• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

⑧⑦⑥のブログ一覧

2018年02月11日 イイね!

また山の中へ突入

皆さんこんばんは。


ほぼ一日中寝たり起きたりしていました。

日中暖かかったそうで、こんな日に臥せってなきゃならんとはΣ(ノд<)




11:30頃起床、昼御飯。

起きたら山の中。


また右側聞こえなくなっている。

なぜ?
WHY??


今朝は聞こえたのに。。

朝9時頃先輩から連絡もらった時には問題なく聞こえていた。

しかし昼に起きたらまたこもった感じに。
今は耳鳴りも。

術前と変わらない感じに??


切ってるからなんでしょーか。

水は抜いたし、聞こえは改善すると思ったんだけどな。
寝てる間、液体も出なかったし水はなくなったのだろうと思っていた。


もう鼓膜塞がったのか?
数日間かかると聞いていたが……。

熱はないし、出かけてもいないから感染の心配はなさそう。


まぁ手術した翌日だから、それこそ様子見ておくしかないと思いますが。



今日は引きこもりで、明日はコンビニでも行ってちょっと食糧調達へね。

明日には少しでも改善していると良いな。



手術したからってそんなすぐには治らないかー!

何週間とか経っても変わらなければまた考えるしかないのかな。


それまでは左耳に活躍してもらいましょう♪


さて今夜も在り合わせのもの+スムージーというシンプルメニューでちゃちゃっと夕飯済ませて寝ておこう。

難聴以外に症状ないから見た目何も変わらず。

だから周りに理解されず辛いところではありますが、外科手術受けたんだから無理は禁物ですね。

Posted at 2018/02/11 18:29:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月10日 イイね!

鼓膜切開してきました

皆さんこんばんは~



今日耳切ってきちゃいました。

初めの医者は薬で治らなければ鼓膜切開と確か先週話していたので、今日通院したら切るのだろうなと覚悟決めて出向いたのですが……

切りたいと申し出たところ、医師からは薬で治すのがまず先決みたいな話をされてしまい出鼻を挫かれる形に。

またこの耳鳴りと詰まり(山の中にいる感じ)から抜け出せないのか………


諦めかけましたが、二番目の医者(突発性難聴かもと診断した病院)へ連絡し、今から行きたいのだが切れるか聞いてみたところ大丈夫とのこと。

その足で二番目の医者へ行き、昨日大学病院で滲出性中耳炎だと診断されたこと、鼓膜切開を希望することを伝えました。
病院側からすればつい数日前に『突発性難聴の疑いあり』と診断し、ステロイド剤などの薬も出していたのに勝手に大学病院に行ったことや診断結果が違ったことなどで、戸惑いや多少の怒りみたいなのはあったかもしれません。

出向いて話したところまでは良かったのですが、そこでも『薬で』みたいな話をされ、普段温厚な私も(ウソww)ちょっとキレ気味に鼓膜切開してもらえると聞いたから来たのであり、切らないのなら来た意味がない的なことをハッキリと言いました。

そうしたら再度鼓膜内を確認し、やはり水が溜まっていそうだから切りますかとのことで了承。

麻酔薬のついたガーゼ耳に詰め、暫くしてから鼓膜切開。


これがあっという間の出来事で、痛みもなく、水を吸い出すときの音がうるさいと聞いていたのですが音も爆音でもなく、呆気なく終わりまして。

耳鳴りが消え、詰まりも解消!


むしろ聞こえが良くなったせいか、予備軍と言われている左側の方が聞こえないくらいな感覚になりました。


また飲み薬飲んでいますが、左も悪化したら鼓膜切開やるかもしれないな。
こんな簡単に終わるなら早くやっちゃえば良かった!!


でも突発性難聴かもと言われていたことと、外科手術と聞けば多少は怖じ気付きます。

だから考えていたし、医者と言っても人間です。
誤診もあるかもしれない。

性格も関係して慎重になります。


でもやって良かった公文式!

とばかりに、快適快適☆


右がひどすぎて気付かなかったけど左も詰まってないか?

右側が鼓膜切開したことにより聞こえが良くなったことで、左もおかしいんだなってことがわかるようになってしまいましたww

両耳が同じように聞こえないとなんか気持ち悪いもんな。


落ち着いたら、というか飲み薬で治らなかったら左も切ってしまおう。


鼓膜は皮膚の一部だし、まだ若いからすぐ塞がりますよ
とのお言葉で、若くはないが、すぐ塞がることはもう調べ済みでしたから今夜はお風呂はダメ、明日あさって連休ですので、自宅で大人しくして療養したいと思います。



ここまで来るのにいろいろ予備知識入れたり行く先々の病院での診断結果の違いに踊らされ、あれこれ調べて問い合わせもして、その中で両親たちとも揉めて実家には帰れる状況になくなりました。

心配してくれているんだろうけど、親が調べた病院には行かないことなどを話したら『せっかく調べてやったのになんだ!!』と不機嫌になり、勝手にしろみたいな感じになっちゃったんで、、、


私もいい大人ですから、気持ちはありがたいですけど決めるのは自分。

それこそ自己責任で、良いと思ったらその通りにと思っていましたから、親の言うことを聞かない頑固な娘でどうしようもないヤツだと怒り狂ってましたね。

ちょうど仕事も忙しい時期に突入するし、この連休は療養に当てますが来週とかは休日出勤しなきゃいけないかもしれないしまぁしばらくは帰る気はありません。
というか帰れないかもって方が強いかな。

帰れば帰ったであれこれ言われるだろうし、ゆっくりしたくてもご飯食べに行こうとか買い物だなんだで結局ゆっくりは出来ませんからね。


耳は切ってるから水が垂れてくるかもってことで切った方の耳を下にしてタオルかなんか敷いて寝てくださいとのこと。

今のところなにも液体らしきものは出てきてませんが。

明日1日引きこもりを覚悟で、あさっては様子を見て近場くらいなら出かけられるかな。

コンビニ行くくらいですけど(^^ゞ


とりあえず鼓膜切開成功でホッとしました。

あまりビビることなかったな(;・∀・)

Posted at 2018/02/10 21:05:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月09日 イイね!

切ります

皆さんこんにちは。




本日大学病院に来ております。

耳鳴りひどく、ほぼ聞こえない。
一番初めの医者、二番目の医者、診断結果が違うことや症状などを伝えて、再度まずは耳鼻科を案内されました。

聴力検査して、神経の検査も行い、また呼ばれるまで待って、先生の診断結果を聞いたら滲出性中耳炎とのこと。

初めに行った病院と同じ診断結果!!



医者『鼓膜切開しちゃいますか』
(すぐ出来ます的な感じで)

私『ちょっと考えさせてください』



とりあえず今すぐは……と躊躇し、先輩と相談。


水が溜まっていることによる滲出性中耳炎というから、鼓膜切開して溜まった水を抜いてしまえば良い。
聞こえも改善するはず。

もし万が一切って何も出なかった場合、その時は違う病気によるかもしれないことはわかるので、切ってみるか!という話になりました。


今日はとりあえず考えさせてくれと断っちゃったんで、また予約をして後日来ることになるんだけども、切ることを決断しました。


鼓膜は数日で生成するし、切って違えば違う検査を受ければ良いだけだし。

なので三件病院にかかり、同じ診断結果の方を信じて鼓膜切開し、聞こえが改善されるかどうかの経過を見たいなと思いました。


高音の耳鳴りも水が流れてるような耳鳴りに変わっていることから、まぁ飲み薬飲んでても治ってないんだよね。


ならば鼓膜切開してみてから様子見れば良いんじゃないかって思ってね。



そう決めたらものすごく気持ちが楽になり、今は不安や心配事はないです。


なるようになるさ!
ダメならその時だ!

って感じです(^o^)v


Posted at 2018/02/09 14:36:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月08日 イイね!

突発性難聴……?

皆さんこんばんは~



昨日別の耳鼻科へ行ってみました。

いつもの聴力検査を終え、数値を見たところ右耳がさらに悪くなっていた!

高音の部分が一番低く出てました。

左は平均以上を保っていたためホッとひと安心。


診断の結果、懸念していた恐ろしい突発性難聴の疑いありとのこと。

やっぱりねーそうだったかー
鼻づまりだけじゃないと思ったんだよなー


なんて呑気なことは言ってられない!

なぜなら、突発性難聴になった日から約2週間が治るか治らないかの勝負どころと知っていたからです。

先生がカレンダーを見て日数を数えています。

難聴になってから12日目とのことでギリギリ‼

2週間経ってない今なら治せる可能性ありとの希望が見えてきて、薬は増えましたがステロイド剤や漢方薬も飲み薬を処方され、現在に至ります。


まだ耳鳴りも難聴も変化はなさそうなんだけど、、、


先生からはストレスが最大の敵であることを聞きました。

やはり上層部のあの方の顔を見た途端に聞こえなくなったのですから、原因となったあの事件についての制裁はしっかりと受けてもらわなきゃって思いました。


好きなことをして、睡眠取って休息も。

とのアドバイスをいただき、これでやっと耳の治療をしてもらえるという不思議な安堵感がありました。
突発性難聴は良くないんだけどさ( ;∀;)


それもこれもアイツのせいだ!
この代償はきっちり払ってもらうぜ!

と共に、そうは言いながら心配性が顔を覗かせました。


私は病気になるとセカンドオピニオン、サードオピニオンを受けるのが当たり前になりつつあるww


明日は大学病院を受診することにしています。

そこでも診断が変わらなければ、昨日の病院に通院してみようと思います。

さらに治らない場合、ブロック注射をして治す病院へもお問い合わせしまして、都内なんだけどもしもの場合はそこへかかることも念頭に、まずは今処方されている薬で治すことを目指して今夜は眠りにつきます。



行く病院について家族とバトルになり、全員の網反対受けて針のむしろでした(泣)

これがストレスなんじゃねーの?との怒りと悲しみを心で抑えつつ、穏便に~穏便に~を考えて極めて冷静にお話ししましたよ。

家族って余計なこととかもつい言っちゃったりするからね。
距離を取ることも必要だね。



まぁ明日、また結果を知らされると思うので、突発性難聴であれば治療頑張るしかないな。


おやすみなさい★
Posted at 2018/02/08 23:59:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月06日 イイね!

第一歩を

皆さんこんばんは。



毎日の寒さに耐えきれずついにこたつを購入しました。

エアコンだけではダメで…
でもアパート引き払ったら無駄だよなーとか、異動になれば必要なくなるかもとかいろいろな葛藤はありましたけども。




さてさて、耳は相変わらず聞こえませぬ。

高音の耳鳴りもしてきて心配。


明日違う耳鼻科行ってみたいと思います。

セカンドオピニオンですね。

手遅れになったら聴力戻らないかもしれないし、一向に良くならないので。





今は19時ですか。


実は今日、先輩が事情聴取受けてます。

もちろん協力者、証言者という視点でね。


犯人の残忍さ、裏の顔、知っていることを話しているはずです。

終わったら連絡くれることになってるんですけど、、、
とてもこの時間が耐えきれん(´Д`)


ちなみに明日は別の先輩の聴取。
その人は警察でも証言者として聴取にご協力いただいています。



やはり二人の時の犯行ですから状況証拠を積み重ねて立件するしかありません。

破れた服は写真として提出済みですけどね。



どうしても有罪としてほしい気持ちは揺るぎなく、今も厳罰を与えてもらいたいと思っています。


そして協力してくれる先輩方、忙しい中でも証言者として警察や検察に行ってくれていることを考えると、とても心が痛い。。。

そんな先輩方との仲を疑い、私にも落ち度があったかのような上層部や会社の顧問弁護士には腹立たしい気持ちもある。
悪く言ったりしたことや減給のみの軽すぎる処分しか下さなかった会社側の体制にも疑問が残るし、私が弁護士を立てたことが分かったら先輩に探りを入れたり抑えにかかろうみたいな動き方に対しても非常に怒りを覚えます。

それを覆すべくの聴取。

ありのままを話し、犯人は懲戒免職にしてほしいし懲役にして刑務所へ行ってもらいたい。

絶対絶対合意なんかない。



me tooやツイッターで声をあげやすい環境も手伝い、私の主張に賛同してくださる方の多さに驚きつつも、行動を起こしたことは間違っていないと確信しています。

私も初めは黙っていようと思ったけど、相談した先輩方からの力強いお言葉と背中を押してもらったことで勇気を出して声をあげることが出来たのです。

それまでは犯罪だという認識すらありませんでしたから……



異性の枠を超えて信頼できる仲間がいる。


とても心強く、ありがたいです。

相談した先輩方を始め、このことを知っている(社内では知れ渡ってる?)誰一人として私を責める人はいませんでした。
むしろ力になってくれようと心を痛めながら動いてくれていた。



会社の上層部やここにも一人くらい変なブログ書いてる人はいたけど(怒)

頭にきますね。

いかに性暴力に対しての意識が低いかを露呈していますね。

まだまだそんな人が多いから泣寝入りせざるを得なかったり、こうしてる間にも被害に遭う人がいるんだろうな。




先輩方にとって犯人は後輩でもある。
私が会社に入るずーっと前から知っている後輩で、いろんな場面を一緒に過ごしてきた人。

その人を私は訴えているわけですから、先輩方の方がより心の中はぐちゃぐちゃで、辛いはずです。

それでも何とか力になってくれようとするその気持ちが泣けてきます。



厄介者には関わるな。

触らぬ神に祟りなし。


先輩方にはこんな言葉まったく意味をなさない。

ほとんどの人は関わりたくない事柄でしょう。
男性を悪く言いたくないけど今の風潮は特にね。




先輩方は正義感の塊です。

私のような後輩がいたら手を差し伸べる、困っている部下を何とか助けよう、守ろう。

その姿勢だけで動いている。

素晴らしい人達です。




さぁこれからが本当の闘い。

たとえ有罪判決が出ても控訴してくるでしょうから長期戦は覚悟しなければいけませんね。


私も『NO!』としっかり意思表示出来る人間にならなければ。



Posted at 2018/02/06 19:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今回は遅刻せず迷わず着いたぜ!ちと早すぎたかな(((^_^;)」
何シテル?   06/28 14:30
★生態★ 見た目は攻撃的&イケイケに見られるのですが、基本はおとなしい生態です。 考えることが好きで、まとまらないものであっても頭の中でひとつにまと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    1 2 3
45 67 8 9 10
11 12 1314151617
1819 20 2122 2324
25 262728   

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
2013.9.26~
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
免許取って初めて乗ったのがパジェロミニでした。 そして免許取った翌日に公道で前の車に追 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
乗ってたのは2008年頃までかな~ 故障により手放した先代のパジェロミニの代役に抜擢し ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
2013年8月24日まで5年乗りました 小回りのきくスタートダッシュの早い車です と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation