• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2017年11月30日 イイね!

ラーメン探訪 Vol.328

ラーメン探訪 Vol.328シリーズ『ラーメン探訪』第328弾(今年98杯目)は、訪問するのは前回からたぶん10年近くたった超人気店の登場・・・場所は勿論集中攻撃中の豊島区は池袋です(^-^)
本店上板橋で関東でもう21店舗になったチェーン・・・池袋駅から5分程のお店は【蒙古タンメン中本 東池袋店】ですね(#^.^#)






注文したのはオーソドックスに【蒙古たんめん】(800円)・・・北極も食べたことありますがオリジナルを思い出すための注文です!






さて久しぶりのスープから・・・昔と変わらない薄い味噌+野菜+麻婆豆腐の組み合わせは、普通に美味しい辛さというのが正直な感想です(^-^)






麺も昔と変わらぬもっちりとした食感・・・今回ふと思ったのは長崎ちゃんぽんの麺に似ている気がしました( ̄▽ ̄)







具材も不変のたっぷり野菜に豚肉・キクラゲ・・・豆腐もきっちりと主張しているのがいい感じですね(*^^)v






スープの味を確かめてここでストップ・・・ご馳走様でした<(_ _)>






<麺屋 魔裟維の個人的評価>
スープ ★★★☆☆     麺  ★★★★☆
具 材 ★★★☆☆   総 合 ★★★☆☆






昔と全く変わらない味わいは適当な店がない場合に安心の存在・・・寒い季節に身体を温めるにも頼もしい存在だと思います(^-^)
ただ複合的な味わいで進化を遂げてきた今日のラーメンにあっては例えば動物的or魚介的なコクだとか旨味がないところが欠点なのかなあと・・・3年の韓国駐在を経て上板橋本店で初めて食べた時に感じた辛さにも旨味とか酸味があるともっと良いという印象も全く変わってませんでした!
刺激が欲しくて北極に仮に変えても単味の辛さが増えるだけという意味合いでオリジナルを注文した今回・・・間違いなく万人にウケる普通に美味しい一杯ですが私的にはやっぱり10年程前と同様に物足りなかったのでした(-。-)y-゜゜゜


Posted at 2017/11/30 18:32:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン探訪 | グルメ/料理
2017年11月30日 イイね!

テスラのEVトラック【テスラ セミ】!

テスラのEVトラック【テスラ セミ】!欧米での電動化の波は留まるところ知らずで立ち遅れている国内メーカーも急ピッチでの対応に躍起・・・そんな中、EV業界を引っ張る形のあのテスラモーターズから2019年に発売予定のEVトラック【テスラ セミ】の概要が発表されました(^-^)







テスラ セミはトレーラーけん引用のEVトラック・・・空気抵抗を考慮した弾丸のようなノーズとフラットな底面の採用で、空気抵抗係数0.36を達成しているそうです(#^.^#)







モーターは各リアホイール毎に計4個設置され、トレーラーの有無にかかわらず60マイル/hまで5秒で加速、最大総重量の8万ポンドでも20秒で加速可能と過不足のない性能を発揮しているとか!
充電もテスラ メガチャージャーの利用で30分でフル充電でき、航続距離も480~800kmを達成しているそうです( ..)φメモメモ








インテリアは視界最大化のためセンター配置・・・2つのディスプレイでナビゲーションに加えブラインド・スポット・モニタリング等を可能にしているとか!







気になるお値段は航続距離で異なり、300マイル(480km)は15万ドル、500マイル(800km)は18万ドル・・・まあかなりのお値段ではありますがここまで実用化レベルに仕上げたテスラは素晴らしい(*^^)v
10年後くらいにはコンボイが姿を消してこんなEVトラックが大地を走りまわるのでしょうね(^_-)-☆
Posted at 2017/11/30 06:54:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今気になる車・・・ | クルマ
2017年11月29日 イイね!

ガリガリ君リッチ【温泉まんじゅう】を食す!

ガリガリ君リッチ【温泉まんじゅう】を食す!赤城の大黒柱ガリガリ君を食べるようになってもう10年位でしょうか・・・単身赴任生活をしていた静岡・名古屋時代にはまったく食べた記憶がないのです(^-^;
今回購入したのはセブンで発見したやや怖い臭いがする新作もの・・・リッチシリーズの【温泉まんじゅう味】ですね(^-^)







ややおちゃらけ感のあるデザイン・・・カロリーは141kcalとガリガリ君としてはやや高めですね!






包装から取り出した色合いは温泉まんじゅうの皮イメージ・・・







さて恐々の実食・・・基本的な味わいはあっさりとした黒糖で悪くない( ̄▽ ̄)







甘さ控えめのこしあんも相性も良くてこれは私的には結構ありという印象・・・ただ残念ながら娘とカミさんは黒糖が左程なので食べるとなると私だけになるのが玉に傷なのでした( ;∀;)
Posted at 2017/11/29 17:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のアイス | グルメ/料理
2017年11月29日 イイね!

機械遺産の旅 Vol.12

機械遺産の旅 Vol.12久々にお送りするシリーズ『機械遺産の旅』第12弾は、物流には絶対に欠かせないフォークリフトの登場・・・フォークリフトの定義としては、油圧を利用して昇降および傾斜が可能な荷役用のつめ(フォーク)を車体前面に備えた荷役自動車だそうです(^-^;
戦前には1939年に日本輸送機製作所(現:三菱ロジスネクスト)が海外部品等を使用し、発売したものの全く普及せず、戦後進駐軍が大量に米国産フォークリフトを持ち込み、ようやく普及し始めたそうです!







戦後の普及により国産化に各メーカーが注力・・・1949年3月東洋運搬機製造(TCM→ロジスネクストユニキャリア)が米国クラーク社製4000ポンドのフォークリフトを参考に開発完成させた純国産内燃機関式フォークリフトが発売になりました(#^.^#)







このフォークリフトは、国産の自動車用ガソリンエンジンと変速装置を搭載・・・







油圧シリンダで昇降するフォーク、運転席右のレバーによる荷役操作装置や後輪の換向装置など、現在のフォークリフトに広く使われている基本的な機構や装置があり、機械技術の規範となる遺産で2010年に機械遺産として認定されたものです(-。-)y-゜゜゜



TCM(株) 滋賀工場  ※事前予約必要
●開館時間: お問い合わせ下さい
●利用料: 無料(お問い合わせ下さい)
●利用できない日: 土、日、祝祭日、年末年始、お盆など
●住所: 〒523-0013  滋賀県近江八幡市長光寺町578
●電話番号: 0748-37-6700
●交通機関: JR近江八幡駅からタクシー10分
Posted at 2017/11/29 06:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機械遺産の旅 | クルマ
2017年11月28日 イイね!

ラーメン探訪 Vol.327

ラーメン探訪 Vol.327シリーズ『ラーメン探訪』第327弾(今年97杯目)は久しぶりに訪れた多摩地区は立川の人気店の登場です(^-^)
以前はお友達の名店が立川にあって度々訪れたのですが閉店以来ご無沙汰のエリアです(^-^;
場所は立川駅南口から徒歩8~9分くらいでしょうか・・・店名は【鏡花 】(きょうか)ですね(#^.^#)







店内は暗いながらゴージャスな雰囲気でイイ感じ・・・






注文したのはここの売りの【極醤油】(1000円)と【鶏白湯】(800円)・・・そうカミさんと一緒に来たのです(#^.^#)







先ずは醤油から・・・鶏ガラ主体のスープにアミノ酸多めのやや甘い醤油の組み合わせですが悪くはないのですが鶏の旨味が足りないかな(^-^;







麺は喜多方風の手打ち麺ですがぶわっとした食感は正直良くない(-.-)







シナチクは厚みと噛み応えがあってなかなか美味い・・・チャーシューは薄すぎて存在感がなく、味玉はやや茹で過ぎでイマイチでした!






続いては鶏白湯を・・・クリーミーさはあるのですがとにかく味付けが薄すぎる((+_+))
塩っ気があってこそ鶏の旨味が生きてくるのにこれが圧倒的に弱いのです!







麺は醤油とは異なり、コシがそこそこあるものでしたがスープが弱すぎて味わいとしては残念な結果に・・・






店内が寒かったこともあってそこそこ飲んだもののここでストップ・・・ご馳走様でした<(_ _)>







<麺屋 魔裟維の個人的評価>
スープ ★★☆☆☆     麺  ★★☆☆☆
具 材 ★★☆☆☆   総 合 ★★☆☆☆






2種類を合わせ、カミさんの意見を加えてこんな評価に・・・甘めの醤油は元来左程という私ですが醤油はやはり麺がちょっと合ってない!
鶏白湯は塩気のなさがどうにもならない感じで全体としてもまとまりを失っている気がしました(-.-)
具材に関しても美味いシナチク以外はこの値段でこのレベルという気が・・・決して不味いラーメンではないと思うのですがマスコミに取り上げられているお店だとはちょっと信じられなかった残念な二杯でした(-。-)y-゜゜゜


Posted at 2017/11/28 18:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン探訪 | グルメ/料理

プロフィール

「20250713 FC-WORKSオフ会レポート Vol.16 http://cvw.jp/b/1946481/48583414/
何シテル?   08/06 07:04
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation