2017年05月21日
忘れた頃に
皆さんこんにちは。
今日もあづい(;;;;´д`)
洗車してもらおうとガソリンスタンドへ。
待っている間、母親から連絡。
父ちゃんがゴルフ練習場行く途中でパンクしたからヘルプと。
しばらく動けず無理‼と回答。
炎天下の中可哀想だが……
セクハラ問題の方は、会社としてはこれ以上どうにもならないんだろうな。
それは理解しようと思うけども、先輩や別の上司たちが怒ってるのは、会社から謝罪がないことなど。
加害者の上司本人からの謝罪は拒否した私。
何かある毎に『申し訳ございませんって謝っとけばたいていのことは何とかなる』と言っていた人です。
全然反省なんかしていないだろうし、むしろ逆恨みして反撃してやろうとか画策していたりする狡猾なところがある人です。
それはそうとして、、
会社からは確かに謝られてはいない。
使用者責任というもので。
管理不行き届きというかね。
こちらは民事での戦いとなった場合の話なんで、法律の出所が違うことではあるけども。
まずは刑法の方で相手の上司だけを訴え。
決着がつかない場合や相手が認めないなど誠実な対応がない時などは、民事で争うことになります。
そしたら本人および会社を相手取る裁判となるので、まだ先は長い。
セクハラじゃなくて強制わいせつ罪(強姦未遂)だからね。
会社は三ヶ月の減給(10分の1)という軽い処分しかしてくれなかった。
聞き取りの中でも相手を養護するようなふざけた発言をしたり、とても中立とは思えない状態でした。
私としてはやはり厳罰を求める気持ちは変わらないし一日も早く引っ越したい。
忌まわしい出来ごとが起きたあの場所にいたくない。
会社側の『家に入れてくれたからOKだと思っちゃったんじゃないか』『(二人きりになった時)これから起きるであろうことは想像できましたよね?』『男ってそういうもんなんですよ』等々の発言についても到底納得いかないし、そんなことが通用するなら世の中の女性はむやみやたらに外を歩けませんよ。
スカートでいたから悪い、触ってくれと言わんばかりの格好をしていた、などと言い訳する痴漢と同じ。
二人きりになると男ってそういうもんなんですよって意味不明。
仕事で男性職員と二人で外出することだって多々ありますよ。
それを『襲われるかもしれない』なんて毎回考えますか?
長年知ってる上司、しかも直属の上司と後輩だったから家を見てみたいと前から言っていたし、まさか性犯罪をされるなんて誰が想像できますか。
事件が起きたあと、こんな話信頼できる人にしか言えないと恥を忍んで勇気だして打ち明けた先輩や別の上司との関係を変に勘ぐられたりもされ、本当に嫌な気持ちになりました。
信頼している私の大切な人のこと、築いてきた人間関係を否定するかのような発言。
あの出来事より傷付いたかもしれない。
汚い人たちです。
会社側の言い分にもかなり憤慨しております。
あっちは加害者の上司の処分もしたし、もう終わったことと気を抜く頃に警察からの連絡がいって、再度の事情聴取、逮捕➡起訴され、私が示談に応じなければ罪に問われることに。
まだ終わってません。
これからが本当の戦いだ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/05/21 14:12:23
今、あなたにおすすめ