
10日のカリキュラム終え、○つけしたら合格ラインすれすれでやばそうな雰囲気。
先輩いわく『日々の点数で一喜一憂しないように』だそうです。
私はうつ病というよりも不安障害の気が強く、何事においても心配だったり不安が先に立ってしまうタイプです。
病院通いして抗不安薬を飲みながら働いてますが、先輩の言葉ひとつで物事の考え方がスッと楽になったりしている。
もしかしたら薬よりも先輩が一番の処方箋かもしれないなと思う毎日なのであった………
今日は今から休暇で遅い昼食を取り、勉強です。
和食屋さんに来ておりますが、お料理が出てきてもお箸がなくて、もしかしたら有料なのかなと思って頼むのをためらってしまったのはココだけの話。
(店員さん呼んだらただ忘れてただけみたいで平謝りしてましたw)
私が割り箸を持ってなかったのがいけなかったのかな?とか思ったりして…
よくスーパーなんかでレジ袋は有料とかありますよね。
だからそういう取り組みをしている飲食店でお箸は有料なのかなと思ったりしたんです。
こういうのが浮き世離れしてるって言われる所以なのでしょう(笑)
ホントはそんなことで店員さん呼びつけるのは申し訳ない気がしてたり…
おとといも珈琲2杯しか頼まなかったのに4時間も居座ったことで申し訳ない気持ちになったと先輩に話しましたところ、『相手はおかげで珈琲2杯分売り上げたんだからそんなこと気にしなくて良いんだよ』と言われ、あぁそうかと思いました。
往々にして私があれこれ気にしすぎなんですかね。
夜は会社の人の送別会のため、勉強やれないから今日のカリキュラム今のうちに片付けておかなきゃ。
あと少し頑張ります。

Posted at 2015/03/11 15:21:40 | |
トラックバック(0) | 日記