• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

⑧⑦⑥のブログ一覧

2014年08月03日 イイね!

楽しい楽しい休日(^w^)

楽しい楽しい休日(^w^)走ってる様を撮ってほしい!

止まってるんじゃなく走ってるところを!



と常々口にしていた私のために友達が写真撮影を引き受けてくれました。


ふらりとドライブ中カーブの続く山道を走っていた時のこと。


友達『このあたり良いんじゃない!?』


ふむふむ…


道幅も広いし良いかも♪


どう考えてもむぴや蛇が出そうな場所。

むぴにも強い友達の提案でOKとのことでカーブの小さな沢が流れている橋の上に友達を下ろした。



私『ちょっと行って戻って来るから走って来たら撮ってね~』

友達『了解だよ~』



下ろしたあと上り坂を走り、カーブの先でUターンして下って来るDSくんを撮ることに。


こんな時に限ってクルマがなかなか途切れなくてUターン出来ない。

途切れたところ、Uターンして下って行った。



友達下ろした橋が見えてきた!


ちゃんと撮れてるかな?
ワクワク(o^∀^o)



後続車もなかったので橋で停車し友達を拾った。



私『うまく撮れた!?』

友達『…撮れなかった』


なんだよ~

また同じことをしようかと思いましたが、渋る友達。


どうしたのかと尋ねると‥…



友達『だってさ~走るクルマ走るクルマがみんな減速してこっち見てたんだよ!?周りに何もない橋にこんな格好で1人でさ~。誘ってると思われたかもしれない!手ぶらだし橋だし自殺志願者に間違われたかもしれないじゃない(汗)』

私『わはははは(大笑)』

友達『ほんの少しだったけど怖かったんだから~!山道の橋にさ~こんな格好で1人でさ~ヒッチハイクじゃないんだから~。黄色のクルマが愛おしかったよ~(∋_∈)』



そういえば今日友達はリゾート地に行くみたいなワンピース姿でしたw

私はしゃべれないほど爆笑しながら、今度は恥ずかしくないよう人気のない山道で撮影にと言いました。


じゃ、行こうか(・ω・)


友達『もうやだよ~(笑)変な女が手ぶらで1人で橋から下眺めてたら絶対危ない人だよ(泣)』

私『(笑)だ、大丈夫だよ(笑)今度はクルマも人もいないところに移動するから(笑)』

友達『余計怖いじゃん!今日はもうやだよ~!』



なだめながら山道走りましたが良いポイントもなく、本日は断念。


すぐ戻るとはいえ山道に一瞬友達を置き去りしたことを半分本気で怒ってましたがお互い大笑いしながら仲良く帰りましたとさ(≧∀≦)
Posted at 2014/08/03 13:11:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月02日 イイね!

夜型人間

夜型人間の私にしては珍しく明日は朝から動き回ろうかな~と思案中…


こないだと同様に関越をドライブしてきたいと思ってます。


昼には用事があるから戻らなきゃいけないため、朝から動かないとならんワケです。




夕方にはdらーへDSくん持ってくのでまた離れ離れに。


雪で潰されたDSくんでしたが、約4ヶ月の時を経て復活。全塗装やり直したのでコーティングもやり直しで明日持ち込み。

梅雨明けたらやりましょうということで明日から預ける形になります。




明日の朝早くに出発してドライブして昼には戻り、夕方にはdらーへ移動と何となく忙しい日曜日ね。


ホントは今日ドライブ行きたかったんですがね~
うなぎ屋に連れてかれてたもんですから予定立たず。



昨夜の停電により夕飯早めw
また今夜も雷雨→停電となったら困るからということで17時台には食べてました(゜∇゜)

もう食べ終わったし、久しぶりにゆっくりぬるめのお風呂に浸かってのんびりしたいと思います♪




TBS音楽の日も観てます♪

今夜GLAY出演(*^o^*)

もちろん録画してますv(^▽^)v
Posted at 2014/08/02 18:26:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月01日 イイね!

雷雨からの~

停電!



今朝ブログ書いた通り良い1日の始まりだったのに‥…



ドカンドカン雷が鳴って→停電参りました(ToT)



携帯の充電もヤバくなり、電気がないと何も出来ないんだなと痛感致しました。

だんだん部屋の冷気も奪われて暑くなってきた。



汗だくになった出張のあとですからシャワー浴びたい。

暗闇の中、ベタつく身体が気持ち悪くてとりあえず服を脱ぎ、雨あしと風向きから影響ない範囲で窓を開けた。


風が吹き抜けると幾分涼しい。


灯りが点いたら恥ずかしい姿だろうが暑さには勝てないためやむを得ず。


暗いし暑いしやることなくて…

横になっているしかないか。


昔の人は暗くなったら寝ていたのかな。
そういう生活してきたんだろうな。



そんなことを考えながら小一時間経った頃でしょうか。


突然電気が点きました。



おっとっと。
あられもない姿でいた私はカーテンも窓も開けてたから慌てて閉めた。


冷房入れて涼む。


シャワー浴びよう。


リビングに降りたら父ちゃんが『電気点いて良かったねぇ。ブレーカーが落ちてただけだった。』


なにぃ!?

何のために暑いの我慢していたんだ…( ̄~ ̄;)
無駄な時間を過ごしてしまったじゃないか。
そして恥ずかしい姿でいた私は何なんだ(-"-;)





雷雨からの~


停電からの~



オチは単なるブレーカーオチだったという…




周りの家は電気点いてるよね~と言いながら誰もブレーカーのことは考えずに懐中電灯やらロウソクで過ごしていた。


マヌケな家族でありました。



暑かった‥………
Posted at 2014/08/01 23:28:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月01日 イイね!

微笑みをくれた小学生の列

おはようございます。



今日通勤途中で非常に嬉しい出来事がありました。



今日は前もって予定していたスケジュールとメンバーでの出張があったのでその準備に追われていたのですが、前日の昨日14:30頃になって上司が『そんなに人いらないでしょう?俺行けない。明日は1日だから提出物とかもあるし…』と言い出しました。

私は経験上ギリギリの人員を事前に予測し確保していたわけです。決して余りある人数を遊ばせるために言ったわけではありません。

経験がない上司のあまりに直前すぎる申し出に呆れてものも言えませんでした。



『…………なんとかやってみます』

こう言うのが精一杯でした。



他の事務所にいる先輩に聞いたら先輩のトコは私が当初予定していたのと同じだけの人数で行くそうです。
それも、前の所属で苦楽を共にした先輩が今は課長になっており、その方が人員はこの数いないと無理だとの判断で決めたという話。


私の巡り合わせの悪さと上司のバカさ加減に頭にきながらも、自分が先頭でやらなければという気持ちから今日は早く行こうといつもより40分ほど早く家を出発しました。

普段会うクルマには会わず、しかし交通量もさほど変わりはなかったのですが、1日ってことで小学生は登校日なのかな?
たくさん列になって歩いていました。


いつもなら50キロで走り抜ける道に差し掛かった時、小学生の列が班長の子を先頭に道を渡るの待っていることが遠目にわかりました。

私が走り去ったあと渡ろうとしていたようで、待とうとしている様子。


私の後ろからは全くクルマも来ていませんでしたが、子どもたちを先に渡らせようと思い停車、渡り終えたところで発進。


するとどうでしょう。


渡り終わったその子どもたちは私に向かってお辞儀をしています!

私もお辞儀をし返し、いってらっしゃい気をつけてねと声をかけ(相手には聞こえてないが)手を振りました。

子どもたちと離れた後、自然と笑顔になっていました。




実は仕事も立て込みキリキリカリカリしていた最近。


昨日も上司のバカにさ加減にキレてしまい、不機嫌になっていたりした。

私なんて感謝される人間ではないのにさ。

なぜだか子どもとお年寄りには人気あります(笑)



心温まる小学生にこちらが感謝しながら出勤です(^-^)



さて汗だくになりながら出張へ行ってきま~す。
Posted at 2014/08/01 08:16:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今回は遅刻せず迷わず着いたぜ!ちと早すぎたかな(((^_^;)」
何シテル?   06/28 14:30
★生態★ 見た目は攻撃的&イケイケに見られるのですが、基本はおとなしい生態です。 考えることが好きで、まとまらないものであっても頭の中でひとつにまと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 1314 15 16
17 1819 20 2122 23
2425 26 27 28 2930
31      

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
2013.9.26~
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
免許取って初めて乗ったのがパジェロミニでした。 そして免許取った翌日に公道で前の車に追 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
乗ってたのは2008年頃までかな~ 故障により手放した先代のパジェロミニの代役に抜擢し ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
2013年8月24日まで5年乗りました 小回りのきくスタートダッシュの早い車です と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation