• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2016年12月22日 イイね!

日本の名車 Vol.128

日本の名車 Vol.128シリーズ『日本の名車』第128弾はホンダとして初めて1983年の日本カーオブザイヤーを受賞した記念すべき名車の登場・・・と同時に私自身が社会人になって独身時代の数年をともにしたかつての愛車でした(^-^)
その思い出深き名車とは・・・1983年9月発売の3台目シビック(通称:ワンダーシビック)ですね!








ワンダーシビックはホンダのマン・マキシマム・メカ・ミニマムの設計哲学の元、エンジンルームは小さく、居住空間は最大限にした独特のデザインを展開・・・3ドアはロングルーフ、4ドアは広大なトランク、5ドアのシャトルは高いルーフのミニバンスタイルで全て別のプラットフォームで製造されたシリーズです(#^.^#)







シャトルをベースにした商用車のシビックプロがあり、また兄弟車としてはバラードスポーツCRXがありました(*^^)v








発売当初のエンジンは直4SOHC12バルブ1.3L&1.5L・・・84年3月に発売されたSiにはDOHC16バルブ1.6LのZC型(130ps)が搭載されました(#^.^#)








室内は広大な居住空間と若々しさが特徴・・・リアシートのロングスライド機構で3ドアの積載量も自由自在に変えることが出来ました( ̄▽ ̄)








因みに私が乗っていたのはブルーのツートンカラーの25i・・・SOHC12バルブエンジンでしたが独特の吸気音と吹き上がりのいいエンジンと軽快なハンドリングで気持ちよく走れるイイ車でした(^^♪
なおこの3ドアは通産省認定のグッドデザイン大賞を受賞したのでした!








独創的なデザインと高い居住性で一世を風靡したワンダーシビックはファミリアと並んで販売絶好調・・・87年9月にその正常進化版といえる4代目グランドシビックとバトンタッチする形でその生涯を終えました(T_T)

ボディサイズ 3,810×1,630×1,340mm  ホイールベース 2,380mm  車重 740-830kg(3ドア)






それでは最後に ルイ・アームストロングのWhat a Wonderful Worldが印象的なCMをどうぞ(^_-)-☆



Posted at 2016/12/22 05:56:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日本の名車 | クルマ

プロフィール

「ファミマル【サクサクとろける しみチョココーン】を食す! http://cvw.jp/b/1946481/48588534/
何シテル?   08/09 18:03
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation