• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2022年12月29日 イイね!

麵屋魔裟維が選ぶ【Ramen AWARD 2022】部門賞2

麵屋魔裟維が選ぶ【Ramen AWARD 2022】部門賞2今年も始まった小生麵屋魔裟維が選ぶ【Ramen AWARD 2022】・・・前回は先ずグランプリ候補でもある部門賞Part.1の5店舗を発表しました(^.^)
今年の麺活はまだ終わってはいませんが概ね70店舗といったところ・・・かつて神奈川で営業の仕事をしていた時に年間138軒を記録したことを考えると半減ですね!





<これまでのRamen AWARD 2022>
部門賞1





それでは引き続き部門賞の発表を・・・







<生姜中華そば部門>
モリス(morris) 【しょうがラーメン味玉のせ】(950円)
板橋区大山東町28-8 コンフォールT 1F 03-5248-4069
以前食した普通の醤油はギリギリ★5つで今回は★4つにしたのですが優しい味わいのスープに生姜の刺激、コシの強い麺、しっかりと仕事された具材のバランスの良さは流石・・・美人の奥さんも評価ポイントですね~(爆)







<マー油豚骨部門>
上を向いていこう 【とんこつ(黒マーユ)】+味玉(1000円)
羽村市富士見平2-22-9 042-579-7289
10時間以上は煮込んだと思われる濃厚豚骨は癖も少なく、旨味が凝縮・・・最初は太目の麺、替え玉は細麺にしたのですがマッチングはどちらも良く、具材の味付けにややバラツキは感じましたが多摩地区有数の豚骨でしょうね!







<麻薬つけ麺部門>
Trigo(トリーゴ) 【味玉つけ麺】(910円)
新座市東北1-12-1
もっちりとした全粒粉の極太麺に絡むのは濃厚系のWスープにたまねぎと独特の酸味が効いたつけ汁・・・このつけ汁は麻薬のような中毒になりそうな味わいで仕事ぶりが光るボリュームたっぷりの具材と合わさって大満足の一品ですね(#^.^#)








<高級過ぎる部門>
Ramen FeeL(ラーメンフィール)【特製塩らぁ麺】(1600円)
青梅市梅郷4-695-1 0428-85-9382
湯河原の全国区の名店『飯田商店』の一番弟子がやっている超高級店・・・飯田商店の流れをくむ厳選素材と丁寧な仕事で作られたスープはいくらでも味わえる逸品ですが麺の弱さと具材の良し悪しの波が気になるものの、一度は味わって欲しい高級品ですね!







<わんたん支那そば部門>
支那ソバ おさだ 【ワンタンメン】(990円)
板橋区大山金井町38-1
もう少しコクと脂があった方が若い世代にはいいかもですが鶏ガラベースの優しいスープに、コシの強い麺、旨味が凄いチャーシューにボリュームと食感&味わいが楽しめるワンタンで世代を選ばない一杯ですね( ̄▽ ̄)








大歓声が鳴りやまない部門賞発表ですが残りの発表は部門賞3で(^_-)-☆
Posted at 2022/12/29 07:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 重大発表 | グルメ/料理
2022年12月28日 イイね!

ラーメン探訪 Vol.747

ラーメン探訪 Vol.747シリーズ『ラーメン探訪』第747弾(今年69杯目)は、バイトが少々長引いた上にDへ立ち寄ったため遅いランチで駆け込んだ練馬インター近くのチェーン店の登場・・・今年は2回目の訪問です(^.^)
場所は大泉インターからだと1~2分(逆方向かな?!)・・・お店の名前は【ラーメン 魁力屋 練馬インター店】ですね!






店内に入り目に留まり注文したのは【生姜醤油ラーメン】(780円)・・・






先ずはそのままスープを飲んでから生姜を溶くと魁力屋らしい熟成醤油とたっぷりの生姜の相性がよく、コイツは美味い(#^.^#)







麺はいつもの細麺とあって至って普通かな・・・






海苔・シナチク・なるとはやはり揃って普通・・・






ほうれん草チャーシューはまずまずですがチェーン店の域かな・・・






魁力屋とあってネギをトッピングしてみますが生姜との相性はイマイチ・・・






スープの味を確かめてここでストップ・・・ご馳走様でした<(_ _)>






全国チェーンとあって細かい評価はしませんが総合では★3つにやや届かないかも・・・ただスープ自体はかなりのレベルで★4つにしますね(^.^)
この2回魁力屋では期間限定ばかりを食べましたがどちらもスープが美味かった・・・まあ価格を抑えざるを得ないチェーンだけに麵や具材のレベルが高くないのは致し方ありませんが時間のない時には有難い期間限定ですね(^_-)-☆
Posted at 2022/12/28 17:57:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン探訪 | グルメ/料理
2022年12月28日 イイね!

麵屋魔裟維が選ぶ【Ramen AWARD 2022】部門賞1

麵屋魔裟維が選ぶ【Ramen AWARD 2022】部門賞1今年もやってきました年末を飾る一大イベント、麵屋魔裟維が選ぶ【Ramen AWARD 2022】・・・もう10年程開催していますが小生が1年間で食べたラーメンの中で印象深かったお店に部門賞を・・・更に最優秀店にグランプリを勝手に贈呈するという超私的にただ美味いお店を紹介するだけのものですね(^.^)






超大観衆が駆け付けた世紀のイベント(?!)ですが先ずは部門賞発表パート1から開始・・・






<煮干し中華そば部門>
中華そば屋 伊藤 【肉そば】(750円)
北区豊島4-5-3 03-3913-2477
ややクリーミーな煮干しスープは雑味がなく、煮干しの旨味が凝縮し、弾力感のある麺とのバランスも最高・・・具材は少な目ですがまるでトンテキという豚ロースが柔らかくて香ばしく、食べ応えがあり、また店主の人柄も最高です(#^.^#)







<クリーミー煮干し部門>
中村屋総本山 【濃厚煮干そば】(780円)
川越市伊佐沼397-3 049-236-3704

大宮駅西口の殿堂店『煮干丸』の本店なので全く味も同じと言いたいところですが若干ややしょっぱくてコクが少ない感じが・・・ただスープは生き物故、次回行けば煮干丸と同じなのかもしれませんがともかく川越で美味いクリーミー煮干しが食べられるのはココだけですね!







<鯛塩部門>
らーめん いつ樹 本店 【鯛塩らーめん味玉入り】(1100円)
青梅市新町9-2211 0428-34-9424


海老や銀ダラを他店舗で展開する五ノ神製作所の総本山ですが鯛の癖を上手く消して旨味を存分に味わえる一杯・・・やや塩が多めかなとも思えるのですが縮れ麺や仕事ぶりが光る具材で誰もが美味いと言える一杯に仕上がっていました!






<鶏白湯部門>
麺屋 時茂 西川口店 【鶏白湯塩】(900円)
川口市並木3-12-3 ザ・テラス 1F 048-287-8525

草加の鶏白湯の殿堂店『麵屋 時茂』の新たなお店ですが本店同様鶏の旨味が存分に味わえる見た目おしゃれな一杯・・・濃厚なスープですが胡椒・柚子・サニーレタス・レモン等を使って最後の最後まで食べつくせる芸術的な一杯ですね( ̄▽ ̄)







<柚子塩部門>
らーめん えんや 【味玉チャーシュー柚子塩らーめん】(1100円)
北区岸町1-1-10 岸町NUビル1F 03-3905-6550
やや温度が下がるとしょっぱい気もしないでもありませんが澄み切った鶏・昆布等の旨味が凝縮したスープに上質な小麦の麺と手抜きがなく、五感を楽しませる具材が見事なハーモニーの一杯ですね!








まだまだ続く部門賞ですがこの続きは部門賞2で(^_-)-☆
Posted at 2022/12/28 07:06:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 重大発表 | グルメ/料理
2022年12月27日 イイね!

20221211FC-WORKS2022ラストオフ会レポート Vol.15最終章

20221211FC-WORKS2022ラストオフ会レポート Vol.15最終章12/11(日)に奥多摩で開催された、月に1度のお楽しみFC-WORKS2022ラストオフ会レポートの第15弾・・・前回はおまけ画像集の第3弾として丸型に拘ってヘッドライト・フューエルリッド(&カバー)・フォグランプをお送りしました(^.^)
写真の丸いヘッドライトは2代目第4期ジムニーのもの・・・小糸製作所の汎用ユニットが組み込まれていました!






<これまでのオフ会レポート>
Vol.1   Vol.2   Vol.3   Vol.4   Vol.5   Vol.6   Vol.7   Vol.8   Vol.9   Vol.10   Vol.11   Vol.12   Vol.13   Vol.14






本来であればまとめ画像集も多数あり、また精巧なラジコンカー、ワゴンRRのお披露目等専用ブログで取り上げたいところですが例のイベント(?!)ブログもやる都合上そうはいかない・・・






隊長の号令で今年最後の終礼がスタート・・・






今年の挨拶のトリはあの炊込みご飯を振舞って頂いた隊長好みの淑女(熟女?!)・・・あのデコクラウンセダンオーナーの奥様ですがお気遣い有難うございました<(_ _)>






隊長の〆の挨拶は今年全てのオフ会が無事に開催できたことと多数参加されたメンバーさんへの感謝の言葉・・・来年も無事に全てのイベントが開催できることを祈願して2022年FC0WORKSオフ会は終了しました(T_T)






オフ会終了後はラーメンではなく、今年最後とあって奥多摩湖を見ながら例のところへ・・・






奥多摩水と緑のふれあい館食堂でのランチは色々とありますがやっぱり〆のメニューは・・・






大盛りカツカレーで〆た今年のオフ会ランチ・・・来年も節目のオフ会では食べたいですね!







今年も残りわずかとなりましたが隊長を初め、メンバーの皆さまには楽しい時間を提供&共有させて頂き感謝感謝・・・来る2023年もまた奥多摩でお会いしましょう(^.^)/~~~
Posted at 2022/12/27 08:57:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 不良中高年ワークス | クルマ
2022年12月27日 イイね!

久しぶりにカミさんとジョナサンでランチ・・・

久しぶりにカミさんとジョナサンでランチ・・・自宅から車で10分ちょっとの距離にあるファミレスのジョナサンですがこのお店は何と1号店・・・25年程前に近くに住んでいて見たこともない店に入ってみたのがこのジョナサンだったのです(^.^)
今回は久々にカミさんとランチでジョナサンへ・・・値上げが続く外食の状況調査でもありますね!






着席してメニューを見るとなんとランチメニューは日替わりのみに(^-^;
後はグランドメニューから選択することに・・・






タブレットで注文して待つことしばし・・・料理を運んできたのは何とロボットでした(>_<)






注文したのは日替わりのハンバーグ&かぼちゃコロッケとタンドリーチキン&メキシカンピラフ・・・まあ定番メニューなので普通に美味しく頂きました!






人員削減にコストカットのためとは言え、タブレット注文→ロボット配膳→キャッシュレス決済と従業員とのコミュニケーションはない時代に・・・やっぱ人とのコミュニケーションがないのは寂しい限りですよね(^-^;
Posted at 2022/12/27 18:25:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファミレス紀行 | グルメ/料理

プロフィール

「機械遺産の旅 Vol.23 http://cvw.jp/b/1946481/48649385/
何シテル?   09/13 07:32
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation