• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2024年05月06日 イイね!

『これって名車?迷車?』Vol.70

『これって名車?迷車?』Vol.70シリーズ『これって名車?迷車?』は第70弾・・・前回はオートラマで僅か6ヶ月間だけ販売された韓国起亜製のフェスティバβを取り上げました(^.^)
韓国の自動車業界はかつて米国のビッグ3を含めクライスラー-三菱-現代、フォード-マツダ-起亜、GM-いすず-大宇の提携関係だった・・・その後起亜は現代傘下となり、大宇は経営破綻の末、韓国GMとなりました!






あの売れたギャラン!と思った方もいるかもしれませんが1998年8月にカープラザ店扱いで発売された【アスパイア】・・・当然ながら8代目ギャランの姉妹車ですね(#^.^#)






エンジンは発売当初は直4DOHC16バルブ1.8LGDIの4G93、MC後は同2.0LGDIの4G94を搭載・・・ギャランのVR4のようなターボエンジン+4WDのスポーツモデルはありませんでした(^-^;







ギャランとの外観上の違いはヘッドランプのクリア化、テールランプのアンバー化、フロントの三菱オーナメント赤色化のみ・・・MTの設定はなく、4速ATのみの設定でした!






当然ながらインテリアはギャランと同一・・・






スポーツグレードがなく、カープラザ店の販売力の弱さもあって販売は超低空飛行・・・約4年半で総生産台数4,473台を記録して2003年3月にその生涯を終えました(T_T)

ボディサイズ 4,620-4,660×1740×1420 mm(FF)1,430mm(4WD)
ホイールベース 2635mm 車重 1290 kg(FF)1400 kg(4WD)
Posted at 2024/05/06 06:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | これって名車?迷車? | クルマ
2024年03月22日 イイね!

『これって名車?迷車?』Vol.69

『これって名車?迷車?』Vol.69シリーズ『これって名車?迷車?』は第69弾・・・久しぶりだった前回は驚きのグラスキャノピーとバタフライドアで登場したトヨタ・セラを取り上げました(^.^)
あのドアには興味津々で直ぐにDで実車を見に行った・・・試乗車が来たら連絡するとセールスが言ってたの待っていたら、連絡が来たのは真夏で超汗だくで試乗した記憶があります(^-^;






今回登場はマツダとフォードの協業で展開されたオートラマで1992年7月に発売された【フェスティバβ】・・・1986年からマツダ開発の3ドアHBがフォード・フェスティバの名前で売られていましたがその4ドアセダンですね(#^.^#)






フェスティバ3ドアHBはマツダ製でしたが4ドアセダンのフェスティバβは韓国起亜製・・・韓国ではプライドという名前で売られていましたがそれを輸入する形で展開したのですね!






エンジンは直4SOHC1.3L(64ps)のB3型・・・当時起亜は基幹部品は輸入し、その他は韓国製造という形でマツダのライセンス生産的なものだったので信頼性は高かったはずです(^-^;
※小生韓国駐在員時代に起亜セピアという名前の基本ファミリア姉妹車に2年程乗りましたがパンク修理以外ノントラブルでした!







インテリアは3ドアのフェスティバまんまですが何と左ハンドル・・・つまり韓国仕様をそのまま輸入し、起亜オーナメントをフォードに変更して販売してたということですね"(-""-)"






安易な形で展開しただけに当然ながら販売はさっぱり・・・3ドアHBは1997年まで販売されたもののβは1992年12月と販売期間6ヶ月でその生涯を終えました(T_T)





流石に売る気があったのか分からないフェスティバβのCMは国内では製作されなかったようなのでyoutubeで見つけた台湾のCMをどうぞ(^_-)-☆





Posted at 2024/03/22 07:16:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | これって名車?迷車? | クルマ
2024年03月13日 イイね!

『これって名車?迷車?』Vol.68

『これって名車?迷車?』Vol.68超久しぶりにお送りするシリーズ『これって名車?迷車?』は第68弾・・・前回は、1994年に発売された三菱のRV風5ドアHBのギャランスポーツを取り上げました(^.^)
当時のRVブームの頃はルーフレールとフロントガードバーを付けてほんの少し車高を上げたなんちゃって仕様が多かった・・・最近でも一部にありますがフロントガードバーはないですね!






今回登場は、1990年3月に発売されたスターレットベースの3ドアクーペのトヨタ【セラ】(SERA)・・・1987年の東京モーターショーに出品された「AXV-II」の市販化モデルですね(#^.^#)






最大の特徴はがばっと開くバタフライドアとルーフの大半がガラスというグラスキャノピーだったこと・・・大トヨタがここまでやるかと思ったことを思い出します!






パワーユニットは直4DOHC16バルブ1.5Lの5E-FHE(ハイメカツインカム+EFI-S,110ps)を搭載・・・車重増に対応してローギアード化されていました!






インテリアは大衆車クラスと言えどもスペシャリティカーらしく凝ったデザイン・・・後席はセパレートシートでしかも足がギリギリ入る程度で当時『ワンマイルシート』と呼ばれたCRーXと同程度の居住性でした(p_-)
試乗も後席同乗もしたことがありますがとにかく暑くて堪らなかった・・・たまたま試乗したのが夏だったのですがまさに真夏の金魚鉢でエアコンフルパワーでも厳しかった記憶があります(+_+)







暑くて堪らないという欠点はありましたがとにかく凄いスペシャリティーカーだったセラ・・・国内生産台数15,892台という記録を残し1996年1月にその生涯を終えました(T_T)

ボディサイズ 3860×1650×1265mm ホイールベース 2300mm 車重 890-50kg





それでは懐かしいCM2本をどうぞ・・・






Posted at 2024/03/13 06:38:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | これって名車?迷車? | クルマ
2022年05月03日 イイね!

『これって名車?迷車?』Vol.67

『これって名車?迷車?』Vol.67シリーズ『これって名車?迷車?』は第67弾・・・前回は、地味な存在だった9代目ファミリアに突如として現れた尖がった名車【マツダスピードファミリア】をご紹介しました(^.^)
ハイカム・ポート研磨などでパワーアップしたエンジンを搭載した100台限定モデルでしたが価格は200万円弱・・・安くて面白いクルマが今は皆無ですよね!








今回登場は7代目ギャランに1994年追加発売された三菱【ギャランスポーツ】・・・ベースはヨーロッパ輸出用の5ドアハッチバックでルーフレール等でRV風に仕立てたものですね(#^.^#)







搭載エンジンはV6SOHC2.0LNA&ターボ・・・中でもGTは4WD+ターボという三菱お得意の手法によるスポーツモデルでした!







ミドルクラスとあって広大な居住空間をもち質感はまずまず・・・ワゴンブーム真っ只中にRV風に仕立てて登場した車ですが荷室空間スペースユーティリティは流石に今一歩でした(^-^;







爆発的なRV&ワゴンブームの中で手持ちの駒で無理やり作った車だけに販売はさっぱり・・・3万台余りが生産されたそうですが96年8月のギャランのモデルチェンジでモデル廃止となりました(T_T)







それでは最後にTVCMをどうぞ・・・





Posted at 2022/05/03 10:49:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | これって名車?迷車? | クルマ
2022年03月06日 イイね!

『これって名車?迷車?』Vol.66

『これって名車?迷車?』Vol.66シリーズ『これって名車?迷車?』は第66弾・・・前回はNISMO渾身のコンプリートカー【NISMO400R】を取り上げました(^.^)
現在でもNISMO=GT-Rという図式がありますがその図式は400Rで完成したもの・・・メーカー系のファインチューニングは欧州のコンプリートカーに通ずるものがありますよね!







今回登場は2001年5月発売の【マツダスピードファミリア】・・・目立ったスポーツモデルがなかった9代目ファミリアに突如として現れた尖がった名車ですね(#^.^#)







搭載エンジンは当時セダンには非搭載のSワゴンスポルト20用のFS型をハイカム、ハイコンプピストン、ポート研磨、ピストンクリアランスの最適化、ステンレス製エキゾーストマニホールド、専用低排圧サイレンサーでチューンして搭載・・・最高出力は175psで5速MTとの組合わせでした!







エクステリアはS-ワゴンスポルト20と共通のエアロバンパーを装着し、カラーはスターリーブルーマイカのみ、レーシングハートのゴールド色の17インチアルミホイール&15インチディスクブレーキが装着されていました( ̄▽ ̄)







マツダスピードファミリアは先ず100台限定で発売され、その後100台余りが追加販売されたとか・・・マツダスピード側のエンジンチューンが不完全であり、アイドルが安定しないため、パワーよりアイドル安定性を求めるユーザー向けに専用カムシャフトへの無償交換も実施されたようですが現在では交換前のモデルが人気とか(^_-)-☆
Posted at 2022/03/06 08:21:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | これって名車?迷車? | クルマ

プロフィール

「アサヒ【1本満足バー シリアルブラック 糖類80%オフ】を食す! http://cvw.jp/b/1946481/48570394/
何シテル?   08/06 19:06
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation