• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっきにゃんのブログ一覧

2013年11月28日 イイね!

今、気づいた!

 つぶやきです…が。

 3rdプレ、前期と後期、どっちが好きかなぁなんて思って、何気なく見比べてました。

 自分が乗ってたのが110型だったし、ウインカーレンズがオレンジ色の方が、なんとなく3rdプレっぽいって、勝手に思ってます。

 で、その時にふと気付いた!
 今さらなんですが。

 車体を1周する樹脂のラインがありますが、前期はメッキ(金属?)のラインがその中央にあるのに対し、後期はそのメッキラインがないんですね。

 ふと気づいたのでありました。

 後期がさっぱりしていると感じるのは、そのせいもあるのでしょうか?
 よく言えば大人のテイストですが。

 結論は、どっちも好きですけどねん!(* ̄∇ ̄*)エヘヘ。


 また、余談ですが、3rdのタマ数が少ない今、デザインの近い5thの方が入手するなら現実的か?なんて風にも思ったこともありますが、5thはこの1周するラインがないからでしょうか、なんかのっぺりしてるんですよね。
 昔のデザインと言ってしまえばそれまでですが、このラインが車両デザインを安定させているような気がします。

 ただ、5thは近所にいつも停まってますし、週末にたまに見ますが、こちらもかっこいいですね!
 でも、やはり、リトラライトの魅力にはかないません!

 以上、長いつぶやきでした。
Posted at 2013/11/28 11:14:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | プレリュード(BA5) | 日記
2013年11月17日 イイね!

やっとドライブ!第2弾

 後日編集してますが、その後、やっとドライブ!の第2弾です!

 前回、秩父は山方面なので、今度は江の島の海方面へ!
 と言うか、息子君が水族館大好きなので行きそびれていた新江ノ島水族館に。

 今回もナビを使って、所要時間をだいたい割り出してから出発時間を決めます。
 混雑、渋滞で所要時間は延びるでしょうから、プラス1時間は余裕をみます。

 道は府中街道を南下し、町田から国道467号をまっすぐに南下します。
 湘南方面はいつも国道129号を行きますが、初めて467号を使いました。
 これもナビがなければ選ぶことはなかったと思います。

 さて、道は多少の混雑はあるものの、順調に進み、当初予定から30分延長で到着しました。
 10時ちょい過ぎです。
 街中の道なので、普段と変わらず、ドライブというにはちょっとつまらなかったです。

 その後は水族館を一通り回って、ショーも見て、昼食をとって帰路につきます。

 帰りもほぼ同じ道で帰りますが、やはり休日の夕方。
 あちこちで混雑します。

 町田の辺りまで来たら、ナビが急に案内する道を変更しました。
 ま、そのまま従ってみようと思い、裏道に入りましたが、全く進まなくなりました。
 ちょっと、おじさんは頭に来たので、もう一度元の道に戻って、自分の思う道を行きました。
 こちらも混雑はしますが、全く動かない状態には至りませんでした。
 ん~、ナビは信用ならん!と思った次第です。
 己を信じるのが、後あと、気持ちの面でもよいかも…。
 これ以降、ナビを信じきるのはやめようかと…。

 帰りは、なんと4時間近くもかかってしまった。
 ん~、15時には帰着できるように、早朝出発せねば、関東地方はきついなぁ。
 と、改めて思うのでありました。

 ちかれたべぇ~。

 でも、また、ドライブに行きたい!
 次は高速道路だな!
Posted at 2013/11/25 15:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザワゴン | 日記
2013年11月03日 イイね!

やっとドライブに!

 日記は後日に書いてますが…。

 9月の上旬に納車されてから、ようやくドライブに行けました!
 雨やら、週末の行事が続いて、車に乗ることを目的に出かけられずにいまして…。

 すでに、ハイドラ!のバッジで、どこにいったかはバレバレ?ですが、秩父方面へ行きました。
 長瀞の岩畳を見に。
 ライン下りとかも良かったですが、家族が嫌がったので却下です。

 道は、西武ドーム前を通って、ハイドラバッジをばっちりゲットしていきます。
 あとは、国道299号を通って、秩父へ抜けます。
 道の駅3つ、正丸峠バッジもゲットしました。

 行き道は渋滞もなく、スムーズに長瀞まで行けました。
 初めてのナビですが、楽々到着できました。
 でも、頼ると道を覚えないので、あまり好きではありません。
 到着時刻予想はありがたいですね。

 長瀞駅前の踏切では、すごい人だかり。
 何かと思ったら、ちょうどパレオエクスプレス(SL)が到着した時間でした。
 車が進めませんでしたよ(T^T)

 お昼を食べて、岩畳を見て(子どもは岩を登って遊んで)、もうちょっとどこかによろうと計画していましたが、帰りの渋滞を恐れて帰ることに。

 道の駅みなので、お買い物をして帰ります。
 道の駅ちちぶは、とてもぢゃないけど、入れそうにもないくらいの混雑。通過しました。

 そして、飯能市街付近まできたところで、なぜか渋滞(T-T)
 交差点で事故があったようです。
 嫁がツイッターで検索したところ、事故が起きて間もない様子。
 中央分離帯があるので、抜けようにも抜けられません。
 1時間弱で1km進んだでしょうか?
 ようやく、交差点にさしかかったところ、撤去作業も終わったようで、走り始めました。
 その後は、とてもいい時間になってしまったので、休日の夕のどこでもある混雑ぶり。
 そうなる前に帰りたかったのにぃ…。
 ナビを見ても、どの道も渋滞を表す点滅状態。
 諦めておとなしく帰ります。
 あとは、飯を食って帰りました。

 と、待望のドライブも、なんだか渋滞のせいで、ただ単に乗りっぱなしとなり、散々でした。
 事故渋滞はさすがに予測できません。
 皆様、安全運転でいきましょう。
Posted at 2013/11/08 12:46:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザワゴン | 日記

プロフィール

「オイラは何がしたい? http://cvw.jp/b/1955259/46396696/
何シテル?   09/17 23:14
 はっきにゃんです。よろしくお願いします。  基本、ホンダ車が大好きなんですが、ここ最近のホンダは欲しい車がなくて…。(T^T) フィットの後は、浮気して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627 282930

リンク・クリップ

スネアドラムのレストア(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 15:43:28
はっきにゃんさんのその他 a.n.design works Delico467 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/05 10:41:08
初期型ランエボを長く乗ってほしくマトメ(仮(再 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/24 06:12:58
 

愛車一覧

イタリアその他 ビアンキ ニローネ7 ニローネ (イタリアその他 ビアンキ ニローネ7)
 Via Nirone 7 Pro Claris です。  サイズ 50、色 ラピスブル ...
マツダ アテンザワゴン あてごんちゃん (マツダ アテンザワゴン)
 7代目となる、アテンザワゴン 25S Lパッケージです。  2013/8/10契約、8 ...
その他 a.n.design works Delico467 その他 a.n.design works Delico467
 普段使いのママチャリの代替で、2016年5月に、通販で激安でゲットしました。  a.n ...
その他 パナソニック でもんた君 (その他 パナソニック)
 Panasonic VIATORE DEMONTA B-PVD953です。  199 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation