• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

⑧⑦⑥のブログ一覧

2017年04月19日 イイね!

講師のお仕事

皆さんこんばんは。




今日は研修講師をやってきました。

社内研修ですが(´▽`;)ゞ


初めての方々向けの講義を何年かぶりにやりましたけども、やはり楽しい‼


楽しかったです。

すごく疲れた。でもそれより充実感が勝りました。


テキストや講義も好評で、上手い、わかりやすいと講義に出た方たちからお褒めの言葉もたくさんいただけて先生の役割が果たせたのかなと思っております。

また、週明けにも別の事務所で講義をやってほしい、経験者も多いが出来が良くないので根本から叩き直してもらいたいという依頼があり、行ってきます。




私は出来の良い人間ではありません。

むしろ落ちこぼれの問題児で、学生の頃から悪いことで目立つ方だったと思います。


もちろん勉強も嫌いでしたから、自分から進んで教科書を開いたりするタイプじゃなかったです。



なんでこんなつまらないことばかり書いてあるんだろ。

わかりづらいし。
参考書はわかりやすいんだから教科書も参考書みたくすればいいのに。

私は自分で教科書を解読しながら自力で参考書を作り始めました。

するとテストの点数はぐんぐん伸びて成績も急上昇した高校時代でした。


そんな経験からか今の担当している仕事に対しても『なぜこれはこうなんだろう、根拠となる法令は?どこからこの決まりになったのか』という疑問を持ち、調べているうちに参考書のような虎の巻が完成していったのです。

それを研修でスキルアップのため使ったところ、あちらこちらからテキストが欲しいと言われたり私の研修を受けたい、講義してほしいという声がかかるようになって…

あのテキストで勉強すれば試験に受かる、理解を深められるという具合になっていったのです。


マニュアルについてもかなり細かく作り込んでいるため、現場では重宝されます。

テキストやマニュアル作成、説明会や研修講師が仕事の中では一番好きです。



講義に参加していた人の中には、社内では互いに存在を知っていた人たちや、休職していた時同じ部署だった先輩や上司もいました。
でも私は絶対的な自信と経験があり、誰よりも落ちこぼれだったからこそ努力をして積み重ねてきたものがあります。
だから今日の研修でも、何を聞かれてもきっちり答えられたのだと思います。


あの人ダメなんでしょ。
評価悪いんですよね。
確か休職してたんだよね。

そのようなマイナスイメージがあるせいか、みんな驚きの表情でした。


もしかしたら講義するのも今年が最後かもなぁ。

って思いながら一生懸命やったからかな。



久しぶりに心地よい疲労を引きずりながら眠りに着きました。
Posted at 2017/04/20 22:59:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月16日 イイね!

これに決まり

これに決まり皆さんこんばんは。



今日は何だか暖かいを通り越して暑かったです(;´∀`)


難しい気候ですね。

体調管理に気を付けたいものです。



今度の土曜日は婚活パーティーです。


だいぶ前に申し込んでたから、、、
まさかトラブルに巻き込まれるとも知らずに。。

入金済みということもありますので、行ってきます。

お洋服は写真のものに決めました(今のところ)


優しい方がいれば良いなぁ。

ま、難しいでしょうけども。


とりあえず行ってきます。




明日からまた会社か~。

今夜は実家泊まりなので(気分的にあの家へ帰りたくないのもあり)明日は朝6時過ぎ出発だわ(T▽T)

1週間がんばりましょう。

Posted at 2017/04/16 21:19:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月14日 イイね!

(仮)

気になった記事がありましたので抜粋させていただきました。



セクハラが許されるコンプライアンス意識の低い会社は、一生、改善しません。女性にとって働きにくい環境で、セクハラに耐えて働き続けても傷つくだけです。

 さらに、一度、セクハラが起こると、その後も連続して起こります。
 どんなに抗議しても、会社がしっかりした処分をしないと踏めば、権力を持った男は調子に乗るのです。




一生改善しませんというのが刺さりました。

私もそう思う。
今まで幾度となく気付ける機会はあったはずなのに、なぁなぁでやってきたことが仇となったんだよ。

だから進歩しない。

正そうとしないし、根底から変えようって本気で取り組まない。




この前の事情確認の際に支離滅裂になっては効率が悪いと思って時系列にまとめたペーパーを持参して提出したのですが、金曜になって『あのペーパーを電子データでいただけませんか?無理なら結構です』みたいな社内メールがきて、ペーパーで渡したものでお願いしますと返事しておいた。

電子データなんかやったらどうせ会社側に都合の悪い文章は削除し、また隠ぺいを図ろうとするかもしれないと予測できたからね。



電子データは絶対に渡したくなかったので、本来は『出来ません』『渡せません』なんだけど、それだと刺々しい言い方になってしまうよな。。。

書き方を考えて『ペーパーでお願いします』と意味不明な日本語で書いちゃったけど、『依頼のデータはお渡ししかねます』とか、そういう風に表現すれば良かったな。

と、小さな後悔(´・ω・`)


致しかねますは、秘書検定で学んだ言葉の1つで、そういう上品な表現にした方がちょっとした距離感も保ちつつ、否定するので良かったかも。


まぁ、これからは戦うつもりですから!

弁護士の見立てによれば裁判なら年内いっぱいかかるくらいの雰囲気らしい。

そのくらいで結審するなら良いか。


お母さんも『絶対勝とうね!』と張り切ってます。

頑張らないと。


Posted at 2017/04/16 10:35:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月13日 イイね!

どん底でも好きなもの

皆さんこんばんは。




まるで取り調べのような事情確認から一夜の昨日、もうやってられねー!って思っても、生活を保つためと敵方の動向がわからないことは不利ですからまだ辞めない。

決着つけるまではね。



仕事は楽しいです。

今は新年度になりましたから社内の新人研修の講師をしたり、その前に昨日は所内で勉強会をやったんですけど、これがもう楽しくて楽しくてw

テキストもわかりやすいと好評をいただき、俄然やる気出ますね。


来週本番の研修+試験官です。



あとは電話対応でも嬉しかったことがありました。

別の事務所に連絡したら質問したことにしっかり答えてもらえなかったとお客さんは言っていたのだけど、私の説明は丁寧で親切だったためよくわかりましたと。

最上の気分で。


私はそういうのがとってもとっても嬉しくて、一番嬉しいんですよね。

点数にはならない損な役回りなことでもそういうひと言が何より励みになるし、やってて良かったなって思えるんですね。



セクハラパワハラのトラブルの渦中にあり、会社も誠実な対応をしない、また相手方ものうのうと会社に来ていると思うと腹立たしいけど、そんな中でも私は人に物を教えることや伝えることが好きなんだと気付いてしまいました。



気分は最悪。

超底辺もいいとこ。


なのにこんなどん底の時に気が付くなんてね。


皮肉なものです。
Posted at 2017/04/13 19:53:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月11日 イイね!

何に期待を?

皆さんこんばんは。


続報という形になりますが……




今日総務課長たちと面談がありました。


そもそも訴えを起こしてから今日初めて聞き取りです。


訴えをしたのが3月23日。

加害者(ここではそう言わせてもらいます)の上司には3月30日に呼び出して面談をして事実関係を聞き取り、直前まで部屋にいた部下の男性には4月5日に呼び出して面談をしているのに、被害を通告した当事者の私にはやっと今日です。


何とかしてやり過ごそうとしてる感が………………



あの日以来、実家と会社、たまにアパートという具合で通勤も片道二時間の生活に逆戻りしたとともに、上司が呼び出されて事情を聞かれたと知ってから、逆恨みされて報復されるのではないかなどという恐怖に怯えながら外を歩き、食事もなかなか満足には摂れない、睡眠障害も引き起こし、体力的にも精神的にも厳しい毎日を送っています。

まずは謝罪、そして二度とこのようなことを起こさぬよう反省をしてほしいし、これまで受けた精神的苦痛に対しての気持ちと、安全な生活を取り返したいです。

このような話をしてきました。



会社に通告する前、このことを相談した先輩たちのこともいろいろ聞かれ、なぜ男性に話せたのかとか、どういう間柄なのかなど聞かれました。

異性の枠を越えて信頼しあえる仲間であること、喧嘩もたくさんしながら一緒に仕事に向き合ってきた人たちであるからこそ何でも話せる仲間だと言ってきましたが、そんなのあり得ないという顔でしたね。疑ってる感じでした。


とにかく印象は最悪、もう信用してません。




上司は二人きりのとき、自分の地位を盾にこんなことを言いました。

『君の評価はAをつけた。』(Aはかなり良い評価。過去はBやひどいときはCだった)

上司『うちに爆弾がいくからよろしくって言われてたんだ』
私『爆弾とは私のことですか』
上司『うん。あと○○さん』

爆弾と言われていたこと、それを言ったのは恐らく地位のある立場の役員たちの誰かであること、誰かはわからないけどショックで何も考えられなくなり抵抗するにも難しい状況にあったこと。
異動してイキイキと働けている今、頑張れば休んでいたことも取り返せると思っていたのに、どれほど努力をしても休職していた過去は消えず、私のことを知らない誰かが悪く言っているのかとまた怖くなり、声も出せず助けを求めることも出来なかったこと。


4月になり昇格しておらず、話はなくなっていたこと。
Aならば昇格していた。しかししていなかったということは加害者の上司が嘘を言ったのか、役職員の間で私は爆弾扱いだとすれば落とせと圧力をかけられたのか。。

家族のいる人は入社後たったの1年で私と同じポスト、私は今のポストにもう5年。
職位の低い者からひきあげよう、彼は結婚していて子供もいるし大変だから上げてあげよう。じゃあ私みたいな独身は後回しでいいって?そりゃないぜ。

昇格の話はあくまでも噂でしかないけど、実力以外の何かが働いているのは誰もが言っている。




それなのに私は、、、

会社に、相手に、何を期待しているのか、何を遠慮しているのか。



辞めてしまえば、たぶん相手と会社両方を訴えてます。

でも今はまだ会社員。


自社を訴える?



相手は憎い。でも会社には大好きな人がたくさんいる。

自分の行動1つで会社がなくなってしまう可能性がある。


こんな目に遭い、ひどいことをされ、休職に追い込んだ会社に何を遠慮するの?


自問自答が続きます。




乱文お許しください。

Posted at 2017/04/11 21:30:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今回は遅刻せず迷わず着いたぜ!ちと早すぎたかな(((^_^;)」
何シテル?   06/28 14:30
★生態★ 見た目は攻撃的&イケイケに見られるのですが、基本はおとなしい生態です。 考えることが好きで、まとまらないものであっても頭の中でひとつにまと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
910 1112 13 1415
161718 192021 22
23 2425 26272829
30      

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
2013.9.26~
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
免許取って初めて乗ったのがパジェロミニでした。 そして免許取った翌日に公道で前の車に追 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
乗ってたのは2008年頃までかな~ 故障により手放した先代のパジェロミニの代役に抜擢し ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
2013年8月24日まで5年乗りました 小回りのきくスタートダッシュの早い車です と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation