• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

⑧⑦⑥のブログ一覧

2015年08月08日 イイね!

mirror

mirror今日は34℃台ですか。

久しぶりに35℃を下回り、暑くないと感じるほど知らず知らずのうちに身体は暑さに慣れていたようでした。


昨日まで尋常じゃない暑さだったもんな~。





ってことで歩きに出かけました。


歩きに行きたくても甥っ子来てたし、何より38℃前後の暑さでしたから行けなかったんですよね。


暑いからヤダよ~と渋る友達を誘って久々に歩きに。






で、歩きに行った先の駐車場!



何シテル?にも書きましたが、いたんです!DSくんが!




しかも同じカラーリング!

隣が空いてなかったので真ん前に停めて観察。



ライトが違う!

新型モデルだ!!




嬉しくて、でもオーナーさん来たらヤバいかな~って思いながら、写真を撮ってしまいました。

無断で撮ってしまい、オーナーさんごめんなさい(>_<)




歩いて戻っても同じ状態でまだ停まっており、残念ながら私のDSくんには気付いてもらえなかった模様。


ひょっとしたら街中で会うかもですね♪





助手席側(上)から撮っちゃいました(^_^)

双子ちゃん♪♪
Posted at 2015/08/08 21:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月08日 イイね!

泣いたのは僕だった…

泣いたのは僕だった…おはようございます。





朝から涙が………



人って勝手な生き物ですよね。


いつも側にいることが当たり前になって、時にはウザったく思ったりするくせにさ。
いざいなくなると耐え難いほどに強烈な淋しさに襲われる。


いつも離れる時は悲しい気持ちになって、また会えるからね、泣かないでよ!?なんて言ってたくせに、淋しくて悲しくて泣いてるのは私の方じゃん(>_<)






甥っ子が昨日帰ってしまいました。


離れ際に泣くともう行かせないからねってお母さんに怒られるから僕泣かないんだ

そう言ってた甥っ子は泣くことなく笑顔で帰っていった。


私もやっと解放された~子供の相手は疲れたな~って確かに思ってたんですけどね、今朝目が覚めて、甥っ子のドタバタする足音が一切聞こえないこと、遊んでほしくて寝てる私の横に潜り込んで起こしに来たりしていた毎日を思い出し、途端に淋しい気持ちに襲われておりました。


今は私ずっと会社お休みしてますから、本当に朝から晩まで一緒にいました。

仕事から帰ってきて相手をするのと、寝る時以外ずっと一緒にいるのとではやはり過ごした時間の長さが違うし、今までで一番一緒にいた時間が多かったからかな。
こんな気持ちになるだなんて想定外すぎて流れる涙がなかなか止まらず困ってマスww





甥っ子は成長して、淋しい気持ちも乗り越えて、だんだん1人でなんでも出来るようになっていくんだよね。




嬉しい反面、親ってツラいだろうな~


私には恐らく経験できないことだと思いますので、甥っ子の成長を温かく見守れるようなオバさんでいたいなと思ってます。




あんな小さな身体いっぱいでくっついてきて、いつも笑い合ってた毎日が懐かしくもあり、すぐに会いたいなぁって思っちゃいます。

我が家の話題の中心はすべて甥っ子でした。

両親も淋しさはひとしおだと思います。






どうしてお休みしてるの?と聞かれ、仕事行けないことを『4月から生き物係になってね、生き物が苦手だから具合悪くなっちゃってお休みしてるの』って説明したら心配してくれてた優しい甥っ子。



私も頑張るから。






次に会うときはもっともっと大きくなってるんだろうな!

また遊ぼーね(*^o^*)
Posted at 2018/07/02 08:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月07日 イイね!

ナツドラ

ナツドラナツドラが溜まってますw



連ドラですね。

甥っ子の相手で時間が過ぎてゆき、ドラマを撮り溜めていて一週遅れで見ていたり。


今シーズンのドラマは『エイジハラスメント』『リスクの神様』など、会社に焦点をあてたものがやっていてつい見ちゃってます。

会社行けなくなってるのにね(^^;)




昨日人事部の方と話しました。

体調はどうか
日中はどのように過ごしているか
次回の通院は
会社で誰か連絡取ったりしているか

など、約20分程度でしょうか。



体調は今は良好なこと
薬は毎日服用しており、夜更かし朝寝坊はしないよう心がけていること
日中は近場に買い物に出たり、資格の本や自己啓発の本を読んだりしていること
週明けに診察があること
連絡を取り合っている人のこと



また週明けに私から連絡をすることで電話を切りました。




初め直属の上司に連絡したんだけど、出ないの(怒)
連絡くださいとメールしてきたくせに。
しかもそれに返信し、連絡時間も告知しておいたのに(怒)なんだよ(`ε´)って思ったけれど…




先輩が昨夜、直属の上司から電話出れなくてごめんとか何かあった?って聞いてきたので、来るわけないじゃんって即答しましたww



『体調はいかがでしょうか』

なんて心にもないメール送ってきてさ、本当に心配してるなら何か言ってくるっしょ。それがないのは何とも思ってない証拠だよ(-_-#)


今日は連絡きた?とまた聞かれたので『来るわけがない』って答えましたとさ。





ただでさえ文章は無機質な感じしますからね。

選ぶ言葉や文章の長さなど、もちろん受け取り手の状況も左右して良く見えたり悪く取られたりする。


無機質なものだからこそ誤解のないよう気をつけたいです。






さてタイトルの『ナツドラ』

引きこもって涼しい部屋で夏ドラマも良いけどホンモノの夏空もね☆


暑いですが、水遊び♪


Posted at 2015/08/07 23:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月05日 イイね!

taboo

上司から連絡があった。


明日の就業時間内に連絡をください。
復帰プログラムに沿って主治医を交えて面談したいので。

とのことだ。



素っ気ない文章にやや失望しながらメールを読んだ。



『お疲れ様です。体調はいかがでしょうか』

変わらない定型文に溜め息が漏れる。




心のこもっていない変わり映えのしないメールありがとうございます。


体調は良いに決まってるわ!

主治医から何も話がないのに復帰プログラムに沿って復帰に向けてやりましょうってなぜわかるんですか?
へぇ~すごいですね~。カウンセラーか医者にでもなったら?


なんて嫌みも言いたくなりましたが、そりゃタブーってもんです。
もちろん飲み込みました。



とりあえず明日連絡を入れる旨返信しました。

週明けには通院ですから主治医にも話してみないとわかりませんし。



原因と思われる外仕事→虫に遭遇する恐怖が解消されていない状況下で復職した場合、すぐに再度休職になりやしないか、また年度変わって数日しか出勤出来ないまま休みに入ったために人間関係が怖い気持ちもあり、不安で仕方ありません。



どこかのサイトに、毎日クルマを運転していた人が半年間運転せずにいて急に前のように運転できるか?それは無理な話で、少しずつ慣らしていくしかない、みたいなのを見ました。

そうだね!その通り!って思いました。



3月までスーツで100人近い人を前にマイク持って説明会や研修会をやってた私が人事異動により4月から事務以外に作業服を着て外仕事ありの作業員。
軽トラ乗って現場行ってハチや虫の退治に草刈りですか。






まずは復帰可能か主治医から判定も出ていない今は決めるべきじゃないよなーと思ったり。


復職可能なら9月くらいから時短勤務になるのかな?

部署変わらずで環境は同じですからどうなんだろう…



なかなか理解がなく、不安なのもわかってもらえていないし、私も伝えるのが得意ではないことは確かですけれども…



なったことがないからわかんないんだよアンタには!

とは言えないし。


それこそタブーだね。




連絡することも怖い。

否定されるんじゃないかって怖いよ。



けど頑張ります。






闘うフィールドはいくらでもある。

ダメならまた考えればいい。



生きてさえいれば何とかなるもんだよ!!




この言葉を胸に……
Posted at 2015/08/05 23:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月04日 イイね!

通報

通報みんなが安心して遊べるはずの公園でなきゃいけないのに。


甥っ子を連れて毎日のように公園に行ってますが、クルマが通ることはないはずの遊歩道を通っているクルマがいて危ないんです。


駐車場ではなく植木の間をかいくぐって遊歩道を通ってクルマを乗り入れし、犬を連れてふんぞり返っているマナーの悪いオジサンに今日ついに注意しました。




ここはクルマ停めちゃいけないんですよ

ってね。



そうしたら反省するどころか開き直って『みんな停めてるから』とふてぶてしい態度。


駐車場あるんですからきちんと決められた場所に置いてくださいよ。
通報させてもらいます。
行政から注意してもらいますからね。


と、母と共に言ってその場を離れましたが、まったくとんでもないヤツだ(`o´)



そのオジサンほぼ毎日いるんですが、見かねて今日は注意してしまいました。


子供たちが危険にさらされたり、安心して遊歩道を歩けない(走れない)のは困りますよ。



もう停めないでもらいたいですけど、常習者なので正すことはないだろうなぁ。

だとしたらこちらも通報するしかないよね。

逆恨みされたらヤダし、危害加えるようなキチガイもいますのでね。


通報というと大げさですが、指導してもらうよう行政に声を届けなきゃと思ってます。





甥っ子が絡むと熱くなってしまう私でしたw
Posted at 2015/08/04 17:31:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今回は遅刻せず迷わず着いたぜ!ちと早すぎたかな(((^_^;)」
何シテル?   06/28 14:30
★生態★ 見た目は攻撃的&イケイケに見られるのですが、基本はおとなしい生態です。 考えることが好きで、まとまらないものであっても頭の中でひとつにまと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 10 11 121314 15
1617 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
30 31     

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
2013.9.26~
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
免許取って初めて乗ったのがパジェロミニでした。 そして免許取った翌日に公道で前の車に追 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
乗ってたのは2008年頃までかな~ 故障により手放した先代のパジェロミニの代役に抜擢し ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
2013年8月24日まで5年乗りました 小回りのきくスタートダッシュの早い車です と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation