2016年08月17日
皆さんこんばんは。
今日は出張でした。
16時過ぎに終わって直帰OK、自宅まで20分ですから16時30分には着くなーと思い、一度帰ってから母親と買い物に出直す予定でいました。
再度出かける時、エンジンをかけようとしたらあれ?回らない。
ロックがかかったような感じで鍵を差し込んでも回らない。
なんとか回してエンジンはかかりました。
が、警告ランプきたー!!!!!!
バッテリーと、自動警告ランプの2つ。
40000キロ越えましたのでバッテリーはそろそろだろうなと思っていたので、きたかって感じでした。
あいにくDらーは今日までお盆休みということで、明日連絡することに。
明日あさっては親に駅まで送迎してもらい、土曜日にDらーへ持ち込み予定です。
ちょうど来月が初めての車検ということもありますから、この機会に見てもらうつもりです。
警告ランプが出たのも出先じゃなくて良かったのかな。
みんカラのブログなどでバッテリー死亡とかたまに見かけますけど、一気にダメになるのでしょうか。
その後は買い物に行ったり普通に走れてエンジンかかってたし警告ランプもつくことはなかったんですけどね。
しかしまたつくかもって思ったら怖くて乗れないんですけど…
明日あさって駅まで往復するのとか厳しいのかなぁ。
念のため送迎にしたから乗らない予定なんだけど…
クルマがないとたちまち動きが取れなくなってしまうから困るな~。
ヨーロッパ車は初めてなのでいろいろ不安が募る。
でも聞ける人も周りにいないからなぁ。

Posted at 2016/08/17 22:40:58 | |
トラックバック(0) | 日記