2014年04月16日
この感情は紙一重?
昨日仕事の件を話してきましたが、自分のことを話すと泣きそうでした。
私泣きたかったんだ…
涙止まらないよ
ってAcid Black Cherry(指輪物語)の歌詞みたいにww
まぁ泣きはしませんでしたが、一番下っ端の悩みというか、上から流れてくる仕事を私で止めなきゃいけないという責任感や辛さというか…
体調も万全かつ心も安定しているならともかく、現在も心療内科通いしながらギリギリのところで持ちこたえている身としては我慢が多々あり、私も苦しかったんだなと改めて思いました。
大変さを我慢する方がラクで、辛いとか苦しいと言う方が辛いっていうんですかね。
いつしか『大丈夫』が口癖となり、辛いが言えなかったんですよね。
①なぜこうなんですか!おかしいでしょう!腹が立つ!
②なぜこうなんでしょうか。悲しい気持ちになりました。
悲しみは怒りに、怒りは悲しみに変わる。
私の場合悲しみが勝ってしまうタイプみたいで…
でも思いを話せたことで少しスッキリ出来た気がします。
今日も所内で話し合いの場を設け、みんなで事務分担についてや配置も意見を言い合えたし、私も意見や考えを述べられたので良かったと思います。
全体や個々の性格などを見てくれる人が必ずいるわけではないから、主張しないとなかなか周りの理解は得られないんだなということもわかりました。
控えめな性格だけに思うことを言えず、縁の下の力持ち的な目立たない仕事や人があまりやりたがらない仕事を引き受けてきましたが、それに見合う形での評価はもらえておりませんでした。
時には理不尽だとも感じたし、私だって大変なものは大変だし、精神的なものもある。
そのことを少し話せたので有意義な話し合いの場だったんではないでしょうか。
明日からまた頑張れそうです。
昨日は本社出張ってことでスーツをビシっと着て出かけましたので、背筋もシャキっとして気持ちも真っ直ぐになった気がして、思い切って行動してみて良かった。
スーツ着るとやはり気持ちも引き締まりますね!
みんなから『昨日の格好カッコ良かった!』『大人っぽい!』などと好評で、今度はいつ着るの?と言われたりしたので、また講義やる際などは着たいと思います♪

Posted at 2014/04/16 18:10:51 | |
トラックバック(0) | 日記