2015年09月06日
もやもや&スッキリの合体版w
友達にお金返してもらいました。
チケットも引き渡しましたから、それをどうするかは彼女次第。
行かないで捨てるなり人に譲るなり売るなり好きにするでしょう。
車検だから金ナシで行かないって言ってたので空席のままかなぁ。
玄関先で待つ私に母ちゃんが何してるのかと。
理由を話したら度重なるケンカの数々にもう友達やめたら?って言われた(*ω*)
確かに頻繁にケンカしてますね。
私ももう我慢しないので。
おかげで人とぶつかることが多くなりました。
これで会社復帰したら周りとぶつかるんじゃないかなって私はちょっぴり心配なんです。
知ってる人からすると人が変わったように思われるかも。
前はいつもニコニコして空気読んで雰囲気悪くなることは決してしなかったし、違うなって思っても相手の望む答えをしてばかりいたからです。
心の中ではそう思ってないのに、合わせてうまく生きることが良いことだと封じ込めてきたんです。
先輩はこんな最近の私の兆候は良いことだと言ってくださいます。
意見を言うことは悪いことではないし、主張ができるようになってきたのはすごく良いねって。
やりすぎると僕みたくなるから気をつけるんですよ(笑)って言ってました。
言いづらいことでもガツガツ言える先輩みたいな人を羨ましいと感じているだけでしたけど、私もしっかり自己主張が出来る人間になりたいなと思いました。
周りのイメージって誰にも屈しない、ガンガン文句でも何でも言って、自由気ままで虫なんて捻り潰して、とにかく活発で男っぽい。
って感じなんですよね。
そうじゃないからー(>_<)
だから休んでるのとか不思議に思ってる人も多いのかも。
確かにそういう活発なトコもあるにはありますが、虫も殺せない臆病者です(;_;)
ガラス細工のように守られ続けて育った後遺症はリスクとなり
汚れた灰色のネズミたちの群れに襲われ
信じてた夢と現実を軽く笑いとばされる日々
人に合わせてうまく生きるシニカルな舞台で飼い慣らされるのは趣味じゃない
冷めた街と危険な遊び好きの女神たちも
悪い大人たちとつくる綺麗な嘘に気づき始めるnext world
ってかww
yasuさんとHIROさん宛てに手紙書かないと☆
今度は大人しく見てよう。

Posted at 2015/09/06 11:50:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年09月06日
①
チケットは、行くといった段階で私なら払います。
後から行かないというのはこちらの都合だから。
その上で、いけない、行かないなら、誰か代わりにいける人を探すのが礼儀。
②
常識があるなら「行けなくなったけどチケット代払うね。」とか「誰か代わりの人見つけるね。」とか言うもんです。
でもそれすら言わないのは非常識な人、そんな人に何を言っても無駄、自分の気分が悪くなるだけ。
③
私だったらもうその相手とは付き合わない。
そんなことをしてお金も払わない、代わりの人も見つけない人とこれからも一緒にいるなんて考えられない。
今回のチケット代は勉強代として考えて、これからは注意しますね。
④
金銭が絡むと、人間関係が拗れやすくなりますし、曲やアーティスト様をあまりお友達様は存じ上げていない様ですので私でしたら、正直あまりかかわり合いたく無いです。
やはり楽しみを共有出来る方の方がいいと思いますし、せっかく取ったチケットも無駄になりますし、マイナスばかりの様な気がします。
⑤
私個人の考えでは、立て替えてくれた人にお金を払って同行者探してもらう。
キャンセルって言えばそれで済むという考え方ってどうかと思います。
キャンセルした本人が同行者を探すべきだと思います。
チケットは自分が払うべきものという考え方がない。
支払い拒否を続ければお財布的にあなたは痛くもかゆくもありません。
でも友情はこわれるでしょう。
チケット立て替えて取ってもらったという甘え。
(=苦労せずチケット取ってもらってる感謝がない)
調べてたら結構これ関連出てきた。
意外とトラブル多いんだね。
いろんな意見あったけど、そういうのが普通なんですかね?
私がバカを見てるのかなぁ。
申込み段階でチケット代もらっておいて、取れなかった場合は返すみたいな人もいた。
当選したら3日以内とかに振り込まないと代金未払いでファンクラブ除名処分されることもあるから、確かに先にもらうのもトラブルを防ぐ手なのかも…
今回のように後からキャンセルみたくなっても損はないしね。
同行者を探す手間考えたらすごく大変だし簡単にキャンセルは許し難い!
とりあえず私が立て替えたチケット代請求メールしました。
それでもバックレは警察に弁護士に相談という人までいた
ふ~
同行者見つかるかしら。
しつこくて謝々。

Posted at 2015/09/06 01:42:52 | |
トラックバック(0) | モブログ