2015年05月14日
オペ当日 朝
おはようございます。
やはりイベントごとがあると普通でいられぬタチ。
朝までの間に何度か目覚めながら起床。
だから肝心な時に体調不良になるんだよね(^◇^;)
あちらこちらにインプラントの情報は転がってます。
奥歯が多いので参考になるのか否か。
それも虫歯がひどくなって抜歯のインプラントみたいな。
私の場合は前歯ですから、しかも虫歯とかじゃないから!!
不幸にも教室で転倒して前歯を折ってしまい、根っこを残して差し歯にせざるを得なかった小学校時代。
そこから何十年かしての今、自前だった根っこの歯が歯肉内で折れていたことによる差し歯のぐらつきに、検査をしてもらったらもうその歯は再生不可能→抜歯となり、仮歯に。これが去年3月。
さらに小学校時代に折ったもう一本の前歯(こちらは自前の歯がまだあるがやはり差し歯)の歯肉内に広がる黒い巨大な膿胞の摘出手術を受けた10月。
そして今回が、3月に抜歯した前歯へのインプラント手術です。
今日でもう3回も手術なんだね。
骨は出来ているということなので、そこに土台となるネジを打ちます。
骨に打つので怖い。
人の体験談とか見てみると、ガガガガとドリルで穴あけてネジ打ち込まれただとか、奥歯でも腫れたとか帰宅途中で鼻血が出ただとか皮下出血してまるで殴られたかのようだとか…
あと、手術から抜糸までは10日から14日くらいが一般的なようです。
ってことは縫うのね…
14日間後って新潟なんだが…
その前には抜糸しておきたいところだね。
他は頻繁に消毒をしないといけないとか食事もやはり固形物はあまり採れないとかね、いろいろ見ました。
前歯で腫れるのは仕方ないとしても皮下出血は悲惨。
間違いなく猿顔になること確定じゃんか(*ω*)
休んでるから消毒もOKだし安静には出来ますが、仕事は無理だったねw
いろいろ読むと怖いのでもう見ないようにしよう。
先輩はこれまで受けた2回の手術よりずっと楽だと思うよなんて言ってましたけど、今日がネジ打ち込みの本番だからね…
簡単には考えられない。
縫合も術者の腕次第だというし、歯医者さんは医者だけど技術者でもあるということを感じさせられる。
私の先生は過去2回の縫合バッチリだったので、そういう意味では信頼できます☆
さて、起きて支度するか。
ブログ一覧 | 日記

Posted at
2015/05/14 08:20:22
今、あなたにおすすめ