
皆さまこんばんは。
今日は試験前日ということで過去問祭り!!
先輩が監督となり、頑張ってきました。
まだ怪しい問題やあやふやな箇所はあるものの、合格率は90%ほどになっており、普通にやれれば大丈夫かなというレベルです。
そんなワケで監督者の先輩からOKが出て、神社にお参り行くかということになって勝負の神様としても崇められている箭弓神社(やきゅうじんじゃ)へ!!
ここは読み方からか野球をやられている方はもちろん、甲子園を目指すチームだったりスポーツに関することであったり、『勝ち』にこだわる方々が集まることでも有名みたい。
スポーツだけじゃなくて受験とか就職とかもそうですね。
お参りしておみくじを引き、絵馬がかかる場所に行ってみんなの願い事見てたらやはり勝負事に関するお願いが多かったですね。
ホームラン打つとか、レギュラーになるとか、100メートルを○○秒で走りまた県大会に出るとか、あらゆることが書かれてました。
微笑ましかったのが『おじいちゃんのあしがなおりますように』と子供の字で書かれた絵馬に『みんななかよくげんきでいられますように』と書かれてた子供の願い事は涙が出そうになりましたね(*^o^*)
私も『資格試験に合格する』と書いてきました!
いろんな願い事を見たりしたことで、肩の荷が降りたというか、少しリラックス出来た気がしました☆
本殿の脇にはお稲荷様があり、技術向上や芸事上達のようなものが…
歌がうまくなりますように
書いてきちゃいました♪
振り返れば1ヶ月前には受けることすら決めてなかったですから、なんとなく試験まで早かったな~って感じがしました。
今夜はラストの過去問をやって終わり。
先輩から最後のアドバイスとしていただいた言葉
①温かくして行くこと
②締め付けのない楽な服装で
③適切なもの、不適切なものの読み違いに注意
④記述は内容をしっかり書く
⑤私は出来る!!と念じろ!
(これが一番大事とのこと)
明日は落ち着いてやってきたいです。

Posted at 2016/02/06 21:45:32 | |
トラックバック(0) | 日記