
ヘトヘトです(^ω^;)
子どもの相手は体力勝負!
今日は甥っ子ちゃん×2人の誕生日パーティーへ出かけてきました。
お兄ちゃんの方は優しすぎるくらいに良い子で、ワガママ言わないし話はわかるし小さな頃から手のかからない子でした。
弟は反対にすごくやんちゃ坊主で乱暴者!
殴るしぶつし蹴るし、困ったものですねw
そのうちキャッチボールやろうと公園へ。
経験者なので私は得意♪
内野手でした(・∀・)ノ
お兄ちゃんにはグローブのプレゼントだったため、やりたかったんでしょう☆
取り方を教えました(^-^)
まずはボールは怖くない!ってところからで、至近距離でワンバウンドを取る練習。
適度に褒めつつ慣らしていって、さっきより距離を取ってゴロを拾う練習。
まぁ初めてですからこんなもんかねw
楽しそうにやってました♪
何でも昨日授業参観をうちの両親が見に行き、父ちゃんが走るのが遅いだのドッヂボールでは避けてばかりだの言ったために悔しくて泣いていたらしいです。
私も父親から褒められた記憶があまりなく、もっともっとを要求されてきました。
見て!
クラスで1番だったよ
学年で1番だったよ
どう頑張ってもよそにはもっとすごい人がいるって言われてきましたね~(^^;)
資格試験で70点以上が合格ライン→69点だった時に『69点でも落ちたんだから0点の人と同じだ』と言われ、またチャレンジしよう!!と奮い立たせるまで時間かかったな(T∇T)
子どもの頃なんてね、すごい!!出来たね!!褒めることで嬉しい→もっと上手くなろうと頑張る→実力がつく→そのうち適性や好きなことが見えてくると思うんですよ。
大人から見て簡単なことであっても勘違いさせるくらい褒めてあげて、いろんなことにどんどんチャレンジしてもらいたいんですよね。
私は甥っ子に言いました。
『私なんて小学校4年生の時にさ、ドッヂボール顔に当たって泣いたんだよ!だから避けるの上手なのはすごいことなんだよ』
嬉しそうに話を聞いてました。
明日体育があると言ってて、頑張ってね!と言ったらうん!と笑顔に。
今は出来なくても大丈夫。
好き!楽しい!って思えるなら絶対に大丈夫(*^^*)
自信持って出来る限りいろいろ経験してほしいですね。
とても楽しい誕生日パーティーでした(^_^)

Posted at 2015/09/13 20:00:07 | |
トラックバック(0) | 日記