発売の初代【BMW8シリーズ】(E31)ですね!






BMW8シリーズはフラッグシップクーペとして89年のフランクフルトショーで発表・・・M1以来のリトラクタブルヘッドライトと6シリーズを彷彿させるサイドビューを持ったスタイリッシュクーペですね(#^.^#)






エンジンはV8DOHC4.0&4.4L、V12DOHC5.0&5.6Lを搭載・・・





インテリアはフラッグシップモデルらしい質感・・・BMWらしいドライバーズ優先のレイアウトですね!






850CSiはアクティブ・リヤ・アクスル・キネマチックス(4輪操舵)で武装・・・






折しも世界的な景気後退や環境問題の顕在化の時期にあたり販売は低調・・・ライバルのメルセデス・ベンツ・SLクラスに販売面で大きく水をあけられ、99年3月にその生涯を終えました(T_T)

ボディサイズ 4,780×1,855ー1,865×1,330-1,340mm
ホイールベース 2,684mm 車重 1,850kg-1,930kg
Posted at 2024/01/10 07:06:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 世界の名車 | クルマ
2023年05月06日 イイね!

世界の名車 Vol.107

世界の名車 Vol.107シリーズ『世界の名車』第107弾は、フィアットが80年代半ばに投入した小型車の登場・・・131の後継車ですが3&5ドアHBのリトモではなく、日本ではほとんど知られていないマニアックな車です(^.^)
その車とは1983年9月にフランクフルトショーで発表された【レガータ】ですね!






レガータは4ドアセダンと5ドアステーションワゴンの2タイプ・・・3&5ドアHBのリトモからの派生とは言え、1クラス上に見えますね(#^.^#)
直線基調のボディはこの時代のフィアット系各社に通じるデザイン・・・丸目のリトモ、角目のレガータという組み合わせはゴルフ・ジェッタと同様ですね!






エンジンはガソリンが直4SOHC1.3・1.4・1.5・2.0LとDOHC1.6L、ディーゼルが直4SOHC1.7・1.9Lと多彩・・・この時代のフィアットエンジンはビッグボアで回してなんぼというフィーリングだったようですね(^^♪






インテリアもコンパクトクラスのリトモより上質な雰囲気・・・ただこの時代のフィアットは電装系のトラブルが多く、信頼性は低かったですよね(^-^;






ジェッタに対抗する主力車であったレガータですが信頼性で販売の足を引っ張ったとか・・・1990年後継のテムプラとバトンタッチする形でその生涯を終えました(T_T)

スリーサイズ 4,260×1,650×1,410mm ホイールベース 2,445mm
Posted at 2023/05/06 08:19:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世界の名車 | クルマ

プロフィール

「ボランティア公演の後はてんやでランチ・・・ http://cvw.jp/b/1946481/48768548/
何シテル?   11/21 17:35
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation