• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2020年11月20日 イイね!

20201108 FC-WORKS11月オフ会レポート Vol.13

20201108 FC-WORKS11月オフ会レポート Vol.1311/8日曜日に奥多摩で開催された月に一度のお楽しみ、FC-WORKS11月オフ会レポートは怒涛の第13弾・・・前回はおまけ画像第2弾としてヘッドライトを一気にご紹介しました(^.^)
タイトルはNewカローラのヘッドライト・・・LEDの多用で独特の顔を作り出していますが今後も薄い独特の顔が増えていくのでしょうね!








<これまでのオフ会レポート>
Vol.1   Vol.2   Vol.3   Vol.4   Vol.5   Vol.6   Vol.7   Vol.8   Vol.9   Vol.10   Vol.11   Vol.12







今回はおまけ画像第3弾としてこちらを・・・








今回は前月に引き続きフロントのオーナメントですが先ずは輸入車のCIから・・・やっぱ輸入車のCIは凝ったものが多いですよね(#^.^#)








続いては国産車の車種ごとのオリジナル・オーナメントを・・・昔はフロントはオリジナルが多かったですよね!








最後は国産車のCI・オーナメントを・・・日本車はCIの主張がないという声を背景に大きなCIが増加しましたが歴史を感じるスバルの六連星がやっぱオリジナル色がありますよね(*^-^*)








おまけ画像は残り1つでやっと終焉が近づいてきましたがこの続きはVol.14で(^_-)-☆
Posted at 2020/11/20 07:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不良中高年ワークス | クルマ
2020年11月19日 イイね!

20201108 FC-WORKS11月オフ会レポート Vol.12

20201108 FC-WORKS11月オフ会レポート Vol.1211/8日曜日に奥多摩で開催された月に一度のお楽しみ、FC-WORKS11月オフ会レポートは第12弾・・・前回はおまけ画像第一弾のエンジンと恒例の収穫祭の模様をレポートしました(^.^)
かつて2TGなどの結晶塗装や90年代に主流だったアルミ等のカムカバーは見るのが楽しかった・・・今後EV化が進むとエンジンを見る楽しみがなくなりますね!







<これまでのオフ会レポート>
Vol.1   Vol.2   Vol.3   Vol.4   Vol.5   Vol.6   Vol.7   Vol.8   Vol.9   Vol.10   Vol.11






さて今回は第二弾となるおまけ画像ですがこちらを・・・









今回はヘッドライトですが先ずは丸目から・・・かつては反射板によって照射距離や光量を稼いでいたこともあって主流だった丸型ですが愛らしさがあっていいですよね(#^.^#)









続いては角形・・・当初は4灯式が主流でしたが途中からフォグ組み込み式が多くなりましたよね!








そして一時代はスポーツカーの代名詞であったリトラクタブル・・・点灯時の空力低下を嫌って消滅状態となりましたが今でもやっぱスポーティで格好いいですよね( ̄▽ ̄)








最後は圧倒的多数の異形式・・・ハロゲン→マルチリフレクター→LEDと進化する中でどんどん変化してますよね(p_-)
LEDの普及もあってどんどん小型化が進行中・・・昔のタングステンの黄色く暗いがある意味懐かしくなりましたね!









まだもう少しおまけ画像がありますがこの続きはVol.13で(^_-)-☆
Posted at 2020/11/19 08:54:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 不良中高年ワークス | クルマ
2020年11月19日 イイね!

セブン【生食感スイートポテト大福】を食す!

セブン【生食感スイートポテト大福】を食す!私のブログにたまに登場するセブンの和洋折衷格安スイーツ・・・150円位のものが大半ですが『もこ』シリーズを始めなかなか捨てがたいのです(^.^)
今回購入したのは【生食感スイートポテト大福】・・・大福の中に大好きなスイートポテトが入るとなると興味津々です!









いつもながらの安っぽい包装を見るとカロリーは135kcalだからやや低めですかね・・・








袋から取り出すといつも以上に粉が・・・何も透けてません(p_-)








さて実食ですが味わいの少ないサツマイモクリームに生クリームの組み合わせ・・・スイートポテト感がほとんど感じられず、粉っぽい生クリーム大福みたいで正直美味くなかったですね(>_<)
Posted at 2020/11/19 18:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のスィーツ | グルメ/料理
2020年11月18日 イイね!

湖池屋【スティックポテト のり塩】を食す!

湖池屋【スティックポテト のり塩】を食す!ポテトチップスを試してみだして1ヶ月以上になりますがリピート購入は1度だけ・・・これまで何年も食べなかったこともあって習慣的にはやはり食べないでしょうね!
さて今回はとあるSNSで長年のお友達推奨のポテトチップスを購入したので取り上げてみることにしました(^.^)








購入したのはコイケヤミニッツ【スティックポテト のり塩】・・・小さい袋ですがやっぱカロリーは217kcalと高めです(p_-)








細くて短いポテトはやはりおやつというよりは軽いおつまみですかね・・・








カリカリとした食感はいいとは思いますが味はやや濃いめでビール飲むならちょうどいいかも・・・小生最近は全くビール飲まないのでパスですかね(^-^;
Posted at 2020/11/18 17:42:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチグルメ… | グルメ/料理
2020年11月18日 イイね!

20201108 FC-WORKS11月オフ会レポート Vol.11

20201108 FC-WORKS11月オフ会レポート Vol.1111/8日曜日に奥多摩で開催された月に一度のお楽しみ、FC-WORKS11月オフ会レポートは第11弾・・・前回はようやく今回奥多摩に集結したメンバーさんの愛車+αを紹介させて頂きました(^.^)
いつもながら多種多様な名車が集結する奥多摩・・・自動車博物館にはない現役バリバリのレアな名車とも出会える空間ですよね!







<これまでのオフ会レポート>
Vol.1   Vol.2   Vol.3   Vol.4   Vol.5   Vol.6   Vol.7   Vol.8   Vol.9   Vol.10






奥多摩集結車の紹介が終わったので今回はいつものようにおまけ画像あの部分を・・・








いつも通りのエンジンルームで先ずは最新のトヨタ車2台を・・・カローラ&ヤリスですが見事にそっくり(p_-)
カバー類がなく、加飾排除の雰囲気ですがパープルに塗られたナットも同じ・・・4気筒と3気筒の違いはありますがいわゆるモジュラーエンジンなのでしょうね!









カバーで完全に覆われた車の場合は致し方なしですが心臓部は細部をじっくり見ていくのが楽しい・・・使用されているパーツ類・構造等の違いこだわり方を見るのも一興ですよね( ̄▽ ̄)








ここであの名車がやって来たということは・・・








奥多摩恒例収穫祭の開催だ・・・







過激な争奪戦の末、今回は形のいいサツマイモを大量GET・・・ネギと煮込むのもよし、天ぷらにもしてみたいですね(*^-^*)








ようやく終盤に近付いてきたオフ会レポートですがこの続きはVol.12で(^_-)-☆
Posted at 2020/11/18 08:05:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 不良中高年ワークス | クルマ

プロフィール

「20250914 FC-WORKSオフ会レポート Vol.1 http://cvw.jp/b/1946481/48655824/
何シテル?   09/15 06:58
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation