
こんにちは~
皆さんコーヒーは飲まれますか?
私よくアメリカンを飲んでたんですが、最近は濃いぃのも好きになりました♪
でもお子ちゃまなので甘いのが好きです(*^o^*)
コーヒーの話はさておき。
アメリカはアメリカでも、虫のアメリカ。
アメシロがあだ名のふわふわした毛虫アメリカシロヒトリ。
家のハナミズキに大量発生したらしい(lll>Д<)ナンテコッタ!!
朝から父ちゃんが消毒していたが、ぽとんぽとん落ちてきていて、見てたら完全に息絶えるまで苦しそうにうにょうにょして気持ち悪い(∋_∈)
汗流して消毒頑張ってくれてましたけど…所詮素人の消毒です。
まんべんなく行き渡るはずもなく、生き残りが薬剤を逃れて裏の方へ移動してくる可能性あり。
過去に実際ありましてね。
あっちの木にいた虫がなぜここに?みたいなことがあって、消毒が充分出来ていなかったことがあったんです。
それを恐れた私は虫退治に効く白い粉を撒いてホウキで一面抜かりなく行き渡らせました。
すると2匹ばかり移動してきたアメリカシロヒトリが白い粉に阻まれて息絶えた。
またうにょうにょして気持ち悪かったけど、内心『よっしゃ!!』とガッツポーズでしたww
ハナミズキの剪定をしてと言ってもやってくれず、虫が出てから消毒をしている。
それじゃダメなんだけどな。
虫いなくなったら枝を切り落とそうかって母と話してました。
母も私ほどではありませんが虫は嫌いです。
怖いけど…
剪定しないから虫も出るわけだしさ。
本来ならばハナミズキ自体切っちゃいたいけど、父が気に入ってるハナミズキですから、根こそぎ切ってしまうのはいくらなんでもやり過ぎかと思いますので…。
今は葉が食べ尽くされて葉脈だけ見える感じでスカスカになってます。
いつだったかはイラガが大量発生していたハナミズキなので、あの木もうヤダな(T_T)
白い粉がなくなったのであとで買って来なければ。
あの粉にはだいぶ助けられてる♪
田舎住まいなので無駄に庭木が多くて虫には悩まされてます。
でも、虫に気付いたのが甥っ子がいる時じゃなくて良かったかも。
宝くじ当たったら絶対引っ越してやる~!

Posted at 2015/08/09 13:55:13 | |
トラックバック(0) | 日記