2015年10月14日
皆さんこんにちは!
今日も通勤練習をしてきましたよ。
でも、今日は通勤練習+少しだけ違ったことをしたんです!!!
実は、いつも会社まで行って、知った人の部署に立ち寄り、人事部に挨拶して帰るパターンでした。
そう。
自分の所属している課には近寄らず………だったのです。
もうすぐ復帰だ!!と息巻いていたにも関わらず、自分の課にはやっぱり近寄れなくて、スルーしてました。
休日練習の時は行けます。
誰もいないから。
けれど平日にみんなが仕事してる中にドアを開けることもフロアに降り立つことすら出来ずにいました。
よそのフロアには難なく入っていけます。
こんな状態で大丈夫だろうか。
一番危惧していたことでもありました。
課に馴染めるのか
周りと仲良くやれるか
この2点が気掛かりです。
仕事についてはいずれやれると思い心配はしていません。
物覚えは悪い方ではないのと、効率良く仕事をする手法を探すことが好きなので、そちらは身に付いてゆくだろうと思ってます。
人だけは仕事のようにはなかなかいきません。
人には感情があり、自分のやり方や考え方だけでコントロール出来るものではないからです。
課の雰囲気や周りの反応など、とても気掛かりでした。
何度もドアの前を行ったり来たりしながら、それでも思い切って入ってみました。
周りの人に挨拶をし、席に座りパソコンを開ける。
パスワードで苦戦。
休日練習の時はスラスラ考えず打てたのに間違える。
人が周りにいるとはこういうことなのか。
課長以外とは会話らしい会話はしなかったけれど、先輩も、部下にあたる遥かに年上のおじさんも、同じく部下にあたる少しだけ年上の女性も…
何か言いたげではありましたが責めるような眼差しではありませんでした。
心配をしているような、休んでいる理由を知りたいような、話し掛けてもいいのか探っているような雰囲気でした。
外出してる人もいたので課の全員にはお会い出来ていませんが、休んでいて迷惑をかけているにも関わらず何も言えなかった自分が悔やまれます。
明日は夕方にまた会社へ行きますが、今日自分の所属している課に足を踏み入れられたことは、私にとって大変大きなことでした。
どうしても焦ってしまいますけれど、明日はもう少し進歩出来たら良いなと思います。

Posted at 2015/10/14 16:07:41 | |
トラックバック(0) | 日記