• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

⑧⑦⑥のブログ一覧

2015年11月01日 イイね!

さっきの続き

ブルー話なので嫌な方はスルーしてください。








昨日の夜、両親の会話を聞いてしまった。


母『あの子のために出来ることは何でもしてやりたいと思ってるのよ。なのにうるせーんだよって言われて…』



出かける時にいつも服装やら全てチェックされ、誰とどこに行くのか、何時頃帰るのか聞かれ、『早く帰ってきてね心配だから』と言われています。

早く帰れない時もあまりにしつこく言われるため、ついうるせーんだよとボソッと言ったことを怒っているみたいです。




会話はところどころしか聞こえません。


父『○くん(姉の旦那さん)のこともあーじゃないこーじゃない言って、悪口ばっかりじゃないか』

………



母『私はまず疑ってかかるから騙されることはない。あの子(私)が心配なのよ。』





転ばぬ先の杖を与えられ続け、私は転ばなくなったのか。



確かに物騒な世の中です。

気をつけることは良いこと。



警察24時みたいなのを見てると私が事件に巻き込まれるのではないかと心配し、アンタも気をつけなさいと事ある毎に言われてます。




先輩は搾取され、洗脳され、今もそれは続いているのではないかと言います。

そんな大げさなものかと始めは思ってましたが、世間にはいわゆる『毒親』と呼ばれる親が存在し、調べるとどうやら我が家も他人事ではないかもしれないと思うようになりました。


これは次回のカウンセリングのテーマにもなりそうです。





問題山積ではないか(-д-;)

やっと仕事にも復帰出来そうになってきた矢先に…



あさって歯の手術あるし、毎晩胃は痛いし、なんだかグチャグチャです。

手術に同行すると言ってた母も絶対行かない!!とヒステリーに。



ついこの前まで体調万全で前向きな気持ちでいられたのに、気持ちはどん底。



まだまだ簡単にはいかないみたいです。

これからも闘わなければならないものはたくさんあるようですね。



自分自身とも。


やれるのか?自分。




けなされて関わる人の悪口言われて、服装その他にケチつけられ自信を持てなくなった。


そんな自分自身との闘いでもある。




でも、生まれて初めて自分で気に入ったクルマを買って、乗ってる時だけは別人になれたように自信持ててるんだよ(*^o^*)

DSくん大好き(≧ω≦)





もっと頑張らなきゃね。
Posted at 2015/11/01 22:43:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月01日 イイね!

去る人来る人

去る人来る人ゆく年くる年みたいなタイトルですがw




皆さんこんばんは!



今日から11月ですね。


衣替えの季節。

急に季節が進んだ感じ。




家の中は冷え冷え

どころか白熱バトル。




またやっちゃった。


顔を合わすと口論になってしまう母親。



こないだGLAYのCAFEに一緒に行った友達との仲を変に勘ぐられ、反抗してしまったことから…



昔からそうで、友達彼氏みんなの悪口を言われます。

今は姉の旦那さんの悪口がすごいです。




好きな人の悪口を言われ続け、仲を引き裂かれたこともありました。

その度に私は自分を責めながら、それでも帰る場所はココしかないから諦めることしか出来ませんでした。


反論した自分が悪く、親は私のためと心配して言ってくれているんだと言い聞かせて、自分はそうは思ってないことであっても飲み込み、親の言うとおりにしていれば心配いらないと思ってきました。

しかしそうではなかった。




最近自分の考えや思いを口にしたり行動に移したり出来るようになってきました。

ほんの少しだけですけど。




そうなると、何が起きるか。



周りとの関係が変わることがありました。


意見を言ったことで友達とは仲違いしたまま、家族の仲は微妙な空気になりました。
このみんカラでも友達だった人がいなくなったりやり取りしてた人が突然見に来ることもなくなったり。

良いことなのか否かは不明ですが、変わったことは確かです。



私は良いことだと思いたい。


何だと思われてたのかなーってたまに考えます。

ニコニコして反抗や反論しないことが素晴らしいことではないと思うし、それをしてきた私自身にも問題があったと思ってます。

周りは期待するもんね。



けどそうではない私を見せたことで去る人もいた。

同時に新しい人間関係を築ける時でもあると思う。




家族とは感情的になってしまいなかなかうまく話が出来ません。


カウンセラーさんに家を出ることも考えてみたらと言われており、自分もそうすべきという気持ちにシフトしてきてます。

考え方や自己肯定感の低さ、異性に対する苦手意識などは親の影響によって長年蓄積されたものも大きいとも言われています。

離れることで、自分にも出来たという自信を付けていくことも今後を考えると良いのかな。




引っ越し前向きに検討します!
Posted at 2015/11/01 22:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今回は遅刻せず迷わず着いたぜ!ちと早すぎたかな(((^_^;)」
何シテル?   06/28 14:30
★生態★ 見た目は攻撃的&イケイケに見られるのですが、基本はおとなしい生態です。 考えることが好きで、まとまらないものであっても頭の中でひとつにまと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 234 56 7
8 9 10 11 1213 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 2728
29 30     

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
2013.9.26~
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
免許取って初めて乗ったのがパジェロミニでした。 そして免許取った翌日に公道で前の車に追 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
乗ってたのは2008年頃までかな~ 故障により手放した先代のパジェロミニの代役に抜擢し ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
2013年8月24日まで5年乗りました 小回りのきくスタートダッシュの早い車です と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation