• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

⑧⑦⑥のブログ一覧

2014年06月21日 イイね!

スタンドにて

スタンドにて友達と。




実はDSくんスタンドで洗ってもらったんです。

自分の家以外で洗うことなどほぼなかったからちょっとドキドキでした。



スタンドの兄ちゃんが『シトロエン珍しいっす!このクルマ(DS3)は初めて!』と興奮した様子でウキウキしてました。


その中の兄ちゃんの一人が、こう言っていた。

リアのガラスにウォータースポットが出来始めている。
最近気候がおかしいから雨降ってもパーっと晴れたりして熱せられて焼けてきているんだろうと。


oh-no-\(☆o☆)/


どうしたら落ちるのでしょう。


皆さんガラスの手入れはどうしてますか?



まだピカピカなうちに何とかせねば…



その事実を聞かされる前の友人とのショット。

この時は呑気にしてました。

Posted at 2014/06/21 21:32:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月21日 イイね!

行ってきます

今日手術じゃないと思いますけどね。




今後の流れ(予測含む)


①骨を作る手術(また歯茎を切開してチタンのプレートを埋め込み、骨の材料を入れるらしい)

②①の抜糸

③骨が生成されるのを待つ期間(何ヶ月かかかる)

④骨が出来たらインプラントの土台になるものを埋める手術(また歯茎切開してやるんだろーな…)

⑤④の抜糸

⑥根付くのを待つ(何ヶ月かかるのか?)

⑦根付いたら第二段階の手術
土台の上につける見える部分の歯に代わるものですね。
これは切ったり縫ったりはないのかな?(不明)


と、全ての工程が完了するまでに約9ヶ月ばかりかかると概算では言われています。

すぐ手術に入ったとしても終了は3月ってトコか。


いやはや長い…
とてつもなく長い道のりじゃないですか。

でも乗りかかった船なんで、嫌だとか怖いとか言うレベルじゃないんですよね。
この現実からは逃れられない。



数えるだけでも最低3回は手術あるんだね…

腫れたり痛かったり縫合箇所を気にしながらの日があると思うと憂鬱な気持ちになりますが、3月まで頑張って乗り切りたいと思います。


不具合を感じてから結構な時間とお金を費やしてきました。
医者も転々としました。

知識がないし、未経験なことでしたから顔が変わるんじゃないかとかいろいろ心配になり、決断出来ずにもいました。
宣告を受けた時も、現実を受け入れられずにいました。

けれども何とか、本当に何とかここまでやってきた。
ですからもうちょっと(だいぶ先は長いけど)踏ん張ってみたいと思ってます。



心配なことは他の持病が再発したりしないで3月まで過ごせるかどうか。

抵抗力が弱まるとあちこち不具合が出て困りますので、ストレスや疲れを感じるようなことは避け、気楽な気持ちで過ごしたいと思います。

Posted at 2014/06/21 08:58:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今回は遅刻せず迷わず着いたぜ!ちと早すぎたかな(((^_^;)」
何シテル?   06/28 14:30
★生態★ 見た目は攻撃的&イケイケに見られるのですが、基本はおとなしい生態です。 考えることが好きで、まとまらないものであっても頭の中でひとつにまと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
2013.9.26~
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
免許取って初めて乗ったのがパジェロミニでした。 そして免許取った翌日に公道で前の車に追 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
乗ってたのは2008年頃までかな~ 故障により手放した先代のパジェロミニの代役に抜擢し ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
2013年8月24日まで5年乗りました 小回りのきくスタートダッシュの早い車です と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation