• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

⑧⑦⑥のブログ一覧

2014年01月15日 イイね!

グチグチ

所長は本社への顔色伺いやへつらいばかり

副所長は何してるのかわからん

リーダーはどうでもいい案件ばかりに飛び回っている
席にいる時は内線電話でくだらない話してる
もしくは所長への胡麻すりのためうろちょろ


普通は下っ端の私がまず相談を持ちかけるにはリーダーなのだが、その人があちこちいなくなっちゃってるのと、私に押し付けることが多いので、相談できません。

相談しても変な形で私の元へ戻ってくることも…


下に流す人もいない。

嘱託のおじさんはいるが、契約社員なので頼れない。


やっぱり1人で全てやってる感がどうしても残る。


口は出すが手は出さない。

みんなそんな感じなんだもん。


何のために私仕事してんのかな
組織って何なの?

そう思ってしまう。



でも反対に、私じゃなけりゃ出来ないだろうなってこともたくさんあって、愚痴るのとは矛盾してるんですが、他の人だったら出来ないものをやってる自負もあります。

どちらにしてもやってのけてしまう私がいけないのか?
もっと出来が悪かったらこうはなってなかったのかな…
なんて思ったり( ̄ー ̄)



公平な目を持って仕事に当たる

これをモットーにやっておりますため、時には厳しいこともお客に言わなきゃならなかったりもします。

お客1人に特別扱いはしない。
だけど、協力はするし手立ても考えます。

こういうスタンスのもと働いてます。

一時的な優しさが後に大きな傷となってお客に返ってしまうこともありますからね…

非常に難しい立場です。


けれども、腐らずやっていきたいな。

たまに愚痴りますけどw



さて午後だ!

働きましょ。。。

Posted at 2014/01/15 12:55:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月15日 イイね!

むむ………

なんだか忙しいゾ。



難しい案件もダイレクトに私へ来るんだよな…


上司も部下もいない。

そう感じてしまいますね。



愚痴りたくないが愚痴っちゃいます。


普通難しい案件は上司が受けるもんじゃないのかね?

取っ掛かりは自分で無理なら上司へ振る形なのかな?


なかなか難しいんですが…

逃げ腰の人が多いんですよね。

面倒な案件は受けたくない。
余計な仕事を増やしたくない。
下の者に押し付ければいい。

こんな考えなんじゃないの?と思ってしまう…


席にいるだけ。
相談に行っても対応はしてもらえないことがよくあります。

私が頼りすぎなのかとも考えるんですが、同じことを言うにしてもある一定の地位の人が言うのとでは重みというか、相手の受け取り方が違う気がするんですよね。



アルバイトの困り事は引き受けますが、他はごめんだ~!!

と思うがそうもいかない。。。



今日は難しい案件ばかり対応させられてます。

勉強だと思えば良いか!
ヘマしても怒られるのは上司だし!



やらなきゃいけないことあったのにまったく手がつけられてません。

明日の出張へ持っていく資料準備しないとなんだけどな。。。

ただ行くだけの人は気楽で良いよな(¬д¬)

それだけ偉いのかw



下っ端はしょうがないと諦めるしかないか。

補佐がいれば違うのになぁ。

Posted at 2014/01/15 12:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年01月14日 イイね!

明日は雪かね

降るかな?


もし朝降ってたらスタッドレスですが、気をつけないと!

雪道慣れてないので怖い。。。


運転される方も歩かれる方もお気をつけください。



今日は研修のあとに食事してから帰宅だったのですが、帰り道ス○イラ○ンに挑発された!
最近のモデルのタイプで、丸いテールランプじゃなかった。

相手は追い越し車線でしたがしばらく横で並走。
少し後ろに下がったと思ったらバーっと加速してきては横にピッタリつけられたりでなんか嫌な感じでした。


まぁ相手にしないに越したことはないと横には見向きもせず、前を見て帰りました。
まったくそちらは見なかったのでどこナンバーかもわからない。

もしかして珍しいクルマだと思われただけかなぁ。


交通量が思いの外多かったため、2車線共にがっつりスピードは出せる状況じゃなくて、結局私は左折して別れ別れになりました。

5kmくらいは側を走ってたかな。



帰り道にマイナス2℃!

寒い中帰宅です。



出張先付近で黄色のフィアット500(限定車)見ました♪

後ろ姿しか見れませんでしたがとっても可愛かった(*^o^*)
Posted at 2014/01/14 22:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月13日 イイね!

ガクっ ゴンっ

緊張感からか早起きの影響か、本来夜型人間にも関わらず座って髪の毛直してる際に左右に身体が動いてる…
そのたびに壁にゴンっと頭を当ててしまってました。

疲れかな?(汗)


とりあえず治療方針は決まったのだから今夜は寝ます!

明日は研修で出張だった~



おやすみなさい☆

Posted at 2014/01/13 23:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月13日 イイね!

進展!

進展!成人の日の今日、年明け初の歯内療法専門の歯医者へ行ってきました。

CTを撮り、診察。


診断名は歯根破折

予想通りでした。


しかも縦横に割れているということで、複雑な折れ方と言われました。


この2ヶ月の間ずっと歯医者を駆けずり回る中、例え歯根破折だとしても抜歯は避けたく、接着治療を希望していたものの5ヶ所目の歯医者でも同じ結果。

もうこれまでか…


そう諦めかけました。



ところが!

処置の話を伺う中で、事態は好転。

処置方法は大きく分けて2つ。

①抜歯
1 義歯(入れ歯)
2 ブリッジ
3 インプラント

②閉鎖
1 口腔内接着
2 口腔外接着



オォ!接着も可能なの!?

私の場合、抜歯は嫌で巡りめぐって今回の歯医者を見つけたわけでしたから、当然①は希望しません。

先生もこちらの希望が見えていたのか、②のお話を詳しくしてくださり、その中で口腔内接着は成功率20%とのことで、難しい手術となりそうでした。

一方の口腔外接着は何かというと文字どおり、一度抜歯をして歯の折れてるところを接着し、元あった場所に埋め戻す(再植)という方法。

こちらは術後5年生存率が85%ということですから期待大です。

手術時間は3時間程度ってことですが、歯肉を切開するため腫れたり糸で縫ったりが怖いですね(>_<)

でも抜歯しない方法が取れるのなら、それは私の希望だったので願ったり叶ったりです。

帰宅してから家族とも相談し、理解を得られたので良かった。



先生のお言葉

『過去を悔やんでも前に進めない。あの時こうしてたら…こうされなかったら…これは考えても仕方のないことです。あと大事なことは、病理的にみて今の状態がどうなのかを理解することですよ。』

こんなことを言ってました。


自分は振り返ることが好きで考え込んでしまうタイプです。
そして、そうしていても何も変わらないことも頭ではわかっているのですが、楽観的に物事を考えることが難しかった。

どれほど人に励まされても過去を振り返ったり悔やむ自分は消えなかった。

けれど先生の言葉はなぜかスッと入ってきました。
不思議なほど素直に…




少しだけど、やっと前進できた気がします。


まだ闘いは始まったばかり。

頑張っていきたいです。
Posted at 2014/01/13 17:52:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今回は遅刻せず迷わず着いたぜ!ちと早すぎたかな(((^_^;)」
何シテル?   06/28 14:30
★生態★ 見た目は攻撃的&イケイケに見られるのですが、基本はおとなしい生態です。 考えることが好きで、まとまらないものであっても頭の中でひとつにまと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 1011
12 13 14 15 16 17 18
192021 22 2324 25
26 27 28293031 

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
2013.9.26~
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
免許取って初めて乗ったのがパジェロミニでした。 そして免許取った翌日に公道で前の車に追 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
乗ってたのは2008年頃までかな~ 故障により手放した先代のパジェロミニの代役に抜擢し ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
2013年8月24日まで5年乗りました 小回りのきくスタートダッシュの早い車です と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation