2016年05月07日
入院中の先輩から連絡がありました。
風邪かもってことです。
まだ隔離状態ではあるらしいのですが…
先週末から担当医が学会のため海外に行っていて、週明けにならないと今後についてははっきりしないらしいのです。
結果によっては退院時期がまた延期になってしまうかもしれないと。
先輩的には社会復帰が出来なくなるんじゃないかって心配をしていたりして、外出(外泊)許可をもらい、一度会社に挨拶に行こうかなと言います。
病院で点滴を受ける治療だけなのにアイツは何をやってるんだ。
そう思われているんじゃないかと心配してるみたい。
特に具合の良くない左目をいっそ潰してしまえばいい…
書類持ってきて病院で仕事が出来れば…
午後2時くらいから数時間だけ会社に行って仕事が出来ないか…
みたいな話までしていて、発想も極端になりがちだし、全体的に悲観的になっている気がして心配です。
行って何になるの?
挨拶して明日からまた病院で引き続き入院しますって報告するわけ?
明日から会社に復帰しますの挨拶ならわかるけど私だったら具合悪くて入院してるくせに何やってんの?こんなところに来る暇があるなら早く治せよって思っちゃうと言いました。
あまり説教みたいなことは言いたくなかったけど、ここにきて焦りの気持ちと、新年度早々に休んでしまい迷惑をかけていると気にしてるんだろうなってことは話していてよくわかります。
でも今無理をして外出してまた再発して退院が延びて…ってなるリスクがあるなら、きちっと治療をうけて元気になったらたくさん働けば良いんじゃないかって私は思ってるんです。
そのことを伝えたのですが…
弱気になっていたりすると、ゆったり構えていられずにジタバタしたくなるんですよね。
だけどそれで動いたことにより更なる失敗を招くことはよくあります。
まして先輩は病気で入院なのだから、気になるのはわかるけど無理すべきではないと思います。
週明けに担当医とよく話して、会社に連絡入れてってやれば、無理やり外出なんかしなくても良いと思うんだけどな。
先輩はそうは思ってないみたいです。
寝たきりじゃなく動けるなら仕事しろよって思うみたい。
私が甘いのでしょうか。
人それぞれ立場も考えも違いますが…
心細さもあるのかな。
今は事態の好転を望みます。
では仕事行ってきます。

Posted at 2016/05/07 13:27:10 | |
トラックバック(0) | 日記