• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月02日

どう思う?

質問です。



皆さんの会社では、上司が社内で部下にあたる者を呼ぶ時に、呼び捨てにしてますか?

社内の者しかいない会議の場などでです。
自分だけ呼び捨てです。




あと決裁を取る時に、別の人のは通っているのに、担当替えで私が担当になって以前通っていた決裁と同じ文面で提出しても、自分のだけは文面について添削をされ、却下されることがあるのですが、皆さんはどうですか?
ちなみに上司は同じ人です。



ご回答お待ちしてます。




補足

相手は所内のトップとナンバー2の役職で親に近い年齢の男性
私は所内で一番年下+一番下っ端の女です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/04/02 20:31:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

役者は揃った✨
のにわさん

【 7月5日問題 】
ステッチ♪さん

中学校時代の思い出
P.N.「32乗り」さん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
taka4348さん

朝の一杯 7/3
とも ucf31さん

花夢の里 〜菜の花と雪柳〜
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2014年4月2日 20:41
ヤローばっかしなんで日常茶飯事ですわ・・・

添削されますよ・・・

お客様に提出しなきゃいけないのに添削して返って来ました。
提出日決まって他のにソレは無いわってひっくり返りましたよ
ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
コメントへの返答
2014年4月2日 21:26
会議の場でもですか?


他はみんな『さん』付けしてるから嫌われてるんですかね~


2014年4月2日 20:55
車内では、さん付けで呼ぶことが多いですよ。
決済も特に言われるようなことはありません。

でも、決済を取る時は、機嫌がいいときを狙ったりします。

めぐまれているのかな?
コメントへの返答
2014年4月2日 21:28
社内では『さん』付けが普通ですよね?


機嫌に左右されるとイヤですよね。

機嫌が良い時が非常にわかりづらい相手の場合はどうなんでしょうか。

2014年4月2日 21:16
対お客さんの時以外は基本的に”さん”付されますね。

添削は・・・上司から嫌われていたときにありました・・・(--;
コメントへの返答
2014年4月2日 21:33
所内ではそうですよね。



なんだか風当たりが強い気がして…やはり嫌われてるのかな。
2014年4月2日 21:27
はじめまして、瑠夏さん。

私(いちおー管理職です)は性別や年齢に関係なく「~さん」で呼びます。私以外でも「~君」はあっても呼び捨てはありません。

決裁に限らず、文章については添削します。もっとも、特定の人だからというのはありませんねぇ~。

ただ、呼び方については、人それぞれで意識が違っていて何が悪いと言い切るのは難しいと思っています。呼び捨てにすることに特に意味があるわけではなく、年下や役職が下の者に対してはそれが通常と思っているだろうなって。
コメントへの返答
2014年4月2日 21:39
はじめまして。

現役の管理職の方からの貴重なご意見感謝致します!


社内の公式な場では『さん』は付けますよね。
基本誰に対しても同じですよね。


文面の添削は他の人のには言わず私のだけは一語一句チェックにあい、何日もかかります。
他の人のとまったく同じ文面であってもです。

なぜなのかと悩んでおります。


2014年4月2日 21:39
こんばんは~!(^o^)/自分は、約30年、今の仕事を勤務し、いろんな、上司にめぐり合えました。温厚な方から、激情的方まで、いろんな方がいました。その中には、自分より、年下なのに、自分のことを、呼び捨てにする、上司もいます。相性も当然あると思います。でも、あなたの仕事ぶりは、周りの仲間から、評価されているのだと、思います。決して、今の状況にメゲずに、頑張って下さい!o(^-^)o
コメントへの返答
2014年4月3日 12:26
こんにちは。

コメントありがとうございます。

巡り合わせもあるのでしょうね。
対人間なので相性なんかもありますよね。

私は、他の人にはない指摘を受けたり、公式な場で呼び捨てにされることで嫌な印象を持ってしまっています。
みんなに同じようにする人ならわかるのですけど、自分だけそういった扱いをされるので、何か気に入らないことをしたのかとか、余計なことを考えてしまっています。

2014年4月2日 22:27
運転手です。
社内で呼び捨てはありません。
女性には「さん」,男性には「くん」が基本です。
でも,この辺はそれぞれの企業文化によるんでしょうね。
決済の添削は,出版社ということもあり厳しいです。
「てにをは」から用字の統一までチェックされます。
日頃赤字を入れている仕事をしているので,決済内容よりも添削に血道をあげる人本末転倒な人も多いです。
かく言う僕も同じタイプだと思います (・∀・;)
コメントへの返答
2014年4月3日 12:31
呼び捨てはないですよね。

年に数回の他の事務所からも人が集まる場で『詳しくは○○から説明します』と言われるのが嫌です。
なぜなら、他の事務所に応援に行くと『○○さんから』と言ってるのを聞いてるから。

私の直属の上司だけが私を呼び捨てで言います。
立場上は私が下に変わりないけど、社内の人間しかいない場で呼び捨てにされると、本当に見下されてるような気持ちになり、日常業務の相談なども持ちかけようという気にもなれなくて…

どうにか打開したく、そして他業種の方々はどうなのかお聞きしたかったのです。

2014年4月2日 22:53
うちもナスカさんと同じく男世帯なんで普段は呼び捨てです。
君づけは説教したりされたりする時が多いので、呼ばれるとドキッ!としたり(^_^;)

添削については仕事だから社内では個人的な感情の入り込む余地は無いです。
そんな暇な人もいないし。

客先の管理職には確かにそういう面倒な方もいますが、やはり仕事なので根気よく何度でも直してあげてますよ〜(^.^)
ただし何時も引いてばかりだとどんどんエスカレートするので、時々ワザとやり合ってリセットかけてあげるようにしてます(^_-)
コメントへの返答
2014年4月3日 12:35
添削については社内の決裁にも関わらず、一行空けろだとか空けすぎだとか、言い回しまで含めて厳しくチェックにあい、そのせいでお客さんに発送するものが何日も遅れたり本社への報告が遅れたりして業務に影響も出ています。

私個人が作成した文言ならば直されるのもわかるのですが、決まった書式や前の人から引き継いだ書類にまでも細かく言われるため、決裁恐怖症に陥っております。

2014年4月3日 1:11
うちの会社の場合呼び捨ては普通です。
上司が呼び捨てにするのは当たり前かと・・・

↑のきじくろさんのコメと同じく、君つけはちょっとイヤミな感情含んでますね~(ウチの場合)
コメントへの返答
2014年4月3日 12:38
呼び捨ては当たり前なんですか!?

そういった会社もあるんですね。

うちは官に近いため、縦割りというか、能力主義と言いながらも年功序列的な要素が漂う堅い仕事です。
だからこそ文書など細かいのかもわかりませんが、本社から来ている決まりきった文書ですら厳しくチェックされているので、恐らく嫌われているんじゃないかと思ってます。
2014年4月3日 6:06
あたしは添削する側です。
社内向け文書は誤字脱字ぐらいしか見ないけど、社外向け文書は構成とか言い回しまでチェックします。

部下の呼び方は様々。個々人で違っていてさん付け、ちゃん付け、呼び捨ていろいろ。
名字で呼ぶ人、下の名前で呼ぶ人などなど。
ウチの会社は役職名を付けないで、社長も役員も◯◯さんと呼ばれてたり、海外勤務してたりすると通称で呼ばれてる人もいますよ。
コメントへの返答
2014年4月3日 12:42
添削側ですか!

ご意見ありがとうございます。


社内だけの決裁であっても構成、言い回し等で直し直し直しで処理が大変遅れています。
そうなると本社への報告が遅れ、私の出来が悪いと変に受け取られるのではないかと怖いのです。

直属の上司なのでケンカするわけにもいかず、どうしたら良いものかと考えております。

2014年4月3日 12:25
会社の話題で盛り上がってますね。
私の直属の上司は私だけ呼び捨て。
新人の子には〜さん付けで
私だけ呼び捨て。
以前、余りの仕事の出来なさに
コテンパンにしてやりましたから。
仕事でやり返せない腹いせかと。
器の小さい人間はそんなもんです。
仕事では、人の好き嫌いと仕事の能力は
別と考えるのが出来る上司ですが、
日本は、まだ序列が生きてますからねぇ〜
私はバカな上司に付ける薬無しと
会社の仕事は適当に、家での仕事は命がけ。
あと、オフ会に全力を掛けてますけど (爆笑)
コメントへの返答
2014年4月3日 12:47
こんにちは。

来週歓送迎会なので、単刀直入に聞いてみようかな?
嫌われてるのか何なのか原因がわかれば対処も出来るかなぁと…

こちらは書類決裁が遅れることで他部所より報告が後になり、出来ないレッテル張られることも嫌だし、昨日も他の担当に仕事をお願いしたら無責任だみたいな言われ方をして、なんだかやりきれないです。

たぶん傷付いたことを言ったら『そんなつもりじゃなかった』などと言われそうですけど。
だったら勘違いされるような言い方しないでくださいと言ってやろうと思います。

プロフィール

「今回は遅刻せず迷わず着いたぜ!ちと早すぎたかな(((^_^;)」
何シテル?   06/28 14:30
★生態★ 見た目は攻撃的&イケイケに見られるのですが、基本はおとなしい生態です。 考えることが好きで、まとまらないものであっても頭の中でひとつにまと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
2013.9.26~
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
免許取って初めて乗ったのがパジェロミニでした。 そして免許取った翌日に公道で前の車に追 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
乗ってたのは2008年頃までかな~ 故障により手放した先代のパジェロミニの代役に抜擢し ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
2013年8月24日まで5年乗りました 小回りのきくスタートダッシュの早い車です と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation