• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2025年01月05日 イイね!

昨年の年越しラーメンはコレだった!

昨年の年越しラーメンはコレだった!新年早くも5日目となりましたが話題はやはりラーメンに・・・個人経営のお店のほとんどはまだ休業とあって話題は恒例の年末年越しラーメンですね(^.^)
かつては約10年間スープ作りから始めるいわゆる自作ラーメンでしたが年末が最繁期という弁当配達のバイトを始めてからはお取り寄せ&ラーメン自販機となっています!







今年は早い段階かラーメン自販機で買うことを決めていたのですが先ずはバイト先近くで決めていたものを購入するもたった1つで売り切れ・・・愛車を飛ばして同系列2ヶ所回っても目ぼしいブランドは売り切れ続出(>_<)
結局は自宅から近い自販機で同じブランドが2つ買えた・・・自販機業界も人手不足&斜陽産業で大変でしょうがもうちょっとフォローして欲しかった!







先ずはカミさんと娘のラーメンですが足立区の豚骨の田中商店の姉妹ブランド田中そば店から・・・チャーシュー・メンマは入っているのでネギを刻むだけです(p_-)






風邪で体調を崩し食欲低下のカミさんが約1/3くれたので実食・・・ちょっと田舎風感のあるやや甘い醤油系スープにややぶわっとした麺で悪くはないが美味くもない感じかな(^-^;





シナチク・チャーシューはまずまずのレベル・・・添付の香唐を入れてみましたがやや癖が強く入れない方が良かったですね(-.-)






続いては中央区京橋に本店を構えるどみその一杯・・・冷凍スープの色が味噌らしさですかね!






見た目はかなりお店に近いなあと思いながら実食・・・Wスープ+濃厚味噌+背脂のスープは流石にパンチ力抜群でなかなか美味い( ̄▽ ̄)





タピオカ粉が入ったもちもち麺との相性もまずまずでチャーシューは柔らかい・・・お店よりややニンニクの強さを感じる気はしましたがやっぱ最初に目に付いた(これが1つで売り切れ)ものだけのことはありました!






一昨年配送のトラブルでギリギリ間に合った件でお取り寄せを止めていたのですが自販機がこの状況だとやっぱお取り寄せの方がイイかも・・・因みに実店舗と比較すると概ね再現度は70~80%というのが実態かな!
まあ今週中からはいよいよ2025年の麺活がスタートしますが今年はどんなラーメンに出会うのでしょうね(^_-)-☆
Posted at 2025/01/05 09:41:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン道 | グルメ/料理
2022年01月01日 イイね!

2021年の年越しラーメンはこうなった・・・

2021年の年越しラーメンはこうなった・・・改めまして新年あけましておめでとうございます<(_ _)>
旧年中は愛車BMW2シリーズクーペM235i並びに老兵をご愛顧頂きありがとうございました。
皆様のご多幸をお祈りするとともに本年も何卒宜しくお願いいたします<(_ _)><(_ _)><(_ _)>







さて本題ですが例年大晦日は麵屋 魔裟維自身の手による自作ラーメンで新年を迎えるのですがバイトのためあえなく休業・・・







何とか形を付けるために検索し、『宅麺.com』にたどり着き、とあるお店の1杯をお取り寄せ・・・







今回お取り寄せしたのは小生が日本一の塩ラーメンと思う町田の名店『町田汁場 しおらーめん進化』【しおらーめん】・・・値段はリーズナブルですが送料が高いのが痛いところですね(^-^;








袋の中身は冷凍された麺・スープ・チャーシュー・穂先メンマ・・・スープは湯煎で、具材は流水で解凍した後、麺を茹でるだけですね(#^.^#)








時間がなかったので半熟ゆで卵、春菊、ネギ(輪切り&白髪)を加えた完成形はこちら・・・お店に比べると若干の寂しさはありますが上出来ですね!








先ずはスープですがやや塩の個性がお店と比べると控えめですが丸鶏のコク&旨味と塩の味わいがよくやっぱ美味い( ̄▽ ̄)
つるつるでのど越しがイイ良質小麦の細麺ですが低温状態が続いたためがやや弾力感が落ちている気はしますね!









穂先のメンマは柔らかく味付けもちょうど良し・・・やや薄目のチャーシューは柔らかくジューシーで抜群でしたね(*^-^*)







スープを心ゆくまで味わって完食・・・ご馳走様でした<(_ _)>








冷凍状態でのお取り寄せでどこまで本来のクオリティが維持されているのかがカギでしたが私的な感想としては70~80%程度は出ていた感じかな・・・我が家の女性陣もうなりはしてませんでしたが完食していたので良かったですね!
まあお店によってもどれ位の味わいが維持されているかは不明ですがラーメンお取り寄せも悪くないかも・・・今後今のバイトを続けているとするとこれが恒例になる可能性もありますね(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2022/01/01 17:39:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン道 | グルメ/料理
2021年12月13日 イイね!

今年の年越しは???

今年の年越しは???師走に入り、何かと慌ただしくなる季節ですが今年もあの恒例のイベントがやってくる・・・そうもう10年程になりますが大晦日の夜は麵屋 魔裟維お手製のラーメンを食べて歳を超すという『年越しラーメン』なのですね(^.^)
今年はどうするかと11月中旬から頭を悩ましていたのですが・・・








カレンダーを見ると今年の大晦日は何と金曜日・・・







今のバイト、高齢者向け宅配弁当の配達は1年で休業が正月三が日のみ・・・これじゃ肝になるスープ作りの時間がない(>_<)









あれこれと考えてはみましたが過去自作したスープ作り時間を考えると短時間だと納得が行かない・・・








さてあれこれと調整はしたもののその結果はというと・・・








ということで大晦日開店予定だった麵屋 魔裟維は休業することに・・・







じゃ年越しは何でやるかと思案した結果は・・・













そう今の時代は名店のお取り寄せがあった・・・年末配送ができるかどうかで確定はしてませんが最悪買えなくても一蘭でお持ち帰りラーメンを買う手もある( ̄▽ ̄)
まあ致し方なく自作は諦めることになりましたが今年の我が家は名店の味で年越しを迎えますよ(^-^;
Posted at 2021/12/13 17:55:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラーメン道 | グルメ/料理
2021年01月07日 イイね!

ラーメン道・・・実録2020年年越しラーメン 其の六最終章

ラーメン道・・・実録2020年年越しラーメン 其の六最終章毎年恒例の麵屋 魔裟維が大晦日に自分で作る年越しラーメンレポートは第6弾で最終章・・・前回は出来上がった動物系スープに魚介系スープを合わせてスープが完成し、麺を茹でていよいよ実食直前までをレポートしました(^.^)
今回はとにかく時間との戦いが一番の問題だった・・・何とか例年並みの時間に完成できたことはホント良かったです!







<これまでの年越しラーメン>
其の壱   其の弐   其の参   其の四   其の五








これが今回の年越しラーメンの完成形・・・味玉半分が女性陣、1個が私の分です(#^.^#)








先ずはスープから・・・コラーゲン多めのスープは旨味はまずまずで塩とのバランスもいいのだが気にしていたコクがやはり足りず、味としては悪くないがやはり今一歩かな(^-^;







いつも使っている大勝軒の市販麺ですが正直小麦粉の質が落ちたのか?コシが弱くなってちょっと残念・・・短めのゆで時間なので茹で過ぎではありません!







もやしほうれん草に関してはゆで時間も適切で組み合わせとして良かったかな・・・







味玉は前日仕込みとあって完璧な仕上がりで美味かった・・・気になるチャーシューは非常に柔らかく仕上がったものの、やはり脂がなく、ややパサパサで味も染み込んでいませんでした(>_<)








スープの味を確かめて完食・・・ご馳走様でした<(_ _)>







<麺屋 魔裟維の個人的評価>
スープ ★★★☆☆     麺  ★★☆☆☆
具 材 ★★★☆☆   総 合 ★★★☆☆








時間との戦いがあった割には出来栄えは悪くはなかったものの、質が落ちた麺、素材探しで苦労し、イマイチだったチャーシューが問題だった・・・普通に美味いレベルではありましたが★4つにはしたかった(-.-)
ここ数年骨の取り扱い量が減り、素材確保に苦労しているのですが少量で多種の骨を扱うお店の確保したいがないのが実情・・・何よりも大勝軒の麺の質が落ちてしまったのでそれに変わる麺を探さなきゃいけないのは一番の問題かもしれません!
まあ女性陣も美味しいとは言ってくれたのが唯一の救いかな・・・今年の年末までに素材探しをやらなければならないという課題が浮き彫りになった今回の年越しラーメンでした(-。-)y-゜゜゜


Posted at 2021/01/07 06:50:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン道 | グルメ/料理
2021年01月05日 イイね!

ラーメン道・・・実録2020年年越しラーメン 其の五

ラーメン道・・・実録2020年年越しラーメン 其の五毎年恒例の麵屋 魔裟維が大晦日に自分で作る年越しラーメンレポートの第5弾・・・前回はようやくやれた圧力鍋調理と具材の用意、そして潰しまでをレポートしました(^.^)
圧力鍋はやはりそれなりにお高い商品がやっぱ効果絶大・・・安い簡易的なものを使うとしっかりと柔らかくならないのですね!







<これまでの年越しラーメン>
其の壱   其の弐   其の参   其の四








潰しが終えたら、ステンレスのざるで丁寧に濃しをすると・・・濃厚な黄金色スープベースが完成しました(#^.^#)








今回はWスープなので次に魚介系スープの用意・・・厚切りの鰹削り、煮干し削り、そして粉末のあごだしを使います!
厚切りの鰹削りはしっかりと煮出さないといけないので5分ほど煮沸・・・その後煮干しを加え、火を止めたところであごだしを加えて完成です( ̄▽ ̄)









今回は時間がないのでスープを火にかけながら直接ブレンド・・・味付けの基本は塩でいわゆる食卓塩ヒマラヤの塩を使います!









味の調整は塩の後、舌で確かめながら、醤油・昆布茶・ほんだし等で調整して完成・・・時すでにPM7:30とあって直ぐに麺を茹でます(^-^;








素材確保に時間がかかり、ぎりぎりの時間で仕上げたラーメンがいよいよ完成し、あとは実食となりますがこの続きは其の六 最終章で(^_-)-☆
Posted at 2021/01/06 07:39:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン道 | グルメ/料理

プロフィール

「WRCラリーフィンランドでトヨタTOP5独占の快挙! http://cvw.jp/b/1946481/48583058/
何シテル?   08/05 08:56
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation