
店に文書で送ることにした!
前に美容院で髪の毛失敗されて…
きちんとした謝罪もない。
ミスしたのが同級生の子だけに穏便にとは思ったけど、さすがに…
縮毛矯正の施術ミス。
以下私が送ったメール。
いわゆる『ビビリ』状態(髪の軟化により起きる)となった模様。
これは軟化を判断する技術のない美容師により起こる事故(ミス)なのだとか………
ビビリになると修復は大変困難で、かなり高度な技術を持った美容師じゃないと出来ないらしいから、ビビリ直しの出来る美容院(美容師)でやらないといけないことで、どちらにしてもリスクが高いようなので。
縮毛矯正やる前よりもどうにもならないくらいになっちゃってるのでね
針金をぐちゃぐちゃに曲げて伸ばしたような、ラーメンみたいな…
彼女がトリートメントで何とかと言うので↓↓
それはトリートメントをして何とかなるということですか?
ならないんでしょうね…たぶんね。トリートメント1回では終わらないだろうし時間もかかるし、髪の毛は毎日のことだからね…
結局のところ、トリートメントとは一時的に髪の毛に栄養を与えて伸びるのを待つってこと?
専門的な知識も経験もないけど、いろいろ調べてみた結果、トリートメントで直るものなのかわからなかったし…
美容師さん(美容業界)の方々は、何が起きているか、事の重大さがわかっているのかな。
髪の毛は痛いとか感じないから、いずれ伸びるからということで、安易な気持ちがなかったと言えるんだろうか…
完全に直る(ビビリ箇所が伸びる)までは、1ヶ月1センチとして3年くらいはかかるんだろうなぁ…
ビビリになった頭で電車に乗ったり学校行くのも辛く、毎日泣いてる人もいるんだよね。
このことについて、どのように思いますか?
申し訳ないというメールはきたけど、あまり反省してるとは感じられない印象。
その後クルマ購入したりで時間もなかなかなかったために通えなくなっていたのですが、もう私は店長及びマネージャーの担当案件に移行させられた様子でした。
クレームだけど、やっぱ納得いかないので…。

Posted at 2013/10/30 22:09:43 | |
トラックバック(0) | 日記